※この記事にはプロモーションが含まれています。

留年が就活に与える影響と対処法と2留したやつの話

スポンサーリンク

こんにちは、
しょうりです。
 
コチラでは、
留年が就活に与える影響と対処法
あと2留した知り合いの話
をお伝ええしようかと思います。
 
留年した人の就活の参考に
少しでもなればと思います。
 
 
 

留年は就活で不利になるのか?


まずは、
留年は就活で不利になるのか?
についてお伝えします。
 
一般的には不利なイメージがあると思うけど、
実際はどうなのか?
はっきりさせておきましょう。
 
 

会社による

留年が不利に働くかどうかは、
まずは会社による
としか言えません。
 
留年している人間を
良く思わない会社もあれば、
気にしない会社もある
でしょう。
 
なので重要なのは、
情報収集です。
 
会社の情報を集めて、
不利そうな会社は避けるのが、
有効な作戦
かと思います。
 
調べてもわからない場合は、
とりあえず受けてみればいいと思います。
 
 

不利になるかどうかは自分次第

あと1つ、
不利になるかどうかは自分次第
です。
 
面接で留年について聞かれたとしましょう。
 
そのときの受け答え次第では、
ネガティブな印象のはずの留年の話が、
ポジティブな印象に置き換わる可能性
なくはないんです。
 
だから、
留年が就活に不利かどうかは
会社と自分次第です。
 
 
 

就活面接で留年について聞かれたときの対処法


ここからは、
就活面接で留年について聞かれたときの対処法
お伝えしていきます。
 
対処法を知り、
適切な準備をしておけば、
うまくかわしていけると思います。
 
ぜひ取り入れてみてください。
 
 

留年について聞かれたときの対処法① 留年した理由について

1つ目は留年した理由について、
ただ学校サボっていたとか、
バイトばっかりやっていたとか、
部活ばっかりだったと
か、
誇れない理由の場合が多いと思いますが・・・
 
正直に説明した方がいいです。
 
ヘタにウソついたって、
ぼろが出たときに印象悪くなるし、
もうやってしまったことは
隠したって仕方ないですから。
 
潔く過去を受け入れて、
背負っていきましょう。
 
こそこそ隠そうとするやつより、
過去をしっかり受け入れているほうが、
明らかに印象良いですよ。
 
 

留年について聞かれたときの対処法② 反省はしても、言いわけはするな

留年の話をするときは、
絶対にいいわけはしないようにしましょう。
 
ふぬけたやつのいいわけほど、
印象悪いモノはありません。
 
多くの人は、
言いわけせずにやるべきことやって、
留年せずに進んでいるんです。
 
だから、
述べるのであれば反省です。
 
くだらないいいわけは絶対に避け、
反省を述べるのみにしましょう。
 
 

留年について聞かれたときの対処法③ 留年後の行動

留年したあとどういう風に行動したか
しっかり語れるようにしておくといいかと思います。
 
失敗から学んだ系の話
ですね。
 
留年という失敗を経て、
どう反省し、何を学び
そしてどう行動したのか?

 
ここがしっかり語れるようにしておくと、
ちゃんと過去の失敗と向き合っている印象を
与えられると思います。
 
 

とにかくしっかり語れるように

ぶっちゃけ留年したかどうかで
就活の結果には、
そんなに影響しないと思います。
 
会社によるとは言ったけど、
ただそれだけで落とすような会社は
こっちから願い下げ
でしょう。
 
どんな理由であろうと、
しっかり自分の言葉で語れることが大切
です。
 
まともな会社なら、
しっかり語れるようにしておけば、
そんなに関係なく進めますよ。きっと。
 
 
 

4年生を3回やったヤツでも就職できていた


わたしの知り合いで、
一緒に入学したけど、
4年生を3回やって卒業したやつがいました。
 
1回目は、
部活ばっかりで勉強せず、
くだらないいいわけばかり並べて、
勝手に精神壊して、うつ病になって留年。
 
2回目は、
卒業研究サボりまくって留年。
 
一緒に入学したのに、
こっちは修士卒、
そいつは学部卒で一緒に卒業しました。笑
 
そんなのでも就職はできていました。
 
詳しい話を聞いてないから、
第一志望かどうかまでは
知りませんが就職できていました。
 
だから、
留年したからと言って、
就職できないことはない
んですよ。
 
あきらめなければ、
内定は取れるはずです。
 
だって残念な理由で、
3回4年生やったやつですら、
とってくれる会社があるんですから。笑
 
 
 

会社に入ったらいろいろな人がいた


わたしが昔、就職したときの話ですが、
同期の人で、
留年した人もふつーにいたし、
就活失敗して就活浪人した人もいました。
 
だから会社選びさえ
失敗しなければ、
そんなに関係ないんじゃないかなーって
個人的には思っています。
 
だから留年したからムリ
ってことはない。

 
 
 

就活で大切なこと


ここからは、
就活で大切なこと
お伝えしていこうと思います。
 
わたしが実際に就活して、
感じたことをお伝えします。
 
参考にしてください。
 

就活で大切なこと① 会社の選び方

就活で大切なこと1つ目は、
会社の選び方
です。
 
就活で何十社も落ちて、
全然決まらな人って、
たいていコレが下手です。
 
どう下手かというと、
大きい会社や有名な会社しか
受けていない
んですよ。
 
大きい会社、有名な会社は、
みんな知っているから、
いっぱい受けに来ます。
 
当然倍率も高い。
 
だから内定とれる確率も
高いとは言えません。
 
不可能とは言いませんが、
そういう会社しかうけないのは、
戦略として間違っています。
 
しっかり企業研究して、
大きさや知名度に関係なく
会社を探っていきましょう。
 
 

就活で大切なこと② 志望理由

就活で大切なこと2つ目は、
志望理由
です。
 
なんでうちの会社に入りたいの?
ってやつですね。
 
この理由をある程度明確にしておくのは、
とっても大切です。
 
面接のたびに聞かれるし、
ここがヘンテコなヤツは、
とりたいと思ってもらえません
よね。
 
だから志望理由は、
しっかり練って考えましょう。
 
 

就活で大切なこと③ 自分の言葉で語れること

就活で大切なコト3つ目は、
自分の言葉で語れること
です。
 
よく面接用に、
原稿を作って暗記していく人がいますが、
あれはダメです。
 
原稿覚えていくと、
やはりしゃべり方が
セリフっぽくなって不自然ですよ。
 
よっぽど演技上手くない限りね。
 
原稿飛んで失敗した人も
みたことあります
し。
 
だから原稿を覚えるのではなく、
伝えたいこと、言いたいことを
キーワードで頭にストックしておき、
それをつなげてその都度
自分の言葉で語るのがGOOD
です。
 
その方が、
うまくいきますよ。
 
スムーズに話せなくても、
大丈夫です。
 
むしろスムーズすぎる方が、
不自然です。
 
 

就活で大切なこと④ ぶっちゃけひとがら

就活で大切なコト4つ目は、
ぶっちゃけひとがら
です。
 
どんなに優秀だろうが、
どんなに立派な経歴だろうが、
それよりも大切なことがあります。
 
それは、
ひとがら。
 
出会った時、話した時に
相手に与える印象ですね。
 
結局、
求められる人間は、
ひとがらがいい感じの人です。
 
なので悪い印象を与えないように、
話し方、見た目、話の内容を考えておきましょう。
 
 
 

最後に


以上、
留年が就活に与える影響と対処法
についてお伝えしました。
 
留年したかどうかよりも、
面接でちゃんと語れるかどうか、
悪い印象を与えないかどうか
 
ここら辺の方が重要だと思います。
 
しっかり会社選びして、
準備して臨めば、
いつか内定は取れます。
 
あきらめずに、
がんばっていきましょう。
 
最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり




【質問はこちらから気軽にどうぞ!】

    「こんな勉強法が知りたい!」とか
    「こういうやり方はどうなの?」とか
    なんでもokなのでお気軽にどうぞ。

    いただいた質問は
    ブログ、Youtubeで回答していこうかと思います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください