こんにちは、
しょうりです。
コチラでは、
勉強効率を上げる方法の前に、
まず勉強効率を下げる方法を学べ!
ということで、
勉強効率を上げる方法と下げる方法を
紹介します。
テストでラクしていい点とるためには、
効率を上げる方法だけでなく、
効率を下げる方法を知っておくことも
非常に重要なことなので、
ぜひ知っておいてください。
効率の良い勉強とは?
ここからは、
まず効率の良い勉強とはどんなものか?
についてお伝えしておきます。
勉強効率を上げるために、
勉強効率が下がる方法を学べとはいっても、
効率が良い勉強もわかっておいた方が、
より良いと思うので、
知っておいてください。
効率の良い勉強① 短時間で覚えられる
効率の良い勉強1つ目は、
短時間で覚えられること
です。
勉強の基本は、
暗記
です。
これをいかにすばやく、
大量にこなすかが、
勉強の大きなポイントの1つです。
効率の良い勉強② テストでちゃんと点が取れる
効率の良い勉強2つ目は、
テストでちゃんと点が取れる
です。
どんなに長時間、大量に勉強しても、
テストで点が取れなければ意味ありません。
なので、
テストでちゃんと点が取れるようになる勉強を
やっていかなくてはいけません。
どうして勉強効率アップが大切なのか?
ここからは
どうして勉強効率アップが大切なのか?
についてお伝えします。
わたしがうるさく効率化しろ!
という理由がコレです。
勉強効率アップが大切な理由① ラクにテストで点とれるから
勉強効率アップが大切な理由1つ目は、
ラクにテストで点が取れるから
です。
勉強効率化ができるようになると、
他の人に比べると勉強に使う時間が少なくて済みます。
同じ90点取る勉強をしたとして…
効率が悪ければ10時間かかるところが、
効率が良ければ3時間くらいの勉強でできたりします。
単純にラクできる
ということです。
だから勉強の効率化は大切なんです。
勉強効率アップが大切な理由② 遊ぶ時間をけずらなくてよくなるから
勉強効率アップが大切な理由2つ目は、
遊ぶ時間をけずらなくてよくなるから
です。
効率良く勉強できるようになれば、
1つ1つの勉強にかかる時間が減ります。
そうなると、
遊ぶ時間をけずる必要が無くなります。
テストだから、受験だから
といって過剰に遊ぶのを我慢する必要はなくなります。
もちろん、
目標によって多少違いはでるけど、
効率化とか何も考えていない人に比べると
圧倒的に遊べる時間は増えます。
だから、
勉強の効率化は大切なんです。
「ガマンして勉強するのが気持ちいい」とかいう
クレイジーな方はやらなくていいけどねw
勉強効率を下げる方法
ここからは、
勉強効率を下げる方法
をお伝えします。
勉強の効率をアップさせる前に、
まずここでお伝えすることを、
勉強中にやるのをやめてみてください。
それだけで、
勉強効率がアップしますから。
勉強効率をアップさせるテクニックを
取り入れていくのは、
それからで遅くありません。
というか、
勉強効率を下げる方法を
やめておかないと
効率アップテクニックを使ってもムダに終わります。
なので、
絶対にやめるようにしてください。
勉強効率を下げる方法① ていねいすぎる勉強
勉強効率を下げる方法1つ目は、
ていねいすぎる勉強
です。
ていねいすぎる勉強とはどういう勉強かというと、
勉強中に細かいことを気にし過ぎること
です。
例えば数学で、
解説を見て、正しい手順が書いてあるのに、
おとなしくそれを受け入れず、
余計なことを気にして調べて1問に時間をかける。
時間のムダです。
やめましょう。
基本、答えが正しいんです。
おとなしくそれにしたがって覚えてください。
うだうだ考えても、
時間のムダです。
効率上がりません。
勉強効率を下げる方法② スマホ触りながら勉強
勉強効率を下げる方法2つ目は、
スマホ触りながら勉強
です。
勉強中にLINEがなったら確認して、返事して…
やめてください。
スマホ触るたびに、
集中が途切れます。
最悪です。
勉強の間は、
勉強に集中しましょう。
集中が低下すれば、
それだけ勉強の効率も低下します。
勉強効率を下げる方法③ 寝転がって勉強
勉強効率を下げる方法3つ目は、
寝転がって勉強
です。
テレビのCM中に
単語カードを確認するとか
スキマ時間を使う場合は別ですが…
がっつり問題を解くときは、
ちゃんと座って、
ちゃんとした姿勢でやるようにしましょう。
姿勢が悪いと、
単純に集中力が低下します。
あと体にも、
余計な負担がかかります。
その結果効率下がります。
勉強効率を下げる方法④ モノが多いところで勉強
勉強効率を下げる方法4つ目は、
モノが多いところで勉強
です。
勉強するスペースの周辺に、
ものがごちゃごちゃたくさんあると、
それで集中が乱れます。
余計なものが目に入って、
気になってしまうからです。
勉強スペース周辺は、
整理整頓してスッキリした状態で
勉強しましょう。
勉強効率を下げる方法⑤ 快適じゃない部屋で勉強
勉強効率を下げる方法5つ目は、
快適じゃない部屋で勉強
です。
外の音がうるさいとか、
寒いとか暑いとか…
あなたにとって、
快適じゃない部屋で勉強するのも
勉強の効率を低下させます。
不快なものが気になって、
集中が乱れるからです。
部屋を変えるか、
部屋が快適になるように
対策していきましょう。
勉強効率を下げる方法⑥ 合ってない机やいすで勉強
勉強効率を下げる方法6つ目は、
合ってない机やいすで勉強
です。
机であれば、
高さや幅、広さ。
椅子は、
高さ、背もたれの高さ、リクライニングの具合。
これらが、
自分のカラダや感覚に合っていない場合も
勉強の集中が低下し、
効率が下がります。
机は適度な広さ、
椅子はちょうどいい高さ、背もたれのものを
選択して使っていきましょう。
勉強効率をアップするテクニック
ここからは、
勉強効率をアップするテクニック
についてお伝えしておきます。
勉強効率をアップするテクニック① 勉強効率を下げることを徹底してやめる
勉強効率をアップするテクニック1つ目は、
勉強効率を下げることを徹底してやめる
です。
上で紹介した、
勉強効率を下げる方法を全て、
徹底してやらないようにする。
これだけでも、
勉強の効率は上がると思います。
今まで効率を下げるやり方でやっていたなら、
かなりの効率アップを感じると思います。
なので、
まずは勉強効率を低下させることを
全部やらないようにするところから、
はじめていってください。
勉強効率をアップするテクニック② 六式勉強法を実践する
勉強効率をアップするテクニック2つ目は、
六式勉強法を実践する
です。
六式勉強法はわたしがラクしてテストでいい点とるために作った
勉強効率をできるだけ高めて勉強するやり方です。
これを実践してもらえれば、
日々の勉強効率は確実に高まります。
処理能力を鍛えて、解くスピードをアップさせて、
暗記力を鍛えて、暗記の効率を高めてください。
それと合わせて、
思考力、想像力を鍛えていってください。
管理能力と心力は、
日頃から意識して実践していってください。
それだけで、
勉強効率は爆上げできます。
最後に
以上、
勉強効率を上げる方法の前に、
まず勉強効率を下げる方法を学べ!
でした。
勉強効率を下げる方法をやってしまうと、
せっかくの勉強がムダに終わってしまいます。
時間を無駄にして終わってしまいます。
それは本当にもったいないです。
なのでまずは、
効率を下げる方法をやめて、
それからさらなるテクニックを実践して、
勉強の効率を爆上げしてください。
そして、
テストでラクしていい点とれるように
なっていってください!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
コメントを残す