高校生向け定期テスト対英語編
こんにちは、 しょうりです。 特徴を把握して、それに合わせた正しい勉強を行っていけば狙い通りの点が取れるようになります。 やれば絶対できるようになります。 なのでとりあえずここでお伝えした勉強法でテスト勉強やってみてくだ…
こんにちは、 しょうりです。 特徴を把握して、それに合わせた正しい勉強を行っていけば狙い通りの点が取れるようになります。 やれば絶対できるようになります。 なのでとりあえずここでお伝えした勉強法でテスト勉強やってみてくだ…
こんにちは、 しょうりです。 調べるべき情報をしっかり調べて集めることで過去問を使った勉強の効率を大幅に高めることができます。 調べないよりは圧倒的にプラスなのでぜひやってみてください。 こういう情報は自分から動いて獲得…
こんにちは、 しょうりです。 これらの公式を知ってるだけでかなり楽できることがあるのでぜひ覚えておいてください。 公式なくても解けるけど公式使った方が楽なんだから使った方がいいに決まってます。 ケチつける輩もいるかもしれ…
こんにちは、 しょうりです。 定期テスト対策とは書いてますが中3の内容なので受験勉強の時に意識しておくべきポイントって考えてください。 重要ポイントしっかりおさえて勉強していけば無駄なく着実に点とれるようになっていきます…
こんにちは、 しょうりです。 部活辞めたいって考えている人はぜひ参考にしてください。 部活辞めたいって思うならやめたほうがいいです。 ムリに続けてもプラスになることはありません。 ストレスためて勉強効率悪くなるだけです。
こんにちは、 しょうりです。 ゲームも使い方次第で勉強に生かせます。 堅苦しく考える必要はないです。 ボーっと何も考えずに遊ぶんじゃなくて、脳みそ使ってゲーム楽しめばいいだけです。 ちょっと意識するだけで劇的に変わります…
こんにちは、 しょうりです。 東京都立入試2020年の数学をやってみました。 問題の解き方の解説じゃなくて、問題の難易度の話や解くべき問題、飛ばしていい問題などの解説です。 取りたい点に合わせてしっかり問題を見極めていき…
こんにちは、 しょうりです。 何も考えずに学校のいいなりになっていたら時間を無駄にしてしまうので、無視するか、無駄にならない勉強法を使って時間を無駄にしないように勉強していきましょう。 とにかくよくわからない状態で問題解…
こんにちは、 しょうりです。 ここでいうザコっていうのは小中学校の基礎が中途半端なレベルの人のことです。 もしザコなのに調子乗ったことやってしまっていたらいますぐ改善しましょう。 できもしないくせに難しいことやろうとして…
こんにちは、 しょうりです。 教科書はきれいにしておきたい人はマネしないでください。 その辺気にしなくて、なるべく効率よく勉強したい人は試してみてください。 個人的にはめっちゃラクに効率よく勉強できていたと思います。 準…