※この記事にはプロモーションが含まれています。

資格の勉強効率化に使える9個の勉強法とテクニック

スポンサーリンク

こんにちは、
しょうりです。
 
ここでは、
資格の勉強効率化に使える9個の勉強法とテクニック
をお伝えします。
 
このブログでは主に学校のお勉強向けの勉強法やテクニックをお伝えしてますが、資格試験にも応用できるものもたくさんあるのでぜひ使ってみてください。
 
 
 

資格の勉強の考え方


ここからは、
資格の勉強の考え方
についてお伝えします。
 
間違った考え方をして、勉強効率落とさないようにしましょう。
 
 

資格の勉強の考え方① 基本的には同じ

資格の勉強の考え方1つ目は、
基本的には同じ
です。
 
資格試験の勉強は、基本的には学校のお勉強と同じです。
 
もちろん内容や難易度、テストのスタイルは違うかもしれません。
 
でもやることは、全く同じ「勉強」です。
だから、あまり堅くならずに、気楽に取り組んでいきましょう。
 
 

資格の勉強の考え方② 試験はより出るところが明確

資格の勉強の考え方2つ目は、
試験はより出るところが明確
です。
 
資格試験の場合、内容が明確です。
 
過去問も大量にあるので、出るところがすごく明確です。
 
基本的には学校の勉強と同じで、試験対策は学校のテストや受験以上にやりやすいかと思います。
 
 

資格の勉強の考え方③ しっかりやれば必ず合格できる

資格の勉強の考え方3つ目は、
しっかりやれば必ず合格できる
です。
 
資格試験の場合、内容は専門的で高度な可能性はあります。
 
だけど、しっかりやれば必ず合格できます。
受験と違って、合格点を超えれば合格できます。
 
あきらめずに挑戦し続ければいつか必ず合格できます。
 
 
 

資格の勉強の効率を悪くする勉強


ここからは、
資格の勉強の効率を悪くする勉強
をお伝えします。
 
ここの勉強をやってしまうと、勉強効率悪くなるので避けてください。
 
 

資格の勉強の効率を悪くする勉強① ひたすら暗記するだけ

資格の勉強の効率を悪くする勉強1つ目は、
ひたすら暗記するだけ
です。
 
勉強はインプットはもちろん大切です。
が、アウトプットもやらないと本当のチカラは身につきません。
 
なのでひたすら暗記するだけという勉強ばかりするのはやめましょう。
暗記しつつ、その知識を使って問題を解く演習も必ず行いましょう。
 
 

資格の勉強の効率を悪くする勉強② 教材をひたすら読むだけ

資格の勉強の効率を悪くする勉強2つ目は、
教材をひたすら読むだけ
です。
 
教材を読むことで、知識が頭に入らないことはありません。
だけど時間かかるので効率悪いです。
 
勉強法の1つとして持っておくのは悪くありませんが、これをメインの勉強法にするのは効率悪いので避けてください。
 
 
 

資格の勉強効率化に使える勉強テクニック


ここからは、
資格の勉強効率化に使える勉強テクニック
をお伝えします。
 
資格試験の勉強にも利用可能な、勉強テクニックを集めました。
 
資格の勉強の時に使ってみてください。
 
 

資格の勉強効率化に使える勉強テクニック① タイムアタック&ノルマで解きまくる

資格の勉強効率化に使える勉強テクニック1つ目は、
タイムアタック&ノルマで解きまくる
です。
 
これは学校の勉強と全く同じですね。
 
勉強はすべてタイムアタック&ノルマでやったほうが集中できて効率いいです。
 
なので必ず毎日ノルマ決めて、タイムアタックしてください。
 
 

資格の勉強効率化に使える勉強テクニック② 回転率を重視

資格の勉強効率化に使える勉強テクニック2つ目は、
回転率を重視
です。
 
1つのわからないことを理解しようとして何時間も時間をかけるのは非効率です。
 
どうしてもわからないものはあとまわしにして、さっさと次に行きましょう。
解説読めば解決しますから。
 
みればわかるものに時間かけるのは無駄です。
解説よんでもわからない場合は、ネットで調べるなどして解決してください。
 
 

資格の勉強効率化に使える勉強テクニック③ 逆順勉強法

資格の勉強効率化に使える勉強テクニック3つ目は、
逆順勉強法
です。
 
これは、答えをみて問題想像するという勉強法です。
 
問題を読んで答えを書く
これがある程度できるようになると、同じ問題集では飽きてきます。
 
そこでこれを使ってください。
 
問題文を隠して、答えだけ見て、どんな問題だったか思い出してください。

明確に思い出せればかなり高い完成度で身についています。
無理だったら問題文読んで、改めて解きなおしてさらに完成度を高めてください。
 
 

資格の勉強効率化に使える勉強テクニック④ 逆走勉強法

資格の勉強効率化に使える勉強テクニック4つ目は、
逆走勉強法
です。
 
これも前から順に解いていくのでは飽きてきたときに使える勉強法です。
 
問題集を後ろから解く
ただそれだけです。
 
ただそれだけだけど、あまりやってる人いない気がしたのでやってみてください。

ランダムにページ開いて、それを解くってのでもokです。
とにかく同じやり方を続けずに飽きるのを回避していきましょう。
 
 

資格の勉強効率化に使える勉強テクニック⑤ 過去問を解きまくる

資格の勉強効率化に使える勉強テクニック5つ目は、
過去問を解きまくる
です。
 
過去問がある場合は、解きまくってください。
 
基礎知識が身についた後の勉強では、これが最強です。
ちゃんと時間制限付けて、本番のリズムで解いてください。
 
テキトーにやったら意味ないですからね。
 
ちなみに、制限時間は試験本番よりも短く設定すると、より効果的です。
 
 
 

資格の勉強の時間の作り方


ここからは、
資格の勉強の時間の作り方
をお伝えします。
 
うまく勉強時間を確保して効率良く資格の勉強をやっていきましょう。
 
 

資格の勉強の時間の作り方① 寝る前30分

資格の勉強の時間の作り方1つ目は、
寝る前30分
です。
 
まとまった勉強時間がなかなか作れない場合は、寝る前の30分だけ資格の勉強に使ってみましょう。
 
30分だけでも毎日積み重ねれば大きな時間になっていきます。
小さくてもコツコツ積み重ねるのが大切です。
 
 

資格の勉強の時間の作り方② 朝起きて30分

資格の勉強の時間の作り方2つ目は、
朝起きて30分
です。
 
寝る前の朝版です。
 
夜が厳しい場合は、朝少し早く起きて勉強しましょう。
こちらも寝る前と同じく、毎日積み重ねることが大切です。
 
 

資格の勉強の時間の作り方③ スキマ時間を徹底利用

資格の勉強の時間の作り方3つ目は、
スキマ時間を徹底利用
です。
 
移動時間
待ち時間
ふとした暇な時間
 などなど…
 
いろいろスキマ時間ってあると思います。
意識してみてください。いっぱいありますから。
 
その時間を勉強に使ってください。
 
数分の勉強でも覚えたことを復習するのには十分使えます。
これを習慣化することで、覚えたことをほとんど忘れなくなることができます。
 
なので徹底的に、スキマ時間使ってください。
 
 

資格の勉強の時間の作り方④ 寝る時間は削らない

資格の勉強の時間の作り方4つ目は、
寝る時間は削らない
です。
 
寝る前の30分程度ならいいけど、勉強のために過剰に寝る時間をけずるのはやめましょう。
 
次の日に悪影響ですからね。
スキマ時間を使うとか、睡眠に影響しない時間に勉強時間を確保してください。
 
 
 

最後に


以上、
資格の勉強効率化に使える9個の勉強法とテクニック
でした。
 
ほかにもいっぱいあるけど、とりあえず簡単にできそうなものを紹介しました。
 
もっといろいろ知りたい場合は、他の記事もぜひ読んでみてください。
学校の勉強も受験勉強も、資格試験の勉強も、基本的には全部同じですからね。
 
いろいろ試してみてください。
 
最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
 
 
★おすすめ記事
⇒ 会社行きたくない時、休むのに使える嘘6選
⇒ 知られざる勉強計画の立て方。時間割なんて必要ない!!
⇒ 暗記に最適な時間帯はココ!!3つの時間帯を紹介!!
⇒ 6コの「時間の無駄」と6コの「無駄な時間の削り方」
⇒ ドラゴン桜2にも登場した「勉強ツール」を使ってみた感想と足りないところを暴露




【質問はこちらから気軽にどうぞ!】

    「こんな勉強法が知りたい!」とか
    「こういうやり方はどうなの?」とか
    なんでもokなのでお気軽にどうぞ。

    いただいた質問は
    ブログ、Youtubeで回答していこうかと思います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください