※この記事にはプロモーションが含まれています。

テストで平均点くらいを確実にとる勉強法

スポンサーリンク

こんにちは、
しょうりです。
 
 
チラでは
定期試験や模試などのテストで、
平均点くらいを確実に取る方法をお伝えします。
 
 
平均点とは、
全体の真ん中の点数
 
 
最低限それだけ取れていれば、
そこから点を伸ばしていくのは簡単です。
 
 
現状平均点に満たない場合は、
いきなり高得点狙うよりは、
まずは平均点を確実に超える
 
 
これを目標に勉強をやってみてください。
 
 
 
 
 
 

平均点とるためにやるべきこと

均点を確実に手にするために、
やっておくべきことは以下の3つ。
 
 
・基礎を徹底的に繰り返す
 
・時間の意識をもつ
 
・難しい問題は捨てる

 
 
順に解説していきます。
 
 
 
 

基礎を徹底的に繰り返す

平均点って、
基礎をカンペキに近づけるだけで、
案外簡単に取れます。
 
 
学校の授業じゃそんなこと教えてくれない
と思うけど、本当です。
 
 
なぜかというと、
どんな問題も、
基礎を組み合わせて作られたものにすぎないから。
 
 
だからまずは応用は置いといて、
基礎を確実に身につける
それを徹底してください。
 
 
基礎問題を確実に
解けるようになってしまえば、
平均点は楽勝で超えられるはずです。
 
 
 
 
 
 

時間の意識をもつ

テストでうまく点を取るためには、
時間の意識を持つことも必要です。
 
 
時間配分がうまくできないと、
せっかく解ける問題が後ろに控えていたのに、
「時間無くなって解けなかった!」
なんてことにもなりかねません。
 
 
この時間の意識を身につけるには、
日頃から時間を意識した勉強を
する必要があります。
 
 
 
時間の意識は
さらに上のステージにあがるためにも
必須のスキルなので、
はやめに確実に
身につけて
いきましょう。
 
 
 
 
 
 

難しい問題は捨てる

 
 
平均点を超えるために、
難しい問題を解く必要はありません
 
 
なので、
難しいと感じる問題は捨てましょう
 
 
そのかわりに、
難易度の低い問題は確実に正解するようにしましょう。
 
 
最初っから難しい問題は捨てるスタンスで行くので、
おそらく時間は余ると思います。
 
 
余った時間で確実に解けるのを
確実に解いていきましょう。
ケアレスミスのないように
 
 
解ける問題を解いて、
たしかめも完全に終了して、
それでも時間が余ったときは、
飛ばした問題に挑戦しましょう。
 
 
気楽に挑戦してみてください。
 
案外解けることもあると思います。
 
 
 
 
 
 

最後に。

いう感じで、
3つのことを徹底的にやりこめば
平均点はそんなに苦労せずに取れるように
なると思います。
 
 
テストっていろんな難易度の問題が混ざって
出てくるものなので、
基礎をしっかりやっておけば
平均点はとれちゃうようにできている
んです。
※残念な教師が作るセンスのない残念なテストは除く
 
 
そして平均点をとれるようになったら、
もっと上を目指して、
さらに勉強を積み重ねていきましょう。
 
 
徐々に応用レベルも積極的に解いて、
基礎を組み合わせて
応用問題を解いていくテクニックを磨きましょう。
 
 
それを地道に繰り返していけば、
勝手に成績は上昇していきます。
 
 
頑張っていきましょう~!
 
 
最後まで読んでいただきありがとうございました。
しょうり




【質問はこちらから気軽にどうぞ!】

    「こんな勉強法が知りたい!」とか
    「こういうやり方はどうなの?」とか
    なんでもokなのでお気軽にどうぞ。

    いただいた質問は
    ブログ、Youtubeで回答していこうかと思います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください