こんにちは、
しょうりです。
ここでは、
右脳を鍛える5個の方法
をお伝えします。
右脳を鍛えるといろいろいいことあるので、ぜひ日常に取り入れてみてください。
右脳と左脳の違い
右脳と左脳は医学的にどういう違いがあるのかというのは証明されてないそうです。
でも一般的には、右脳は感覚、イメージ、左脳は理論、言語と考えられています。
実際に、理論的なことを考えるときは、左脳が活発になり、芸術的な絵や音楽に触れているときは右脳が活発になることがわかっています。
なので、一般的に考えられている視点で考えて、右脳を鍛えていきましょう。
右脳を鍛える勉強でのメリット
ここからは、
右脳を鍛える勉強でのメリット
をお伝えします。
右脳を鍛えるメリットをはっきり意識して鍛えていきましょう。その方が効率上がります。
右脳を鍛える勉強でのメリット① 記憶力の向上
右脳を鍛える勉強でのメリット1つ目は、
記憶力の向上
です。
右脳を鍛えることで、1つのものを覚えるときに言語とイメージ両方の面から記憶することができます。
なので言葉だけで覚えるよりも圧倒的に覚えやすくなります。
右脳を鍛える勉強でのメリット② 判断力の向上
右脳を鍛える勉強でのメリット2つ目は、
ひらめき力の向上
です。
数学の応用問題や理科系の応用問題
こういうのって、その場で問題読んで、解き方閃かないといけないものが時々あります。そういうのを閃きやすくなります。
右脳を鍛えてないからって、出来ないわけではないけど、右脳鍛えておいた方が閃きやすくなります。
右脳を鍛える勉強でのメリット③ 想像力の向上
右脳を鍛える勉強でのメリット3つ目は、
想像力の向上
です。
右脳のレベルアップはイメージ力の向上、つまり想像力アップです。
想像力が向上すれば、図形問題とか小説問題とか、明確にイメージできると解きやすい問題ができるようになります。
右脳を鍛える勉強でのメリット④ 読むスピードの向上
右脳を鍛える勉強でのメリット4つ目は、
読むスピードの向上
です。
読むというのは文字、言葉なので、一見左脳を鍛えたほうがよさげに思うかもしれません。
ところが右脳を鍛えると、文字を1つ1つ認識するのではなく、エリアで認識しやすくなります。1文字ずつ読むことがなくなるので、その結果読むスピードが速くなります。
右脳を鍛える勉強でのメリット⑤ 計算スピードの向上
右脳を鍛える勉強でのメリット5つ目は、
計算スピードの向上
です。
計算も基本的には左脳なんですが、頭の中で計算式をイメージしながら書きつつ頭の中でも解いていくと計算スピード高まります。
ミスも減らせます。
右脳を鍛える基本
ここからは、
右脳を鍛える基本
についてお伝えします。
脳を鍛えるとか言う以前にしっかりやっておかないとダメなことのお話です。まずはここをしっかりしていきましょう。
右脳を鍛える基本① 生活リズムを乱さない
右脳を鍛える基本1つ目は、
生活リズム崩さない
です。
過剰な夜更かし、昼まで寝てごろごろするそういう生活はなしにしましょう。生活リズムが崩れていると、不健康になりますからね。
とりあえず、ちゃんと寝る、寝すぎないでいきましょう。
右脳を鍛える基本② 食生活を乱さない
右脳を鍛える基本2つ目は、
食生活を乱さない
です。
これも生活リズムと同じです。
食生活が乱れていると、脳に栄養が行きませんからね。栄養バランスは崩さないように、気をつけていきましょう。過剰に気をつけなくてもいいけど、あまりにもバランスを欠いた食生活は避けていきましょう。
右脳を鍛える基本③ 適度な運動
右脳を鍛える基本3つ目は、
適度な運動
です。
運動も非常に大切です。
「毎日しっかり長時間やれー!」とは言いません。
カラダがたるまない程度にカラダを動かすようにしましょう。たまに20分くらい歩くとかで全然いいと思いますよ。
コンビニ行くときに歩く
一駅はやく降りて歩く
みたいな。
右脳を鍛える方法
ここからは、
右脳を鍛える方法
をお伝えしていきます。
ここでお伝えしたことをやれば右脳に良い刺激を与えて鍛えていけるので使ってみてください。遊びながら鍛えられる方法を集めてみました。
右脳を鍛える方法① 音楽を聴く
右脳を鍛える方法1つ目は、
音楽を聴く
です。
音楽を聴くと、右脳が活性化されます。
ちなみに、歌詞がない曲の方が効果的です。特にモーツァルトが、良いみたいです。
右脳を鍛える方法② 読書
右脳を鍛える方法2つ目は、
読書
です。
文字を読みながら、情景を可能な限り細かくイメージしながら読んでください。本読みながら頭のなかで映像を流すイメージです。
これで読むことで、右脳をガンガン鍛えていけます。
右脳を鍛える方法③ 映画鑑賞
右脳を鍛える方法3つ目は、
映画鑑賞
です。
映画鑑賞はかなり手軽に右脳を鍛える方法です。
映像を見て、ストーリーを理解していくだけなので、読書よりは簡単に取り組めます。
右脳を鍛える方法④ パズルで遊ぶ
右脳を鍛える方法4つ目は、
パズルで遊ぶ
です。
パズルは組み合わせを考えながら解いていかないといけないので右脳をめっちゃ使います。
パズルゲーム、ジグソーパズル、なんでもいいと思います。
個人的におすすめなのは、3Dパズルです。ジグソーパズルの3D版です。ぶっちゃけ難易度は高いけど、ジグソー好きの人はかなり楽しめると思います。
海賊船の3Dパズルは、苦戦したけど達成感はなかなかでしたよ。
↓
右脳を鍛える方法⑤ 楽器を演奏する
右脳を鍛える方法5つ目は、
楽器を演奏する
です。
楽器の演奏は、左右の脳を両方活性化してくれます。見て、弾いて、聴いてっていうのを同時にやるので、すごく脳を使います。楽器の演奏ってけっこう運動にもなります。
なので楽器ができる方は、積極的に取り入れていきましょう。
最後に
以上、
右脳を鍛える5個の方法
でした。
右脳を鍛えることで、勉強の効率は爆発的に高まります。
左右の脳を両方がっつり使うことで、明らかに変わります。なのでぜひ取り入れてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
★おすすめ記事
⇒ 勉強の効率を爆上げする想像力の鍛え方
⇒ 効率良く成長するための柔軟な思考を手に入れる7個の方法
⇒ 勉強したことの復習にピッタリの4つのタイミング
⇒ 記憶力アップ、勉強効率アップに使える食べ物たち
⇒ ドラゴン桜2にも登場した「勉強ツール」を使ってみた感想と足りないところを暴露
コメントを残す