※この記事にはプロモーションが含まれています。

colosoレビュー。初心者におすすめできない理由と効率的な使い方

スポンサーリンク

こんにちは、しょーりです。現在動画制作ソフト(AfterEffects、UnrealEngine)の勉強していてcolosoというサイトの講座を受講しました。その講座の中身がいいところもあるけどなかなか残念なところ、わかりにくいところもいっぱいあったので、何も知らずに受講してしまうとかなり効率悪くなってしまうリスクがあると感じました。そこでcolosoを初心者におすすめできない理由と効率的な使い方を、塾講師や家庭教師歴10年ほどの(わかりやすいといわれてきた)教えるプロの目線で語っていこうと思います。

勉強と動画制作は違うんじゃない?って思う人もいるかもしれませんが、「わかりやすく教える方法やテクニック」は勉強もそうじゃないものもなんでも一緒なのでご心配なく。気に入らない人はブラウザバックしてくれてokです♪

今回紹介するのは、日本人講師の人の講座を2つ受けてみた感想です。たった2つだけですが、残念なところで共通部分も多かったので今後の講座選びの参考にはなるかなと思います。

colosoの講座の共通した感想

まず完全な初心者には絶対におすすめできません。AfterEffectsにしろUEにしろ、全くの初心者がいきなりcolosoの講座を受けるのは危険と感じました。というか全く知らない状態でcolosoの講座受けてもわけわからないまま終わる気がします。

講師の人は作品作りのプロではあるけど、説明に関しては素人・初心者って感じました。学生時代のわかりにくい先生の退屈な眠い授業をイメージするとしっくりくると思います。まじで寝そうになることもありました(笑)

たぶんcoloso側に説明のやり方のマニュアルとか決まりみたいのがないんだと思います。各講師に自由にやってる感じです。なので説明がなかにはうまい人もいるかもしれませんが、そうじゃない人もあたりまえにいるって感じだと思います。アタリハズレはかなり激しそうです。わたしは2つ受講してどちらも説明のうまさに関してはアタリとは言えませんでした。

そして編集がとにかく雑というかひどいって思うところが多々ありました。くわしくはこのあと解説していきます。とりあえず初心者にはおすすめしません。

colosoを初心者におすすめできない理由

料金が高め

各講座はだいたい2万円前後します。時間がたつとどんどん上がっていくシステムなので気になるのは早く買ったほうがお得というシステムです。セールもちょくちょくやってるのでセール中に買えば安く買うこともできます。だけどセールで買った場合は視聴期間限定パターンがあるので注意が必要です。
udemyも元の値段は高いけど、しょっちゅうセールやってくれるし、セールだと2000円とか3000円で買えるのが多いので実質その値段って考えると、colosoはこのクオリティならもうちょっと安くならんか?って感じ。初心者がいきなり手を出すには金銭的リスクが大きいと感じました。

編集が雑

講師の人が考えて止まってる時間とか無音でひたすら作業を垂れ流すだけの時間があったり
言い間違いもカットされてないので混乱しそうになる
「カットしてください」とか「嘘ついた」とか「違った」って言ってるのにカットされてなかったり「ここをさっきの部分に追加しておいてください」って言ってるのにそのまま流されたり
そのせいで動画1本1本が無駄に長いのが多かったり
各章のタイトルと内容がかみ合ってなかったり
全く同じ内容を繰り返し説明しているだけの部分がカットされてなかったり
まったく編集されてないってわけではないので、たぶん日本語がわからない人が編集してるんだろうなーって予想してます。colosoは海外の会社なので。

説明の質が低い。初心者目線に立ててない

講師の人の頭が整理されてなくてわかりづらいことが多い
操作したけど違ったってなって急に元に戻す連発するシーンが多々ある
ちゃんと準備できてない状態で素人が授業してるって感じ。
説明の順序がごちゃついていて混乱する可能性がある。操作説明しながら途中で「忘れてましたが」って言って急に戻って作業開始前にやるべき設定いじりだすとかされると初心者はついていけない。
udemyは個人的なアタリハズレはあるけど、基本的にはちゃんと整理されていて説明もしっかりしてくれる。

動画1本1本が長い

これが絶対ダメってことはないと思うけど、もう少し細かく分けてくれたほうが学ぶ側としては使いやすいかなという印象。
1時間くらいのとか、2時間越えのとかもあたりまえにあるのでこまめに進めたい人にはかなり取り組みにくい。あとで見返そうと思った時もどのセクションのどの部分に見返したい内容があるのか探すのがめっちゃだるい。udemyはわりと細かく分かれているので探しやすい。
各セクションのタイトルもけっこういい加減だったりする。例えば、「書き出し」ってタイトルで2時間とか書いてあって、書き出しで2時間も何説明するんやろ?って思ったら実際の中身は90分くらいは別のことで最後の30分くらいが書き出しだったのにはあきれました(笑)coloso側の編集がひどすぎて。

専用の再生ソフトを入れる必要がある

けっこうソフトのサイズがでかいし、動画再生するまでちょっと手間でめんどいし、coloso以外の用途で使わないので正直微妙。録画対策みたいだから仕方ないけど、使い勝手は微妙だなーって印象です。まぁ再生速度上げれるのはまだ救いですね。

colosoのいいところ

学べる内容の質は良いと思います。自分が知りたかった情報や知らなかった新しい考え方や作り方を学ぶことはできました。なので1つの講座を最後まで終えるだけでけっこうスキルが伸びた実感はあります。最後まで行くのがかなりしんどかったけど(笑)

良いところは以上かなって思います。

期間限定セールで買うべきか?フルプライスで買うべきか?

基本的なソフトの使い方はわかっていて、かつ短期間で一気に学ぶ時間的余裕があるなら期間限定でいいかなーと思います。そっちのほうが安いですからね。期間過ぎたら見返せないし、録画はもきないけど、要点メモしながらやっていけばあとでそのメモ使って再現できるかなーとは思います。
のんびりやっていきたい場合はフルプライス購入がいいと思います。ただし説明の質がハズレだった場合の金銭的リスクは大きいのでそこは覚悟しておきましょう。

colosoの効率的な使い方

udemyとか安くてわかりやすい講座で基本手を一通り学ぶ

そのあとcolosoでどうしても気になるのがあったら受講してみる

ですね。これがベストかなって思います。

なぜudemyで先に学ぶほうが良いのか

udemyのほうが安いし、ちゃんと編集されてて、これから学び始める人目線で解説してくれてる講座があるのでまずはudemyでひととおり勉強するのがおすすめです。で、そのあとというかcolosoにどうしても気になる講座があったら買ってみるっていうのが一番リスクが小さくて、効率的かなと思います。
しょっちゅうセールしていて、そのときなら1本2000円くらいで学べるの講座も多いのでコスパ良い&リスクも小さいなので初心者はudemyから入るのがいいかなーって思います。

まとめ

colosoは初心者向けといってる講座も多いと思うけど、これから学び始める初心者にはおすすめしません。完全初心者がcolosoの講座を受けた場合場合かなり不親切な点が多いのでわからないことが多々出てきて困ってとまる時間が大量発生します。わたしも最初に購入した講座のときはいまよりもはるかにスキルレベルが低かったので、ここで挙げたように説明がわかりにくくて最後までやり遂げるのにめちゃくちゃ苦労しました。ストレスもすごかったです。

まぁ2つしか受講してないのでもちろん全部がダメだからやめとけとは言いません。中にはあたりもあると思うけど、映像関連のものを2つ受講しただけでここまで共通の残念ポイントが見つかるってことはほかの講座も似たような感じである可能性が高いと思います。

もし気になる講座があるのであれば、講座で使うソフトの基本はひととおり理解した状態になってから受講するのをおすすめします。基本的な使い方をある程度理解していれば説明が多少わかりにくくても映像見ればなにやってるかはだいたいわかると思うので。

ということで結論。

まずはudemyのお得な講座で一通り学んでから、どうしても気になる講座がcolosoにあったら、説明がわかりにくいかもしれないことを覚悟したうえで受講してみるのがベスト!

ですね。

それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょーり




【質問はこちらから気軽にどうぞ!】

    「こんな勉強法が知りたい!」とか
    「こういうやり方はどうなの?」とか
    なんでもokなのでお気軽にどうぞ。

    いただいた質問は
    ブログ、Youtubeで回答していこうかと思います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください