こんにちは、
しょうりです。
こちらでは、
つまらない英語の勉強を
「楽しい・わかる」に変えていく方法
をお伝えします。
英語が嫌いな方、
英語が苦手な方は、
ぜひ一読して、
つまらない英語の勉強を
少しでも「わかる・楽しい」に
変えていきましょう!!!!
目次
どうして英語がつまらないのか?
授業がつまらない
授業がつまらないせいで、
英語がつまらないと感じている人、
結構いるんじゃないでしょうか。
はやい話が、
教師がハズレってことですね。
これはなかなかやっかいな話です。
授業がつまらないとと、
その教科の勉強を楽しめるわけないですよね。
でも授業なんて関係なく楽しめるように
変えていけば問題なくなります。
英語そのものが意味不明、わけわからない
授業がつまらないのと関連しますが、
その結果勉強のやる気が出なくて、
理解もできなくなって、
英語わけわからないものって感じてしまう
っていうのも英語がつまらなくなる原因です。
教師は当たり外れが超激しいので、
あたりを引けなかった場合は
どうしてもこうなってしまいます。
でもそれではテストで点もとれないし、
そのままにするのはよくありません。
学校に依存しなくていいように、
なんとか変えていきましょう。
文章がつまらない
英語の授業で扱う文章がつまらない。
というのも英語の勉強がつまらないと感じる理由になり得ます。
ぶっちゃけ教科書の文章って、
マジメで楽しくないのが多いですよね。
国語の教科書を英語にしただけみたいな・・・
つまらない文章ばかりで、
勉強が楽しめるわけがありませんよね。
だけどこれも取り組み方1つで
簡単に変えていくことができるので、
楽しく変えていきましょう。
英語が「わかる・楽しい」になるための勉強法
いろいろと英語の勉強が
つまらなくなっている原因はあると思いますが、
それらをいいわけにして
勉強しないわけにはいきません。
というわけでココからは、
つまらない英語が「わかる・楽しい」に
変えていくための方法をお伝えしていきます。
読めるようになれればいい
まず1つ目は、
「英語が読めるようになればいい」
です。
読めるようになるためにやるべきことは、
単語と熟語をひたすら覚える
だけです。
単語と熟語がわかれば、
だいたいの英語は読めるようになります。
本当にそんなのか?
って思うかもしれませんが、
外国人が話す日本語をイメージしてください。
片言で単語を繋げるだけでも、
会話できますよね?
それと同じです。
単語と熟語を覚えて、
ひとつひとつ訳して
意味をつなげていけば、
理解できるんですよ。
綺麗に訳さなくてokです。
そんなのは単語・熟語覚えて、
ある程度読めるようになって、
理解できるようになったら、
そのうちできるようになります。
だからまずは、
単語・熟語をがっつり覚えていきましょう。
単語・熟語覚えて、
英語が読めるようになれば、
少しずつわかるようになって、
テストで点も取れるようになって
英語の勉強が楽しくなってきます。
聞き取れるようになればいい
2つ目は、
「聞き取れるよになればいい」
です。
聞き取れるようになれば、
テストのリスニングが解けるようになるだけでなく、
映画や歌などの英語も聞き取れて、
内容が理解できるので楽しくなってきます。
で、聞き取れるようになるためには、
単語を覚える必要があります。
こちらでいう単語を覚える
というのは
単語の発音を覚えるって意味です。
人が言葉を聞き取れるのは、
その言葉を知っているからです。
だから発音と意味をしっかり覚えておけば、
聞き取れるし、その英語が理解できる
というわけです。
なので単語を覚えるときに、
スペルと発音と意味を
全部セットで覚えていきましょう。
これを積み重ねていけば、
英語はできるようになるし、
できるようになれば楽しくなります。
興味が持てるものに触れる
文章や教材がつまらないせいで楽しめないのを
解消するのがこの方法です。
例えば、好きな漫画の英語版を読んでみるとか、
映画を字幕で観るとか、
知っている映画の英語版原作を読んでみるとか・・・
自分自身が楽しめそうなモノで、
英語に触れていきましょう。
学校の教科書でしか英語に触れないでいると、
つまらないに決まってます。
だけど自分が好きなもの、興味があるものを通して
英語に触れていけばきっと楽しめますよ。
いろんな表現に触れる
いろんな表現に触れるにはまず、
日常に溢れている英語に目を向けることです。
日本は英語がいろんなところに溢れているます。
なのでそういうところに
目を向ける意識を持ちましょう。
そしてその英語はどんな意味なのか?
普段使っている日本語は英語だとなんていうのか?
など日々考え、調べ、多くの表現に触れていくのを
日々あたりまえに行うようにしていきましょう。
そうしていくことで英語が、
学校の教科書で勉強するだけの退屈なものから、
日常にあってあたりまえのものに変わっていきます。
そうなれば当然できるようになって、
テストでも点とれるようになって、
「わかる・楽しい」に変わっていきます。
学校の授業はあてにしない
教師がハズレの場合、
それを言い訳にしていてもなにも変わりません。
授業が残念な場合は、
自力で理解するようにしましょう。
心配ありません。
学校の授業を聞かなくても、
教科書の内容を理解する方法はあります。
教科書ガイドを使いましょう。
例えばこんなのです。
↓
教科書ガイドは、
内容解説付きの教科書です。
文法の解説や文章の訳など、
授業でやることは書いてあります。
だから授業が残念な場合は、
これを使えばその問題は解決できます。
授業聞かなくても、
自分で理解できるようになります。
あとは六式勉強法も組み合わせていけば、
英語を得意科目にするのも難しくありません。
教科書ガイドは、
amazonとかで探せばきっと見つかると思うので、
自分が使っている教科書の教科書ガイドを
検索して探してみてください。
やれば絶対にわかるようになる
つまらない英語の勉強を「わかる・楽しい」ための
いくつかの方法を紹介しましたが、
こういうのを紹介すると
「自分にはムリ」
とか思う人もいるかもしれません。
だけど、英語は日本語と同じ言語です。
そして日本語に比べるとかなりシンプルな世界です。
なので覚えるべきことを覚えて、
使い方を学んでいって、
日本語とは違う英語の感覚をみについてしまえば、
英語は決して難しいものではありません。
単語・熟語覚えれば読めるようになります。
読めれば解けます。
発音覚えれば、聞き取れます。
聞き取れれば解けます。
そしたら点が取れるので、楽しくなります。
日常にあふれている英語にも目を向ければ、
さらに知識が深くなり、楽しさもアップしていきます。
やれば絶対にできるようになります。
あとはやるかやらないか
それだけです。
がんばっていきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
コメントを残す