※この記事にはプロモーションが含まれています。

教育虐待する親の特徴と教育虐待を避けるために必要な3つの意識

スポンサーリンク

こんにちは、
しょうりです。
 
ここでは、
教育虐待する親の特徴と教育虐待を避けるために必要な3つの意識
をお伝えします。
 
教育虐待された子供は、親を嫌います。親を憎みます。
 
家にいることがストレスになります。
 
「家に帰りたくない」
「家にいたくない」

 
そんなふうに言う子を塾でもたくさんみます。

どんなに親が子供のことを思っているつもりでも、虐待された子供は、将来的に親から離れていきます。
関わらないようになっていきます。そうならないために、常に意識していってください。
 
 
 

教育虐待とは?


教育虐待とは、
子の人権を無視して勉学や習い事などの教養を社会通念上許される範疇を逸脱して無理強いさせる行為
と定義されてます。
 
社会通念上許される範囲
ってあいまいですよね。
 
なのでとりあえず、
・子供にいろいろ強要すること
・子供に多大なストレスを与えること

を教育虐待って考えましょう。
 
 
 

教育虐待する親の特徴


ここからは、
教育虐待する親の特徴
をお伝えします。
 
教育虐待する親には似たような特徴があります。
 
 

教育虐待する親の特徴① 非効率、非合理的でマジメ

教育虐待する親の特徴1つ目は、
非効率、非合理的でマジメ
です。
 
性格がマジメだけど、非効率で非合理的に動くから、能力は低くて、学力や思考力は低い
 
そのため、非効率で、非合理的なことを平然と言うし、やる。
そういうタイプの人です。
 
このタイプは、自分がどれだけ非効率で非合理的で無意味でマヌケなことを子供に言ってるのか理解できません。
 
子供にも平気で、非合理的な理不尽なことを言います。
無能な癖に口だけは一丁前って感じですね。
 
 

教育虐待する親の特徴② 勉強したことがない

教育虐待する親の特徴2つ目は、
勉強したことがない
です。
 
勉強したことない親にありがちなのが、「自分は勉強しなかったから子供には勉強させたい」という考え。
 
この考え自体は悪くありません。
 
だけどこのタイプの親は、やり方が基本的にクソです。
勉強したことなくてなにが正しいかわからないくせに、子供にはえらそうに勉強しろって言って…
 
具体的なことはなにひとつ教えず、ただただ子供にストレスを与えます。
 
まずは親が、正しい勉強法とか勉強のやり方を勉強してから、子供に伝えましょう。
 
ただ勉強しろって言われたって出来ませんよ。
子供もやり方知らないんだから。学校もなにも教えないしね。
 
 

教育虐待の事例


ここからは、
教育虐待の事例
をお伝えします。
 
ここで紹介するのが教育虐待にあたる行為です。
 
避けていきましょう。
 
 

教育虐待の事例① やりたくない習い事を強制

教育虐待の事例1つ目は、
やりたくない習い事を強制
です。
 
親が子供にやらせたい習い事が必ずしも子供がやりたいものとは限りません。
子供はやりたくないのに、強制されたらストレスしか感じません。
 
最悪です。
 
 

教育虐待の事例② 塾に無理やり行かせる

教育虐待の事例2つ目は、
塾に無理やり行かせる
です。
 
これも多いですね。
 
本人が行きたいって言ったのなら、全然いいと思います。
 
だけど、本人がイヤだって言ってるのに塾に行かせるのは最悪です。
 
こういうタイプの子供は、あたりまえのしつけもされてないのが多いので、どうせ塾でもちゃんと勉強しませんしね。
 
「子供が勉強しないから塾に行かせる」
っていうのは理由になりません。
 
まずは家で、
外での最低限のマナー、最低限の勉強はあたりまえにやるものという教育をしてから塾をどうするか話し合いましょう。
そういうあたりまえの教育がなされてないと、時間もお金も全部ムダに終わりますから。
 
無理やり行かせるのはマジでクズのやることです。
 
 

教育虐待の事例③ テストの点で一喜一憂

教育虐待の事例3つ目は、
テストの点で一喜一憂
です。
 
良い点とったときに褒めるそれはokです。
 
でも悪い点とったときにヒステリックに怒る。それはダメです。
テスト1つ1つが子供にとってとてつもないプレッシャーストレスになってしまいます。
 
良かったときはほめる。
ダメだった時は、怒らず話をする。

でいきましょう。
 
 

教育虐待の事例④ できないのを怒る

教育虐待の事例4つ目は、
できないのを怒る
です。
 
勉強に限らず、出来ないこと、失敗したことを感情的に怒るのもダメです。
 
失敗しても、次改善して、練習すればたいていのことはできるようになります。
 
それなのにちょっと失敗しただけで怒られたら、挑戦する意欲を失って、なにも学べないバカに育ってしまいます。
 
最悪です。
 
 

教育虐待の事例⑤ ゲームなどの娯楽を禁止

教育虐待の事例5つ目は、
ゲームなどの娯楽を禁止
です。
 
勉強しないからゲーム禁止
とかいうバカなことはやめてください。
 
なんの意味もありません。
 
娯楽を禁止しても、勉強するようにはなりません。
親が嫌いになるだけです。
 
なんの根拠もないのに好きなことを取り上げられる子供の気持ちを考えてください。
 
なんの科学的な根拠もなく取り上げるならそれはただの虐待です。
 
 
 

教育虐待になる言葉


ここからは、
教育虐待になる言葉
をお伝えします。
 
気をつけてないと言ってしまうかもしれません。
常に意識して使わないようにしていきましょう。
 
 

教育虐待になる言葉① あなたのため

教育虐待になる言葉1つ目は、
あなたのため
です。
 
「あなたのため」って言う人は、本当は相手のことを考えてませんよね。
本心は、「わたしの都合の良い子供にするため」ですよね。
 
「あなたのためを思っていっている」
こんなセリフは吐かないでください。
 
本当にそう思っている親は、言葉ではなく普段の行動で示しますから。
 
 

教育虐待になる言葉② なんでできない

教育虐待になる言葉2つ目は、
なんでできない
です。
 
テストで失敗した時とか、問題解くのでミスした時とか、言いがちかもしれません。
 
ダメですよ。
 
最初からなんでもできる人なんていません。
失敗して、改善して、少しずつ身につけていくものです。
 
だから、ちょっとできないからって「なんでできない!」って怒っちゃいけません。
 
 

教育虐待になる言葉③ そんなの意味ない

教育虐待になる言葉3つ目は、
そんなの意味ない
です。
 
意味ないかどうか…
そんなことわかるんですか?
科学的に証明できるんですか?
出来ませんよね。
 
じゃあそんなセリフ言ったらだめです。
 
否定された子供は、思考力を失い、何も考えられないバカになっていきます。
 
 
 

教育虐待にならないために


ここからは、
教育虐待にならないために
意識すべきこと
をお伝えします。
 
子供にストレスを与えず、教育虐待にならないように心に刻んでおいてください。
 
 

教育虐待にならないために① 親子の会話を大切に

教育虐待にならないために1つ目は、
親子の会話を大切に
です。
 
子供を子供扱いしないでください。
1人の人間として対等に扱ってください。
 
ちゃんと子供の話を聞いてください。
ちゃんと子供に話して教えてあげてください。
 
親子のコミュニケーションが、子供の思考力も伸ばします。
 
 

教育虐待にならないために② 子供の意思を大切に

教育虐待にならないために2つ目は、
子供の意思を大切に
です。
 
子供が必ずしも親の思い通りになるとは限りません。
 
親がおすすめの習い事も子供はやりたくないって思うことも大いにあり得ます。
塾にしても、子供が嫌がるならやらせない方がいいに決まってます。
 
子供の意思を大切にしてください。
 
本人の意思を尊重しないと、どんどん親を嫌いになっていきますからね。
 
 

教育虐待にならないために③ 理不尽なことで怒らない

教育虐待にならないために3つ目は、
理不尽なことで怒らない
です。
 
筋の通らないことでいちいち怒らないでください。
 
ジュースをこぼした
計算ミスをした
寝坊した
 
このような小さなことで、いちいち怒らないでください。
しょうもないことで怒っても子供にはなにもプラスに働きません。
 
親が嫌いになるだけです。
 
筋の通らないことで怒らないでください。
 
他人に迷惑をかけるような筋の通らないマネをしたときだけ叱ってください。
 
感情的に怒るのではなくダメな理由を説明して叱ってください。
 
そうすればちゃんと納得して、成長していきます。
 
 
 

最後に


以上、
教育虐待する親の特徴と教育虐待を避けるために必要な3つの意識
でした。
 
教育虐待される子供はかなり多く存在していると思います。
 
やっかいなのは親がそれを虐待だと認識できてないこと。
 
ここで紹介したことは、意識してないとやりがちなこともたくさんあります。
なので常に意識して、子供を虐待しないようにコミュニケーション取っていってください。
 
虐待したら、将来捨てられますよ。
 
最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
 
 
★おすすめ記事
⇒ 子供への勉強の教え方。わかりやすく教えるコツとやってはいけない教え方
⇒ 中学生は塾に行くべきか?塾より安く高確率で成績を上げる方法
⇒ 子供をダメにする子供の習慣と親の習慣
⇒ 小学生を塾に行かせる必要はない。というか行かせない方が良いその理由がコレ!
⇒ ドラゴン桜2にも登場した「勉強ツール」を使ってみた感想と足りないところを暴露




【質問はこちらから気軽にどうぞ!】

    「こんな勉強法が知りたい!」とか
    「こういうやり方はどうなの?」とか
    なんでもokなのでお気軽にどうぞ。

    いただいた質問は
    ブログ、Youtubeで回答していこうかと思います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください