※この記事にはプロモーションが含まれています。

スプラ3が上手くなると勉強のスキルも鍛えることができる件

スポンサーリンク

こんにちは、しょうりです。

スプラ3やってますか?わたしは毎日やってます。

最近やっとS+に上がれたのであとはどこまで昇っていけるか楽しみです。

まだサーモンランはでんせついけてないのが悲しいですが、野良だとなかなか難しいですね。仲間運が悪いとどうしようもないときが多いです。

で、本題なんですが、スプラやっていて、ふと、これ上手くなれば勉強にも生きるスキルが鍛えられるってことに気づきました。なのでそれについて解説していこうと思います。

ゲームを否定するバカもいっぱいいますが、ゲームしたからって勉強できなくなるわけないです。ゲームするからバカになるんじゃなくて、ゲームばかりして勉強してないからバカなだけです。ゲームのせいじゃなくて勉強不足のせいです。脳みそのレベルが低い人ほど勉強できない原因をべつのもののせいにしたがるけど、大間違いですからね。

むしろゲームしっかり上手くなることで身につけられるスキルいっぱいあります。それをそのまま勉強に活かせば勉強効率上がって、勉強時間圧縮できて、遊ぶ時間増やせます。

ということでぜひ意識してスプラ3を遊んでみてください。

スプラ3で鍛える事ができる勉強のスキル

それでは、スプラ3で鍛えることができる勉強のスキルについてお伝えします。

ここではスプラ3で解説しますが、ほかの似たようなゲームも同じ効果得られるので同じノリで考えてください。スプラじゃないとダメってことはないです。

頭の回転

まずは頭の回転ですね。

スプラで勝つためには、いろいろ考えて動かないと勝てません。

何も考えずにつっこんだり、むやみやたらとオブジェクトに関与するだけでは勝てませんよね。

勝つためにはどう行動するべきか?常に考えないと安定して勝つことは難しいです。

もちろんスプラは味方がゴミだったり、武器編成がゴミだったりとどうしようもないときもありますが、そういうときも諦めずに考えてプレイすることでそのマイナスを打ち消して負けを多少減らせるようにはなるかなと思います。

基本的には今、前にでるべきか?下がるべきか?ですよね。どのルールで遊ぶにしてもこれは常に考えて動かないといつのまにか囲まれてボコボコにされます。前出るべき時は前に出て、下がるべき時は下がる、常に状況をみて考えて動きましょう。

あとはスペシャルのタイミングも考えて使うのがいいかなと思います。何も考えずにスペシャル溜まったら使うではあまり意味ないことが多いです。

基本は仲間とタイミングを合わせるのがいいので、仲間のスペシャルのたまり具合を確認するようにしましょう。スペシャルいっせいに使われると相手はしんどいですからね。わたしもなんどもやられたことありますが、エリアだと簡単にエリア奪われます。

で、スプラってそれを瞬時に行わないといけませんよね。わりとテンポのはやいゲームだと思うのでちんたらしていたらやられます。

常に状況に合わせて考えを切り替えまくる。これを日常的にやってると頭の回転がはやくなるわけです。それはそのまま勉強にも活かせるという話です。

テストの時に問題用紙見て、素早く状況判断して、次の行動を決める。これがあたりまえにできるようになると、解くべき問題でしっかり点とれるようになるし、時間が足りないなんてこともなくなっていくはずです。

視野の広さ

次に視野の広さも鍛えることができるかと思います。

スプラ3で勝率高めるためには、まわりをよくみて敵がいないか、敵・味方が今どんな状況かを常に気にしなければなりません。

わずかなインクの飛び散りとかでも敵の存在を認識できるので、そういうのに気づくためには広い視野が求められます。ぶっちゃけわたしもまだまですが、わずかなインクのしぶきで敵を発見したことは何回もあります。

あとは自分のキャラのとそのまわりだけでなく、画面から得られる情報にも目を向けなければいけません。敵・味方の生存状況、スペシャルのたまりぐあいとかそういうのもこまめにチェックして戦わなければいけません。

なのでそれらを意識して遊ぶことで視野の広さが鍛えることができます。

これはそのまま勉強に活かせます。テストの問題文を広く見て、答えやヒントを見つけたり、解けそうな問題を確実にみつけたり、ケアレスミスを発見したり…といろんなところで役に立ちます。

手と目と脳の連携速度

あとは手と目と脳の連携速度も鍛えられるかなと思います。

これはどのアクション系のゲームでも言えることなんですが、画面から得られる情報を見て、瞬時に判断して、手を動かしてキャラを操作しなければいけません。

これが下手くそだと行動が遅れてデスしまくることになります。操作のスピードが上がるだけで生存率や戦いで勝てる確率は高まります。そして、これもそのまんま勉強にも生きます。

単純に解くスピードが上がりますよね。目から得た情報を頭で整理して行動にうつすスピードが上がればそれだけ解くスピードが早くなります。解くスピードが早くなれば勉強にかかる時間はへるし、テストで間に合わないってこともなくなっていきます。

スプラの場合、頭の回転と一緒に鍛えられるので効率的です。

ゲームが下手な人、操作や判断が遅い人って、読むのも書くのも遅かったりしますからね。ゲームでできないことは勉強でもできないし、ゲームでできることは勉強でもできます。

心を冷静に保つスキル

あとは心を冷静に保つスキルも身につけられるかなと思います。

スプラってはっきりいってストレス感じることが多いゲームだと思います。味方が基本的なルールや戦略1つ理解してないゴミばかりだったり、武器編成があまりにも偏っていて勝ち目ないだろって試合をくまれたり、大事な昇格戦の時に通信エラーで勝っていた試合を負けにされたり、自分以外のエラー落ちのせいで無効試合になったのにフードチケットやドリンクチケットが消費されたり、有線回線なのにしょっちゅう通信エラー発生したり、回線切りなんてしてないのにしたことにされてペナルティくらったり、懲罰マッチの存在を疑うレベルで残念な味方とばかり組まされたり…とまーやまほどストレス要因はあります。

わたしも遊んでいてイラっとすることはあります。だけど、イライラしてるだけじゃ勝てないんですよね。クソな味方がいるときも冷静にそいつは諦めて、自分にできることをやるようにしましょう。

例えばナワバリであれば、このメンツじゃ勝てんなって感じたら自分の塗りポイント貯めることに徹するとか、バンカラマッチ なら金の表彰取れるように動くとか、サーモンランなら遠くに突っ込んでデスしてその場でヘルプ連打するバカを無理に助けに行かず見捨てて、自分とまともな味方が生存してwaveをクリアできるように動くとか、はやめにスペシャル吐いて最悪でもwave1、できればwave2クリアまでなんとかもってくとか…

そんな感じでイライラする状況でもできることってあります。とかえらそうに書いてるけどわたしもイライラしてしまうことはあります。けどこういうのを意識するようになってからはかなりイライラは軽減されたと思います。イライラする時間が減って自分がやるべきことに集中できるようになります。

ゲームプレイ以外の通信エラーやその他バグなどのクソすぎるストレス要因が発生したときはイラつきますよ。これは任天堂が悪いですからね。バグだらけでまともに遊べない部分が多々ある商品をフルプライスで販売して、しかもネット対戦用に月額料金もとってますからね。もっともっと早急に対応して改善するのとオワビにスーパーサザエ配るのがスジだろうって思います。今もちょっとずつアップデートされてはいるけど、あいかわらず通信エラーはひどいですからね。他の人もいっぱいツイッターとかでいってるけど、他のオンラインゲームではこんなにひどい通信エラー祭りは経験したことありません。

ちょっと話がそれましたが、とにかくそうやって心を冷静にコントロールできるようになれば、テストでも冷静にリラックスして解けるようになります。焦って変なミスして点数落とすなんてことも減っていくと思います。スプラのイライラに比べたらテストの焦り、緊張、イライラなんて0に等しいですからね。

文句いうのはいいと思います。でもそこでちょっと意識して冷静になってみてください。意外と良いメンタルトレーニングになると思いますから。

まとめ

ということでスプラ3で遊ぶことで鍛えられるスキルは…

・頭の回転
・視野の広さ
・手と目と脳の連携
・心を冷静に保つスキル

ですね。ほかにもあるかもしれませんが、とりあえず思いついたものがこれだけでした。スプラをマジメに遊ぶだけでこれらを鍛えることができて、それらがそのまま勉強にもプラスに働くのでゲームでしっかり遊ぶって大事だよねってお話です。

ゲームを悪いもの扱いする変態や、ゲームするとバカになるって言いはる変態がいたらこう言い返してやりましょう。

「ゲームが勉強の役に立つこともあるって知らないんだね、かわいそうに」

って。

スプラ3で遊ぶ時の注意点

ここからはスプラ3で遊ぶ時の注意点をお伝えします。

ここを理解せずに遊んでいてもスキルが鍛えられなかったり、勉強に悪い影響を与えたりするのでしっかり理解して、守っていってください。

バカみたいにつっこむだけのプレイはダメ

注意点1つ目は、バカにみたいにつっこむだけのプレイはダメですね。

スプラで遊ぶ時に頭を使って遊ぶからスキルが鍛えられるんです。なにも考えてなかったらなにもみにつきません。あと何も考えずにつっこむだけのプレイする人はスプラではマジで迷惑なだけのゴミなので、そういう意味でもやめましょう。

戦犯扱い、害悪扱いされるだけですからね。気をつけましょう。わたしもうっかりやらかさないように気をつけています。

遊んでばかりじゃダメ、あたりまえだけど。

注意点2つ目は、遊んでばかりじゃダメです。

まーあたりまえすぎなのであえて書くかどうかほんの少し迷いましたが、勘違いする残念な人もいる気がしたので書いておくことにしました。

スプラ3で遊べば勉強のスキルが伸びるからってそれしかしなかったらダメなんですよ。勘違いしないでくださいね。勉強は勉強でちゃんとやらないとダメです。そうしないとテストで点取れるようには一生なりません。

スプラ3で遊んで手に入るのは、あくまでも勉強に使えるスキルですからね。勉強の知識は関係ありません。知識は知識で別でちゃんとつめこまないと、スキルをイカしようがありません。

ゲームするせいでバカになることはないけど、ゲームばっかで勉強しなかったらバカになります。

なので遊ぶだけじゃなく、ちゃんと勉強もしたうえで遊ぶのを徹底してください。

勉強してから遊ぶの順番を守る

注意点3つ目は、勉強してから遊ぶの順番を守るです。

勉強効率悪い人、テストの点がなかなか伸びない人でこれができてない人がとんでもなく多い。順番一つ変えるだけで劇的に効率が上がって、めっちゃスムーズに頭に入って、テストでも点取れるようになって、さらに遊びもしっかり楽しめるのに。

遊んでから勉強だと、疲れた状態で勉強するから勉強効率落ちます。だけど逆にすれば疲れてない状態で勉強できるので効率上がります。遊びは好きでやることだから勉強で多少疲れていても関係なくできるはずです。

ということで勉強してから遊ぶの順番を徹底しましょう。

わたしも学生時代はこれを徹底してました。さっさと勉強終わらせていっぱい遊ぶために集中して、素早く正確に効率よく解けるようになっていきました。プラスの効果しかないと思うので絶対にこれは守ってください。

最後に

ということでスプラ3で遊ぶことで鍛えられるスキルについて紹介しました。

ゲームしてもバカにはなりません。むしろ勉強で使えるスキルがみにつきます。ゲームするからバカになるんじゃありません。勉強しないからバカになってるだけです。すぐゲームとかスマホのせいにするのやめましょう。

もう一度書いておきます。ゲームにケチつけてくる変態がいたらこういってやりましょう。

「ゲームが勉強の役に立つこともあるって知らないんだね、かわいそうに」

って。

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。
しょうり

スポンサーリンク

【質問はこちらから気軽にどうぞ!】

    「こんな勉強法が知りたい!」とか
    「こういうやり方はどうなの?」とか
    なんでもokなのでお気軽にどうぞ。

    いただいた質問は
    ブログ、Youtubeで回答していこうかと思います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください