※この記事にはプロモーションが含まれています。

勉強の効率を爆上げする想像力の鍛え方

スポンサーリンク

こんにちは、
しょうりです。
 
コチラでは、六式勉強法6つの柱の1つ、
想像力の鍛え方
についてお伝えします。
 

想像力とは?


想像力とは、
読んで字のごとく想像・イメージする力です。
 
目には見えないものを
頭の中でつくりだし、描くことで、
よりリアルに、より正確にイメージする。
 
鍛えておくことで、
想像することが自然に、
呼吸するのと同じように
できるようになります。
 
そこまでできるようになってしまえば、
作者や主人公の気持ちになって文章が読めて、
出題者の意図をしっかり汲み取って解けるようになり、
文章から完璧な図を書き出すことができるように
なります。
 
頭の中に教科書・参考書を作り出して、
頭の中だけで勉強する
なんてことも可能
になります。
 
 
 

想像力がないと・・・


想像力があまりにも低いと、
全教科で問題を解くときに苦戦する場面が多々登場します。
 
国語、英語では文章を読んでも、
イメージが膨らまないので内容がなかなかつかめない。
 
数学では図形がイメージできず、
なかなか解き進められない、または全然解けない
 
理科では現象や実験がイメージできず、
わけわからないまま覚えて解いて、間違える
 
社会では、各時代に起こったイベントを文字でしかとらえることができず、
ものすごく覚えるまでに時間がかかる、または覚えられない。
 
というカナシイことになります。
 
なので、
想像力もしっかり鍛えていきましょう!
 
 
 

想像力の鍛え方

原作を読んで鍛える

想像力を鍛える方法1つ目は、
実写化されたドラマや映画の原作小説を読んで鍛える方法
です。
 
コレを実践することで、
楽しみながら、
スキルを鍛える
ことができます。
 
好きなことをしながら、楽しみながら、
勝手に想像力を鍛えられてしまうので、
読書好きにはとってもおすすめです。
 
なぜコレが想像力トレーニングとして、
おすすめなのかというと、
苦手な人でも実践しやすいからです。
 
すでに、
実写化されている
ということは・・・
登場人物の配役が決まっています。
ついでに風景も、BGMもすべて決まっています。
 
なので、
その配役で想像しながら原作を読めば、
簡単にかつ詳細に想像しながら読むことができます。
それで想像力が鍛えられます。
キャストが原作のイメージと近いほうが、
イメージしやすいと思います。
 
これに限らず、
好きな映画、ドラマの原作を想像しながら読むことで、
想像力のトレーニングになります。
 
とにかくいろいろ想像して、イメージして、
想像力をガンガン鍛えていきましょう。
 
 

ゲームで鍛える

次はゲームを使って想像力を鍛える方法です。
 
遊びながら、想像力を鍛え、
勉強にも活かすことができます。
 
ゲームといってもなんでもいいわけではありません。
想像力を鍛えるのに使えるのは、
3Dのゲームです。
 
PS3とかPS4のゲームが
ちょうどいいかもしれませんね。
 
ゲームを進めていくとき、
現実世界の感覚とゲーム内の感覚のずれを
修正して少しずつうまくなって
進んでいきますよね。
 
それで勝手に想像力が鍛えられていきます。
 
敵との距離感などが、
明確に判断できればできるほど、
想像力が進化したって証拠です。
 
大切なのは、
なんとなくやるのではなく、
アタマを働かせて、
考えながらやること
です。
 
そうすれば、
脳が働きながら遊びつつ、
スキルを伸ばしていけます。
 
がっつり鍛えるためには、
そこそこ難易度が高めのものがおすすめです。
 
簡単すぎるとつまらないですしね。
 
ちなみにこれはついでに処理能力も鍛えられます。
 
 

妄想で鍛える

次は妄想で想像力を鍛える方法です。
 
読んで字のごとく、
やるべきことは妄想すること
だけです。
 
これが自然にできるようになれば、
どんなときでも、どんな場所でも
想像力を鍛えられるようになります。
 
どんなことを妄想すればいいのか?
というと・・・
 
なんでもokです。
 
どんなあり得ないことでも、
夢のようなことでも、
科学的に実現できるわけないだろ!ってことでも、
なんでもOKです。
 
だって妄想なんですから。
 
出来るだけ細かく、具体的に、
明確にイメージすれば、
妄想でも十分に想像力は鍛えられます。
 
暇なとき、
ボーっとするときにでも、
これを使ってみてください。
 
一見だらだらしているだけなのに、
想像力は進化していきます♪
 
 

未来予測で鍛える

次は未来予測で想像力を鍛える方法です。
 
「未来を予測する」というのはたとえば、
人間の行動を予測してみる
といったようなことです。
 
普段の生活の中で意識するだけで
簡単にできることなので、
わざわざ時間を取る必要がなくて、
取り組みやすい
というのが最大のメリットです。
 
ぜひやってみてください。
 
常にいろいろと想像・考えるクセをつけていくことで、
想像力は勝手に鍛えられていきます。
 
最初は意識しないとできないかもしれませんが、
慣れてしまえば、
自然にできるようになります。
 
日頃の意識の積み重ねが大切です。
 
意識して日々なにかしら予測して行動していきましょう。
考えて、イメージすることで、
想像力は鍛えられていきますから。
 
 

1日を頭から再生して想像力を鍛える

次は、
1日を頭から再生して想像力を鍛える方法
です。
 
これもいつでもどこでもできる方法なのでおすすめです。
 
なにをやるのかというと、
今日とか昨日とかを朝起きたときから
自分の行動を思い出しながら再生してみてください。
 
VRで自分の生活の動画を
再生しているようなイメージ

やってみてください。
 
ちなみにこれがあたりまえにできるようになると、
家の中でなにか失くしたときも
簡単に見つけられるようになります。
 
 
目に映る景色を再生して想像力を鍛える
次は、
目に映る景色を再生して想像力を鍛える方法
です。
 
電車を待っているときや、
誰かと待ち合わせで待たされている時など、
ぼーっと時間を浪費するのはもったいない。
 
そこで、
この方法です。
 
今眼に映る景色を、
あたまのなかに焼き付けて
目を閉じて想像して
ください。
 
で、
ある程度イメージできたら
目を開けて確認する。
 
それだけ。
 
合っていても違っていても
どっちでもいいです。
 
大切なのは、
脳を使ってイメージすること
ですからね。
 
ちょっとしたことですが、
ほんのちょっとの空き時間にできるので、
おすすめです。
 
 
 

最後に


以上、六式勉強法6つの柱の1つ、
想像力について
でした。
 
想像力ってあまり重視されていない気がするけど、
効率良く勉強して、
効率良くテストで点を取るためには、
かなり大切です。
 
だから他の六式勉強法の柱と合わせて、
しっかり鍛えていってください。
 
一気にすべてを取り入れなくてもokです
 
出来そうなヤツ、気になるやつから、
どんどん試していってください。
 
どれでも実践すれば、
確実に想像力は鍛えられていきます。
 
がんばっていきましょう。
 
最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
 
 
★おすすめ記事
⇒ 「かける2」で計算スピードを上げる方法
⇒ なぜ覚えたことを忘れるのか?忘れない勉強法とは?
⇒ 勉強の合間の休憩にスマホ等禁止の明確な根拠
⇒ 絶対に知っておくべき「日頃の勉強の心構え」
⇒ 最強の勉強ツール「スタディサプリ高校・大学受験講座」を使ってみた感想、メリット、足りないところなどいろいろ暴露




【質問はこちらから気軽にどうぞ!】

    「こんな勉強法が知りたい!」とか
    「こういうやり方はどうなの?」とか
    なんでもokなのでお気軽にどうぞ。

    いただいた質問は
    ブログ、Youtubeで回答していこうかと思います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください