※この記事にはプロモーションが含まれています。

スマホの無料アプリで思考力を鍛える方法

スポンサーリンク

こんにちは、
しょうりです。
 
コチラでは、
スマホの無料アプリで思考力を鍛える方法
をお伝えします。
 
アプリで遊びながら思考力を鍛えて、
そのまま勉強にも活かせてしまう
とってもナイスな手法です。
 
ぜひ取り入れてみてください。
 
 

スマホアプリで思考力を鍛えるメリット


ここからは、
スマホアプリで思考力を鍛えるメリット
をお伝えします。
 
メリットを理解したうえで、
利用した方が効率は高まるので、
知っておいてください。
 
 

スマホアプリで思考力を鍛えるメリット① 遊びながら鍛えられる

アプリで思考力を鍛えるメリット1つ目は、
遊びながら鍛えられる
です。
 
アプリは基本的には遊びでやるものですよね。
 
だけどその遊びの時に、
思考力が鍛えれるアプリを使えば、
アプリで遊んでいるだけなのに
少しずつ思考力が鍛えられていきます。
 
遊んでいるのに進化できる
これって最高だと思いませんか?
 
 

アプリで思考力を鍛えるメリット② スキマ時間に取り組みやすい

アプリで思考力を鍛えるメリット2つ目は、
スキマ時間に取り組みやすい
です。
 
スマホアプリなので、
当然持ち運びできますよね。
 
さらに、
気軽に起動、終了もできるので、
ちょっとしたスキマ時間にも取り組みやすいです。
 
例えば移動中。
 
いつもなら英単語を覚える時間だけど、
今日は気が乗らない…
 
そんなときにただボーっとするのではなく、
思考力を鍛えるアプリで時間をつぶせば、
知識は増えないけど、
勉強のためのスキルは伸ばせます。

 
時間がムダになりません。
 
 

アプリで思考力を鍛えるメリット③ 気合が必要ない

アプリで思考力を鍛えるメリット3つ目は、
気合が必要ない
です。
 
がっつり勉強するときは、
多少「やるぞ~」って気合いが必要かもしれません。
 
だけどアプリで遊ぶだけなら、
そんな気合も必要ありません。
 
気が向いたときにちょこっと遊ぶ
それでいいんですから。
 
だから取り組みやすいですよね。
 
 
 

思考力を鍛えるアプリおすすめ


ここからは、
思考力を鍛えるアプリおすすめ
をお伝えします。
 
わたしが実際に遊んできて、
おもしろかったものを紹介します。
 
ぜひやってみてください。
アプリストアで検索すれば出てきます。
 
 

思考力を鍛えるアプリおすすめ① 脱出ゲーム

思考力を鍛えるアプリおすすめ1つ目は、
脱出ゲーム
です。
 
基本的な展開は、
目が覚めたら知らない部屋に閉じ込められた主人公
その部屋の中に残された手がかりをもとに、
さまざまな謎を解いて、脱出しよう!

的な流れです。
 
アプリストアで、
「脱出ゲーム」って検索すると
山ほど出てくるので、
気になったヤツで遊んでみてください。
 
できるだけヒントとか見ずに、
自分で考えてやっていくことで、
思考力のトレーニングになります。
 
与えられた情報を元に、
正解へのルートを見つけ出す
そんな思考力
が鍛えられます。
 
 

思考力を鍛えるアプリおすすめ② 一筆書きパズルゲームアプリ「Fill」


思考力を鍛えるアプリおすすめ2つ目は、
一筆書きパズルゲームアプリ「Fill」
です。
 
画面上に資格が並んでいて、
それを一筆書きで塗りつぶせ!

 
って感じのゲームです。
 
数百ものステージが合って、
無料なのにボリュームがとんでもないです。
 
1つ1つは、
数秒で解ける問題ばかり
なので、
気軽にチャレンジできます。
 
ぱっとみわからなくても、
あとで正解のルートが見えたときは
なかなか快感ですよ。
 
正解を見つけるために
アタマのなかで試行錯誤する
そんな思考力
が鍛えられます。
 
 

思考力を鍛えるアプリおすすめ③ 謎解きアプリ「推理の時間」


思考力を鍛えるアプリおすすめ3つ目は、
謎解きアプリ「推理の時間」
です。
 
いろいろな事件の情報と、
現場の画像が与えられて、
指示された内容に合う
「怪しい場所」をみつけていく
 
そんなアプリです。
 
画像を見て、
怪しいところがないかを
探すのがメインなので、
1つの画像からさまざまな情報を集める
思考力や洞察力
が鍛えられます。
 
やってみると、
意外と見つからないこともありますが、
答えがわかると「なるほど」
って思わされます。
 
自分にはない
モノのみかた、視点も、
身につけられる
かもしれません。
 
 
 

アプリで遊ぶ場合の注意点


ここからは、
アプリで遊ぶ場合の注意点
お伝えしておきます。
 
ここをわかっていないと、
勉強の効率を落としてしまいます。
 
なのでしっかり理解しておいてください。
 
 

アプリで遊ぶ場合の注意点① 勉強がおろそかにならないように!

アプリで遊ぶ場合の注意点1つ目は、
勉強がおろそかにならないように!
です。
 
はっきりいって、
アプリはおもしろいです。
 
ハマるとそればっかりに
なってしまいかねません。
 
はまってやりすぎて、
勉強がおろそかになっては
元も子もありません。
 
なので最初から、
やりすぎないように意識して
遊んでください。
 
 

アプリで遊ぶ場合の注意点② 勉強の合間は禁止

アプリで遊ぶ場合の注意点2つ目は、
勉強の合間は禁止
です。
 
勉強の合間は、
休憩の時間です。
 
その時間にスマホ触ると、
休憩の意味なくなるのでやめましょう。
 
ちなみに、
思考力鍛えるアプリであれば、
勉強前にやるのはOKです。
 
勉強始める前に軽くやれば、
良いウォーミングアップになると思います。
 
でもあくまでも軽くですよ。
がっつりやってはいけません。疲れるから。
 
 
 

最後に


以上、
スマホの無料アプリで思考力を鍛える方法
でした。
 
勉強と合わせて、
こういうアプリを使うことで、
勉強のスキルは爆発的に伸ばせます。
 
意識せずとも
脳みそはどんどん進化していきます。
 
やれば実感できます。
ぜひ取り入れてみてください。
 
最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり

スポンサーリンク

【質問はこちらから気軽にどうぞ!】

    「こんな勉強法が知りたい!」とか
    「こういうやり方はどうなの?」とか
    なんでもokなのでお気軽にどうぞ。

    いただいた質問は
    ブログ、Youtubeで回答していこうかと思います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください