こんにちは、
しょうりです。
コチラでは、
「高学歴なのに仕事ができない人」にならないために
学生のうちにやるべきコト、捨てるべきコト
についてお伝えします。
勉強頑張ることはとても大切。
だけどそれだけじゃ、
仕事できない認定される恐れがあります。
ここで対策をお伝えするので
学生のうちに身につけておきましょう。
目次
高学歴なのに仕事ができない人の特徴
高学歴なのに仕事ができない人の特徴① 人の話を聞かない
高学歴なのに仕事ができない人の特徴1つ目は、
人の話を聞かない
です。
仕事ができない高学歴の人は、
自分の方が賢い
っていう意識がどうしても強いです。
するとまわりの人の話を
ちゃんと聞きません。
そのせいで大切な情報を聞きのがしたり、
間違ったことをやって
「高学歴なのに仕事できない」認定されます。
高学歴なのに仕事ができない人の特徴② 勝手なことをする
高学歴なのに仕事ができない人の特徴2つ目は、
勝手なことをする
です。
人の話を聞かないとも共通しますが、
高学歴なのに仕事ができない人は、
自分の考えが正しいって勘違いしているので
勝手なことばかりします。
で、だいたいはそれが「正しくないこと」なので、
周りに迷惑をかけて「高学歴なのに仕事ができない」認定されます。
仕事なんて基本、
言われたことをやるだけですから。
それが無理なら、
独立するしかありません。
高学歴なのに仕事ができない人の特徴③ 頭が固い
高学歴なのに仕事ができない人の特徴3つ目は、
頭が堅い
です。
理系で研究ガンガンやっていた人で、
仕事ができない認定される人に
アリがちなタイプです。
どんなに間違っていても、
自分の考えを曲げようとしません。
そんな頑固だと、
人が離れていきます。
あいつとは仕事できない
あいつは使えない
ってなっていきます。
学生のうちに身につけておくべきコト
ここからは、
学生のうちに身につけておくべきこと
についてお伝えします。
会社に雇われたときに、
高学歴なのに仕事できない認定されないために
出来るようにしておいた方がいいこと
です。
学生のうちに身につけておくべきコト① コミュニケーション力
学生のうちに身につけておくべきコト1つ目は、
コミュニケーション力
です。
コミュ力とはいっても、
特別なコトは必要ありません。
人とちゃんと会話できる、
議論できるようになっておけばokです。
すぐに仲良くなるとか、
目上に気に入られるようにとか
そういうのは必要ありません。
ちゃんと会話ができる
これが大切です。
同級生、先輩、後輩、先生とかと
ふつーに会話できれば問題ないです。
学生のうちに身につけておくべきコト② 幅広い視野
学生のうちに身につけておくべきコト2つ目は、
幅広い視点
です。
じぶんの世界がすべてじゃないことを
学生のうちにしっかり認識しておきましょう。
学内であれば、
他学科、他分野の人との交流
留学生との交流がおすすめです。
自分の世界とは違う世界の人と話すことで
自分の中にはない視点や考えを知ることができます。
学生のうちに身につけておくべきコト③ 社会経験
学生のうちに身につけておくべきコト3つ目は、
社会経験
です。
社会経験も重要です。
世の中にはどんな人間がいるのか?
それを知る良い機会です。
これを知るためには、
接客系バイトがおすすめです。
マナーの良い人、残念な人
客を神様って勘違いしている猿
まともな人
いろいろな人間を
知ることができます。
とても良い経験になります。
学生のうちに捨てておくべきコト
ココからは
学生のうちに捨てておくべきこと
をお伝えします。
ココでお伝えすることを
社会人になってからも持ってると
「仕事できない」認定されやすくなるので
はやめに捨てておきましょう。
学生のうちに捨てておくべきコト① くだらないプライド
学生のうちに捨てておくべきコト1つ目は、
くだらないプライド
です。
高学歴の場合、
「自分は勉強できる、優秀だ」
っていう意識があります。
優秀かどうかはおいといて、
勉強ができるのは間違いありません。
だけど、
だからどうした?って話なんですよ。
「学生時代に勉強を頑張った」
もちろんそれは素晴らしいことです。
だけどそれを仕事にまで
ひっぱってきたらダメなんですよ。
就活の時は学歴関係あるけど、
仕事に学歴は関係ないから。
くだらないプライドは捨てておきましょう。
学生のうちに捨てておくべきコト② 完璧主義
学生のうちに捨てておくべきコト2つ目は、
完璧主義
です。
勉強は有限なので、
完璧も目指そうと思えば目指せました。
だけど仕事には、
明確なゴールがないことが
けっこうあります。
そんなときに
完璧を求めていたら一生終わりません。
ぶっちゃけ学校の勉強も
完璧なんて求める必要ありません。
8~9割以上できればOK
って感じです。
仕事ならもっと低くて大丈夫です。
6~7割で十分な印象です。
なので今すぐ完璧主義は捨てて、
仕事できない認定されないように
しておきましょう。
最後に
以上、
「高学歴なのに仕事ができない人」にならないために
学生のうちにやるべきコト、捨てるべきコト
でした。
高学歴なのに仕事ができない人は
優秀なのに脳みその使い方が間違っているだけです。
せっかく高学歴なのに、
仕事ができない認定されるのって
悲しいですよね。
だから学生のうちに対策しておいて、
そう言わせないように準備しておきましょう。
はやめに意識して変えておけば、
大丈夫です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
コメントを残す