国語、社会が嫌いな理系の中学生向け。嫌いな教科でストレスためない5教科のテスト勉強法と戦略(400~430点狙い)
こんにちは、 しょうりです。 国語と社会が嫌いな理系の中学生向けのテスト戦略を紹介します。 ここでお伝えする戦略でテスト勉強やるようにしていけば、嫌いな教科の勉強のストレスをかなり軽減して、かつ目標の合計点もしっかり取っ…
こんにちは、 しょうりです。 国語と社会が嫌いな理系の中学生向けのテスト戦略を紹介します。 ここでお伝えする戦略でテスト勉強やるようにしていけば、嫌いな教科の勉強のストレスをかなり軽減して、かつ目標の合計点もしっかり取っ…
こんにちは、 しょうりです。 塾辞めたい人のための、塾辞めた後におすすめのプランを紹介します。 親と話し合いするときの参考にしてください。 ここでお伝えする方法を利用すれば塾辞めたからって成績が落ちることはないです。むし…
こんにちは、 しょうりです。 勉強してるはずなのに成績が落ちてきた!なんてときのために知っておいてください。 対処法を持っとけばいざというときに冷静に対処していけると思います。
こんにちは、 しょうりです。 湿度の計算でよく悩む、解けないって感じている方はぜひ取り入れてみてください。 学校のわかりにくい授業で混乱させられていたとしても、これでたぶん湿度計算解けるようになると思います。
こんにちは、 しょうりです。 勉強がつまらないんじゃなくて、本当につまらないのはコレって話をお伝えします。 勉強つまらないって思ってる人の多くはこれじゃないかなと思います。 だから勉強がつまらないわけじゃない!って理解し…
こんにちは、 しょうりです。 三角形の合同証明、相似証明の対応で悩むことがある方はぜひ取り入れてみてください。 もう一生対応で悩むことはなくなると思います。 穴埋め問題であればほぼ図形を見ずに解くこともできるようになりま…
こんにちは、 しょうりです。 中1の比例と反比例のテスト勉強で必須のことと、おすすめの勉強のやり方を解説してみました。 テスト勉強なにからやればいいかわからない!って状態の方はぜひ参考にしてください。 効率よく点とれるよ…
こんにちは、 しょうりです。 ここで紹介するのは文法で迷ったときに使えるテクニックです。 歌好きな方はぜひ取り入れてみてください。 英語の勉強がラクに楽しくできるようになります。
こんにちは、 しょうりです。 いつも80点台は安定してとれるけどなかなか90点を超えられない…という方はぜひ参考にしてください。 おそらく次のテストで超えれるようになるかなと思います。 次で超えれなくても、継続していけば…
こんにちは、 しょうりです。 子供を高専に行かせるとメリットたくさんあります。 もちろんデメリットも少しあるので、どっちも理解したうえでよかったら子供の進路の選択肢に高専を追加してあげてください。