※この記事にはプロモーションが含まれています。

高校の勉強は難しい?高校の勉強を難しいと感じる原因と対策

スポンサーリンク

こんにちは、
しょうりです。
 
ここでは、
高校の勉強は難しいのか?
についてお伝えします。
 
高校の勉強が難しいのかどうか?
心配な人はぜひ読んでみてください。
 
あと、
高校の勉強を難しいと感じる原因と対策も紹介するので、今まさに困っている高校生も参考にしてみてください。
 
 
 

目次

高校の勉強は難しいのか?


ここからは、
高校の勉強は難しいのか?
についてお伝えします。
 
多くの人がカンチガイしているので、しっかり理解していきましょう。
 
 

高校の勉強は難しいのか?① 簡単ではない

高校の勉強は、簡単ではありません。
 
中学よりもレベルは上がるので、簡単ではありません。
 
だけど、だからと言って手も足も出なくて絶望するほど難しいのか?というと…
 
そこまでではないかなと思います。
 
簡単ではないけど、死ぬほど難しいってこともない。そんなイメージです。
 
 

高校の勉強は難しいのか?② 中学と同じようにはいかない

高校の勉強は中学に比べるとレベルが上がるので中学と同じようにはいきません。
 
中学の時と同じノリでやっていては、失敗します。
 
なので中学のノリのままで考えているとものすごく難しく感じるかもしれません。
 
なので、高校レベルは中学と同じようにはいかないということはしっかり認識しておいてください。
 
 

高校の勉強は難しいのか?③ 習う量は多い

高校の勉強は中学と同じようにいかない原因が、
習う量が多いこと
です。
 
高校レベルは、わたしの勝手なイメージですが中学の20倍くらい量が多い印象です。
 
なので、中学の時みたいにちんたらやってたら間に合いません。
 
どんどん遅れていって、取り返しがつかなくなります。なのでちょっと遅れ始めると、難しいって思うかもしれません。
 
ひとつひとつしっかり積み重ねていけば問題ないんですけどね。
 
 

高校の勉強は難しいのか?④ 中学レベルができてないと…

高校の勉強は中学レベルの進化系が多いです。
 
そのため、中学レベルの完成度が低い場合は、高校の勉強が難しく感じます。
 
高校で新しく登場する内容もありますが、中学の進化系も本当に多いです。
 
中学レベルがしっかり理解できていれば、そこまで難しいってことはないと思います。
 
 

高校の勉強は難しいのか?⑤ 1問にかかる時間が伸びる

高校の勉強では、
1問にかかる時間が伸びます。
 
中学までは数分あれば大抵の問題は解けたと思うけど、高校の勉強はそうもいきません。
 
問題によっては1問でノートの1ページまるごと使うこともあります。
 
 
 

高校の勉強が難しいと感じる理由


ここからは、
高校の勉強が難しいと感じる理由
をお伝えします。
 
高校の勉強は、ちゃんとできればそこまで難しいものではないはずです。
 
なのに難しいと感じているのには理由があります。
 
そこを明確にしましょう。そんでそれに合った対策を実践していってください。
 
 

高校の勉強が難しいと感じる理由① 基礎力不足

高校の勉強が難しいと感じる理由1つ目は、
基礎力不足
です。
 
上でも書きましたが、高校の勉強は中学の進化版が多いです。
 
そのため、高校の勉強をしっかり理解しようと思ったら、中学レベルの基礎はしっかり極めておかないとしんどくなります。
 
 

高校の勉強が難しいと感じる理由② 教師がハズレ

高校の勉強が難しいと感じる理由2つ目は、
教師がハズレ
です。
 
基礎力がちゃんとあるのに難しく感じる場合は、授業、教師がハズレの可能性が高いです。
 
授業わかりやすいですか?たぶん難しいって感じているなら、わかりやすくないですよね?
 
学校の授業がわかりやすいと感じてないならそれが高校の勉強を難しく感じる理由です。
 
 

高校の勉強が難しいと感じる理由③ 問題集が役立たず

高校の勉強が難しいと感じる理由3つ目は、
問題集が役立たず
です。
 
学校の授業がハズレでも、問題集が使えるものなら自分で勉強しようがあるので何とでもなります。
 
だけど、学校で配布される問題集が、役立たずの場合、答えしか書いてないとか、答え没収されるとか、
ですね。
 
そういう場合は自分で勉強や利用ないので、高校の勉強が難しいと感じる原因になります。
 
 

高校の勉強が難しいと感じる理由④ 勉強のやり方が下手

高校の勉強が難しいと感じる理由4つ目は、
勉強のやり方が下手
です。
 
基礎ok
授業ok
問題集ok

 
それなのに高校の勉強が難しいと感じる場合は、勉強のやり方が下手なことが原因です。
 
勉強のやり方を改善していきましょう。
 
 
 

基礎力不足の時の対策


ここからは、
基礎力不足の時の対策
をお伝えします。
 
ここでお伝えする2つをしっかりやって基礎力不足を克服してください。
 
 

基礎力不足の時の対策① 中学の総復習

基礎力不足の時の対策1つ目は、
中学の総復習
です。
 
中学レベルが中途半端なら、中学のまとめ問題集を使って総復習するしかありません。
 
これがいちばん手っ取り早いです。
 
「高校生なのに中学の問題集を使いたくない」とかいうくだらないプライドは捨ててください。
 
そういうゴミなプライドを持っていても、テストの点は1点も上がりませんからね。
 
 

基礎力不足の時の対策② 高校の基礎レベルを徹底

基礎力不足の時の対策2つ目は、
高校の基礎レベルを徹底
です。
 
中学レベルを総復習したら、次のステップで高校の勉強の基礎を徹底的に鍛えましょう。
 
例題とその類題くらいを徹底的に繰り返せばokです。
 
ここまでやれば、基礎力不足は解消できるでしょう。
 
 
 

教師がハズレの時の対策


ここからは、
教師がハズレの時の対策
をお伝えします。
 
教師がハズレのときは、ここの対策を使ってください。
 
すぐ改善できますよ。
 
 

教師がハズレの時の対策① 自分で勉強する

教師がハズレの時の対策1つ目は、
自分で勉強する
です。
 
授業、教師がハズレなら、もうそれをあてにするのはやめましょう。
 
授業はほっといて自分で勉強してください。
 
授業中は教科書や問題集を自分で解く時間にしましょう。
 
もしそれがイヤなら、授業中の暇つぶしの記事を参考にうまく過ごしてください。
⇒ 授業中の暇つぶしにおすすめの3つの遊びと3つの勉強
 
 

教師がハズレの時の対策② 塾で教えてもらう

教師がハズレの時の対策2つ目は、
塾で教えてもらう
です。
 
塾に通えば、そこで講師に教えてもらうことで、授業のハズレを解消できるかもしれません。
 
だけど、講師にも教師と同じくアタリハズレがあるので、塾に行ったからって解消する保証はありません。
 
だけど、学校以外の環境で、授業の内容を直接教えてもらいたいならこれしかありません。
 
 

教師がハズレの時の対策③ スタディサプリを使う

教師がハズレの時の対策3つ目は、
スタディサプリを使う
です。
 
塾のような環境で直接教えてもらわなくてもいい場合、スタディサプリがおすすめです。
 
スタディサプリは、月980円で動画授業見放題なので、予習も復習もし放題です。
 
自分で自発的に勉強できるなら、スタディサプリはピッタリです。
 
学校の授業や塾の授業は、その瞬間しか学べないけど、スタディサプリは問題解いているときにわからない部分があったらその部分の授業を何回でも見直せるのがいいですよ。
 
スタディサプリ高校・大学受験講座
⇒当サイト限定5大特典アリ!受け取り方法はコチラ!!
 
 
 

勉強のやり方が下手な時の対策


ここからは、
勉強のやり方が下手な時の対策
をお伝えします。
 
勉強のやり方はすぐに改善できるので、すぐに実践してください。
 
 

勉強のやり方が下手な時の対策① テクニックをちゃんと使う

勉強のやり方が下手な時の対策1つ目は、
テクニックをちゃんと使う
です。
 
勉強のやり方が下手な人は、テクニックを使ってない人がほとんどです。
 
勉強は効率よくやるのが正しいのにそうじゃないのが正しいってカンチガイしてます。
 
なのでとにかく、勉強テクニックを使いまくってください。
 
とりあえず、早く解くテクニックと暗記のテクニックから取り入れてみてください。
⇒ 早く解く処理能力
⇒ 暗記の効率を爆上げする暗記力の鍛え方
 
 

勉強のやり方が下手な時の対策② 全部覚えようとしない

勉強のやり方が下手な時の対策2つ目は、
全部覚えようとしない
です。
 
勉強のやり方が下手な人は、学校で習う内容をすべて完璧に覚えようとします。
 
はっきりいってそんなことしなくてもテストで点とれます。
 
削るべきところとやるべきところをしっかり分けて、必要なことだけ覚えるようにしましょう。
 
例えば、受験に出ない内容なんてマジメにやるだけ時間の無駄です。
 
 

勉強のやり方が下手な時の対策③ 全部理解しようとしない

勉強のやり方が下手な時の対策3つ目は、
全部理解しようとしない
です。
 
勉強のやり方が下手な人は、全部覚えようとするのに加えて全部理解しようともします。
 
これにかんしても理解すべきモノとただ暗記すればいいモノに分けて効率良くやるべきです。
 
例えば、数学の問題の解き方のパターンは理解する必要あるけど、歴史のできごとの名前なんてどうしてそんな名前かとかどうでもいいじゃないですか。
 
そういう風に、必要なところは理解して、どうでもいいところはそのまま覚えるっていうのを徹底してください。
 
 
 

問題集が役立たずの時の対策


ここからは、
問題集が役立たずの時の対策
をお伝えします。
 
問題集も使い方、選び方で勉強効率は大きく変わります。
 
すぐに取り入れてください。
 
 

問題集が役立たずの時の対策① 教科書ガイドを使う

問題集が役立たずの時の対策1つ目は、
教科書ガイドを使う
です。
 
勉強の基本は教科書です。
 
まずは教科書をきっちり理解するために、教科書ガイドを使いましょう。
 
教科書の問題の解説が書いてあるので自分で勉強しやすいです。
 
ハズレ授業の時間も、有効的に使えます。
 
 

問題集が役立たずの時の対策② 親切な問題集を使う

問題集が役立たずの時の対策2つ目は、
親切な問題集を使う
です。
 
自分でしっかり勉強するためには、解説が親切な問題集が必須です。
 
解説が親切な問題集というのは、解説が別冊で、分厚いヤツです。
 
それを使えば、困ったときにすぐ調べられるし、わからない問題も自分で読んでちゃんと理解できるようになります。
 
 
 

最後に


以上、
高校の勉強は難しい?高校の勉強を難しいと感じる原因と対策
でした。
 
高校の勉強は、ちゃんと勉強できれば、そんなに死ぬほど難しいものではありません。
 
簡単ではないけど、しっかりやれば絶対に大丈夫です。
 
なので心を折らず、正しい手法できっちり勉強して、難しいなんてカンチガイ!ってことを実感してください。
 
やればちゃんと実感できますから。
 
最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
 
 
★おすすめ記事
⇒ 高校生にちょうどいい夏休みの過ごし方。暇なときの過ごし方もあるよ。受験生は除く。
⇒ 将来が不安な高校生の不安をぶっ壊し、やってみるべきこと、今やるべきことを紹介。⇒ 高校定期テスト赤点回避勉強法
⇒ 悩んでいる高校生必見。失敗・後悔しない大学の学部の決め方。
⇒ 最強の勉強ツール『スタディサプリ』を使ってみた感想、メリット、足りないところなどいろいろ暴露




【質問はこちらから気軽にどうぞ!】

    「こんな勉強法が知りたい!」とか
    「こういうやり方はどうなの?」とか
    なんでもokなのでお気軽にどうぞ。

    いただいた質問は
    ブログ、Youtubeで回答していこうかと思います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください