※この記事にはプロモーションが含まれています。

効率良く成長するための柔軟な思考を手に入れる7個の方法

スポンサーリンク

こんにちは、
しょうりです。
 
ここでは、
効率良く成長するための柔軟な思考を手に入れる7個の方法
をお伝えします。
 
効率良く勉強して成長していくために、柔軟な思考を手に入れることはとても重要です。
 
ぜひその方法を手に入れて、柔軟な思考を育てていってください。
 
 
 

柔軟な思考の人の特徴


ここからは、
柔軟な思考の人の特徴
をお伝えします。
 
思考が柔軟な人ってどういう特徴があるのか?
 
それをまずは知っていきましょう。
 
 

柔軟な思考の人の特徴① 臨機応変に対応できる

柔軟な思考の人の特徴1つ目は、
臨機応変に対応できる
です。
 
思考が柔軟な人は、物事に臨機応変に対応できます。
 
予想外のことが起こって、その状況にうまく対応して乗り越えていけます。
 
テストに置き換えて考えると、予想外の問題が出てきてもその場で冷静に考えて、答えを探ることができるという感じです。
 
 

柔軟な思考の人の特徴② 行動が速い

柔軟な思考の人の特徴2つ目は、
行動が速い
です。
 
柔軟な思考の人は、うだうだ無駄に考える時間がありません。
 
そのため、なにかを手に入れてから行動に移るまでのスピードが速くなります。
 
だからいろいろと効率もよくなるんです。勉強も。
 
 

柔軟な思考の人の特徴③ 視野が広い

柔軟な思考の人の特徴3つ目は、
視野が広い
です。
 
柔軟な思考の人はいろいろなものを受け入れられるので、知識も豊富です。
 
そのため視野も広くなります。
 
いろいろなものをいろいろな視点で見ることができます。自分の考えにとらわれず、さまざまな考え方ができます。
 
そうなると勉強では文章の理解力の効率が上がります。
 
 

柔軟な思考の人の特徴④ ポジティブ

柔軟な思考の人の特徴4つ目は、
ポジティブ
です。
 
柔軟な思考の人は基本的にはポジティブです。
 
主観的な感情にとらわれず、なんでもポジティブにとらえて挑戦したり、試したり、いろいろやってみます。
 
その結果、自分の中にはないアイデアやノウハウに出会って結果的に良い方向に進んでいけます。
 
勉強で言えば、他人がおすすめする勉強法をすなおにいろいろ試して、どんどん自分のものにしていくことで、自分だけのスタイルを構築でき、勉強の効率を高められます。
 
 
 

柔軟な思考になる勉強でのメリット


ここからは、
柔軟な思考になる勉強でのメリット
をお伝えします。
 
柔軟な思考の人の特徴のところでも多少紹介しましたが、より細かい部分で柔軟思考になるメリットを紹介します。
 
メリットだらけなので、ぜひ柔軟な思考に変えていきましょう。
 
 

柔軟な思考になる勉強でのメリット① 覚えるのが早くなる

柔軟な思考になる勉強でのメリット1つ目は、
覚えるのが早くなる
です。
 
柔軟な思考になると、1つのモノもいろんな視点から考えることができるようになります。
 
ということは、1つ暗記したこともいろんな方向から覚えられるというわけです。
 
英単語1つとっても、日本語の意味だけでなく、単語の語順、単語のイメージなどいろんな視点から記憶することで、覚えやすく、かつ忘れなくなります。
 
 

柔軟な思考になる勉強でのメリット② 身につくのが早くなる

柔軟な思考になる勉強でのメリット2つ目は、
身につくのが早くなる
です。
 
柔軟な思考になると、素直になんでも受け入れて、すぐ実践していけます。
 
その結果、身につくのが早くなるというわけです。
 
頭が固くて、効率悪い人がうだうだ、うじうじ考えている時間に柔軟な思考の人は行動して、さっさと成長しちゃいますからね。
 
 

柔軟な思考になる勉強でのメリット③ 得意不得意がなくなる

柔軟な思考になる勉強でのメリット3つ目は、
得意不得意がなくなる
です。
 
好き嫌いはあるから、点数のばらつきがでるのはしょうがないです。
 
だけど、得意とか不得意とかそういう概念からは解放されます。
 
柔軟な思考で勉強していけば、どんな教科でもやろうとおもえばできるようになるからです。
 
嫌いな教科でトップを取るのは難しくても、中の上くらいには入れるようになります。
 
 

柔軟な思考になる勉強でのメリット④ 文章題に強くなる

柔軟な思考になる勉強でのメリット4つ目は、
文章題に強くなる
です。
 
柔軟な思考になるってことは、思考力、想像力も成長するってことです。
 
そのため、あらゆる教科の文章題に強くなることができます。
 
文章題が苦手とか文章題だと解けないとか、そういうことはほとんどなくなります。
 
 

柔軟な思考になる勉強でのメリット⑤ 国語がめっちゃ解けるようになる

柔軟な思考になる勉強でのメリット5つ目は、
国語がめっちゃ解けるようになる
です。
 
思考が柔軟になることで国語の現代文はものすごく解けるようになります。
 
必要な文法や単語の意味を覚えれば古文、漢文も同じです。
 
あとは、英語の長文も楽勝になります。
 
柔軟な思考になることで言葉さえ読み取れれば、内容は手に取るように理解できるようになりますから。
 
 
 

柔軟な思考を身につける方法


ここからは、
柔軟な思考を身につける方法
をお伝えします。
 
日頃から常に意識していくことで、少しずつ変わっていきます。
 
なので今から常に意識して、生活してください。
 
日々の積み重ねが本当に大切です。
 
 

柔軟な思考を身につける方法① なんでもとりあえず受け入れる

柔軟な思考を身につける方法1つ目は、
なんでもとりあえず受け入れる
です。
 
頭の堅い人はとりあえず否定から入ります。
 
それをやめましょう。
 
良いかどうかはわからないけど、とりあえず受け入れてみる。これが大切です。
 
受け入れて、試したり、じっくり考えてみた結果、自分は違うと思うってこともあると思います。
 
だけど、いったん受け入れて触れてみることで、新しい出会いが生まれます。視点が1つ増えるわけです。
 
最初から否定して拒否していたら、一生手に入りません。
 
だから、とりあえず受け入れてみる。これを意識してください。
 
 

柔軟な思考を身につける方法② 失敗は1つの成功と考える

柔軟な思考を身につける方法2つ目は、
失敗は1つの成功と考える
です。
 
頭の堅い人は1回の失敗で絶望して負のスパイラルに入って終わっていきます。
 
失敗=悪いコト
失敗=絶対にしてはいけないこと

 
ってカンチガイしています。
 
失敗って絶対にあるものです。避けては通れません。
 
成功までの道のりで失敗はたくさん転がってます。そういうもんです。
 
エジソンも「失敗ではない。うまくいかない1万通りの方法を発見したのだ」と言ってます。
 
失敗は1つの成功なんですよ。
 
そう考えて、ポジティブにどんどん挑戦していきましょう。
 
失敗したらむしろ喜ぶくらいになれると一人前です。笑
 
 

柔軟な思考を身につける方法③ 気になることは試してみる

柔軟な思考を身につける方法3つ目は、
気になることは試してみる
です。
 
なんでもかんでも気になったことは試してみてください。
 
まわりの目とか、勉強に関係あるとかないとか、そんなことはどうでもいいんですよ。
 
一見、勉強に関係ないことでも意外とあとでプラスに働くこともありますからね。
 
だからあまり深いことは考えず、気になったら試してみる。
 
そんな感じで、積極的に行動していきましょう。
 
 

柔軟な思考を身につける方法④ 知らないコトを恐れる

柔軟な思考を身につける方法4つ目は、
知らないことを恐れる
です。
 
知らないことは怖いって思うようになりましょう。
 
勉強に限らず、日常生活でも、知らないことに出会ったらすぐ調べるようにしてください。
 
そうやってすぐ調べて、知らないモノを知ることで、いろんな知識が蓄積されていきます。
 
自分の興味ある世界だけを深く学んでいるだけでは視野が狭くなりますからね。
 
知らないことは恐ろしいことです。
 
自分の知らない分野も食わず嫌いせずに積極的に知るように行動していきましょう。
 
 

柔軟な思考を身につける方法⑤ 他人の感情を学ぶ

柔軟な思考を身につける方法5つ目は、
他人の感情を学ぶ
です。
 
自分にない視点を手に入れる方法として、他人の感情を学ぶのが有効です。
 
具体的には、なにかニュースになってる話題に関して、誰かと議論してみるとか、ヤフーニュースのコメント欄とか、ツイッターのコメントとかで他の人の意見を読んでみてください。
 
自分にはない意見がたくさん溢れていると思います。
 
そして、一般的な日本人はこう考えるみたいなものも見えてくると思います。
 
キレイごとならべて、偽善的なことばかり言うみたいなやつですね。
 
それをしっかり学んでおくと、受験でも強いですよ。国語、英語はそういうの好きですからね。
 
ということで、自分の意見とはべつに「みんなの意見」も学んでいきましょう。
 
 

柔軟な思考を身につける方法⑥ 自分の意見の反論を作る

柔軟な思考を身につける方法6つ目は、
自分の意見の反論を作る
です。
 
いろんな他人の意見をたくさん仕入れて自分の中に蓄積したら、自分一人で議論を組み立てることもできるようになります。
 
自分が主観的に思う意見をまず考えて、それに対する反論も自分で考えてください。
 
そしてその反論に対する反対意見もさらに考えて…最終的に結論を出す
 
って感じで頭のなかでディスカッションしてください。
 
これをやることで、自分一人でも思考の柔軟性を成長させられるようになります。
 
これがスラスラできるようになると、小論文なんかも簡単に書けるようになりますよ。
 
やること一緒なので。
 
 

柔軟な思考を身につける方法⑦ 本を読む

柔軟な思考を身につける方法7つ目は、
本を読む
です。
 
小説、マンガ、ビジネス書、なんでもいいです。
 
とにかく自分の中にない感情、無い視点、無い考え方ですね。
 
これらを学ぶのに本を読むのはピッタリです。
 
本の中には、ビジネスの成功者の言葉とか、独特な表現する人の言葉とか、その辺の一般人とのコミュニケーションでは触れられない世界がありますからね。
 
視野、視点を広げて、思考を柔軟にしていくにはぴったりです。
 
 
 

視点を切り替えるテクニック


ここからは、
視点を切り替えるテクニック
についてお伝えします。
 
自分の意見とは別の意見をどうやって生み出していくのか?どういうイメージで、思考していくのか?
 
そのちょっとしたテクニックです。
 
イメージを持っていた方が取り組みやすいのでぜひ真似てみてください。
 
わたしのイメージは、「自分の中に何人もいるイメージ」です。
 
ドラマとか映画で自分の頭の中にいろんなタイプのキャラがいるヤツあるじゃないですか。
 
あのイメージです。
 
あのイメージで自分の中に何人もいる意識で、本当の自分とそれに反論する人と、ちょっと離れたところから見ている人などなど…
 
いろいろ存在する感覚、イメージで、思考しています。
 
これができるようになると、時と場合に合わせて本当の自分を隠して、相手に都合の良いキャラを演じることも可能になります。
 
例えば、推薦の面接のときや就活の面接のときに使えますね。
 
素の自分で語るとネガティブな印象与えるところも、別の自分で語ればポジティブな印象に変えれたりしますからね。
 
例えば本当の自分は、「他人が信用できないから全部自分でやりたいタイプ」だけど、別の視点で見れば「自主性が高く、自分から積極的に行動できるタイプ」って言えますよね。
 
まぁざっくりこんな感じです。参考にしてください。
 
 
 

最後に


以上、
効率良く成長するための柔軟な思考を手に入れる7個の方法
でした。
 
柔軟な思考を手に入れると、世界が変わって見えると思います。
 
今までとは違って見えると思います。ものすごく世界が広がりますからね。
 
勉強効率は上がるし、学力は大幅成長するし、テストの点は上がるし、世界は広がるし、いいことだらけです。
 
なのでぜひ、実践して、柔軟な思考を手に入れてください。
 
一生使えるスキルですからね♪
 
最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
 
 
★おすすめ記事
⇒ 国語力をみにつける6つの勉強法
⇒ 絶対にやってはいけない!勉強が「無意味な作業」に成り下がる勉強法・思考法
⇒ スマホの無料アプリで思考力を鍛える方法
⇒ 9つの受験勉強ストレス解消法と受験生が持っておくべき考え方
⇒ ドラゴン桜2にも登場した、勉強ツール『スタディサプリ』を使ってみた感想と足りないところを暴露




【質問はこちらから気軽にどうぞ!】

    「こんな勉強法が知りたい!」とか
    「こういうやり方はどうなの?」とか
    なんでもokなのでお気軽にどうぞ。

    いただいた質問は
    ブログ、Youtubeで回答していこうかと思います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください