※この記事にはプロモーションが含まれています。

勉強がうまくいかないときには理由がある!振り返るべき6個のポイント

スポンサーリンク

こんにちは、
しょうりです。
 
コチラでは、
勉強がうまくいかないときに
振り返るべき6個のポイント

についてお伝えします。
 
最近うまくいかないって
感じたときはぜひ参考にしてください。
 
 
 

勉強がうまくいかないときには理由がある!


勉強がうまくいかなくて、
テンションが下がる時期って
あるかもしれません。
 
そういうのって一般的には、
時間がたてば解決する
みたいな間違った考え
時間を無駄にしがちです。
 
勉強がうまくいかないときには、
理由があるのがほとんどです。
 
だから、
だらだらして時間を無駄にする前に、
理由探して対策を行っていきましょう。
 
ちょっとなにか変えるだけで、
大きく変わることだってあります。
 
 
 

勉強がうまくいかないときに振り返るべき6個のポイント


ここからは、
勉強がうまくいかないときに振り返るべきポイント
6個お伝えします。
 
とりあえず6個、
振り返ってみてください。
 
どれかしらが、
勉強がうまくいかない理由になっていると
思われます。
 
それをしっかり改善すれば、
すぐよくなりますよ。
 
 

勉強がうまくいかないときに振り返るべきポイント① ノルマは適切か?

勉強がうまくいかないときに振り返るべきポイント1つ目は、
ノルマは適切か?
です。
 
例えば毎日20問をノルマにしていて、
その20問が全部楽勝でできる簡単な問題ばかり
では勉強の効果は薄まります。
 
なので、
日頃の勉強のノルマが、
自分にとってぬるくなっていないか?

 
それを振り返ってみてください。
 
楽勝で解ける問題も
忘れないために解くのは大切です。
 
だけど、
それだけでは成長できませんからね。
 
 

勉強がうまくいかないときに振り返るべきポイント② 勉強量は十分か?

勉強がうまくいかないときに振り返るべきポイント2つ目は、
勉強量は十分か?
です。
 
勉強が上手くいかない場合、
勉強量が単純に足りていない可能性もあります。
 
最初に20問って設定して
それを継続していたとしても、
成長とともにそれではぬるくなっていきます。
 
ぬるま湯で勉強していても、
効率は上がらないし、成長しない
ので、
成績も上がりにくくなって、
勉強がうまくいってないって感じます。
 
なので、
ノルマがぬるく感じていたら、
勉強量を増やしてみてください。
 
 

勉強がうまくいかないときに振り返るべきポイント③ バランスを欠いてないか?

勉強がうまくいかないときに振り返るべきポイント3つ目は、
バランスを欠いてないか?
です。
 
例えばよくやる失敗で、
「夏の間に苦手科目を克服しよう!」
って思って、
そればっかりやってしまうこと。
 
これをやってしまうと、
苦手じゃなかった教科の知識が
抜けてしまって、苦手克服したのに、
出来たはずの教科で点が下がってしまう可能性が高いです。
 
このように、
勉強のバランスを欠いてしまうと、
結局トータルで成績上がらない
ってことになるので、
苦手克服するにしても、
 
そればっかりではなく、
他の教科もバランスよく触れる
 
というのを意識して、
勉強していってください。
 
 

勉強がうまくいかないときに振り返るべきポイント④ 基礎をおろそかにしていないか?

勉強がうまくいかないときに振り返るべきポイント4つ目は、
基礎をおろそかにしていないか?
です。
 
勉強教えていると感じるんですが…
 
かなり多くの人が、
基礎がおろそかです。
 
ちょっとできるようになったら、
大丈夫ってカンチガイして、
難しいことやろうとします。
 
・ちょっと難しい問題が解けない
・初歩的なところで凡ミスが多い

 
こういう場合は、
100%間違いなく基礎がおろそか
です。
 
各教科の基礎事項を
徹底して洗いなおしましょう。
 
 

勉強がうまくいかないときに振り返るべきポイント⑤ 時間制限は適切か?

勉強がうまくいかないときに振り返るべきポイント5つ目は、
時間制限は適切か?
です。
 
勉強をちゃんとやっていると、
ノルマがぬるく感じるのと同じように、
時間制限もぬるくなってきます。
 
鍛えれば鍛えるほど
解くスピードはあがるので、
制限時間もどんどん厳しくしていきましょう。
 
量を増やして、
時間も厳しく。

 
これくらいすれば、
かなり集中して取り組めるから、
またうまく勉強できるように
なっていきますよ。
 
 

勉強がうまくいかないときに振り返るべきポイント⑥ 睡眠不足になってないか?

勉強がうまくいかないときに振り返るべきポイント6つ目は、
睡眠不足になってないか?
です。
 
睡眠不足だと、
集中力は低下し、
勉強の効率は低下し、
成績が上がりません。

 
「いつも眠い」
そう感じるのであれば、
確実に睡眠不足です。
 
まずはしっかり睡眠時間を確保して、
しっかり目を覚まして、
勉強に向かいましょう。
 
睡眠不足なだけの人は、
これを改善するだけで、
良くなる可能性はあります。
 
 
 

勉強がうまくいかないときのメンタルコントロール術


ここからは、
勉強がうまくいかないときのメンタルコントロール術
についてお伝えします。
 
うまくいかないとき、
テンションダダ下がりして、
勉強が止まっていては最悪です。
 
それを回避するために、
持っておくべき考え方です。
 
ぜひ取り入れてください。
 
 

勉強がうまくいかないときのメンタルコントロール術① うまくいかないのは成長している証拠って考える

勉強がうまくいかないときのメンタルコントロール術1つ目は、
うまくいかないのは成長している証拠って考える
です。
 
うまくいかない時が登場する
ってことは、
ちゃんと勉強しているってことですよね。
 
勉強していないやつらは、
うまくいくとかいかないとかすら
感じることはありませんから。
 
なので、
勉強がうまくいかないのは
成長している証拠
って考えてあまりネガティブに
受け止めすぎず
に行きましょう。
 
 

勉強がうまくいかないときのメンタルコントロール術② どうせあとでうまくいくって思いこむ

勉強がうまくいかないときのメンタルコントロール術2つ目は、
どうせあとでうまくいくって思いこむ
です。
 
今うまくいかなかったとしても、
最終的にはうまくいくから関係ないね!
 
って思いこむやり方です。
 
思い込みって意外と強力なので、
日頃からこういう思想でいれば、
多少勉強でうまくいかなくなっても
動揺せずに冷静に対応できます。
 
 

勉強がうまくいかないときのメンタルコントロール術③ たまにはこんなこともあるって考える

勉強がうまくいかないときのメンタルコントロール術3つ目は、
たまにはこんなこともあるって考える
です。
 
勉強をちゃんとしていれば、
うまくいかないことって、
ある
んですよ。
 
そういうもんなんですよ。
 
だから、
たまにはそんなこともある
って気楽に考えていきましょう。
 
そうすれば、
ムダなストレス感じず、
のんびり対策実践して、
いつのまにかまたうまくいくようになります。
 
 
 

最後に


以上、
勉強がうまくいかないときには理由がある!
振り返るべき6個のポイント

についてお伝えしました。
 
とりあえず、
勉強がうまくいかない
って感じたときは、
6個のポイントを振り返ってみてください。
 
そんで該当するのがあれば、
それを改善するだけです。
 
大抵の人はうまくいかないとき、
「うまくいかない、うまくいかない」
ってうだうだ言って、時間を無駄にします。
 
そんで成績伸び悩みます。
 
そうならないために、
ぜひここで紹介したことを
利用してください。
 
最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
 
 
★おすすめ記事
⇒ 昼寝を効果的に使って受験勉強の効率を高める方法
⇒ 数学の基礎計算問題が難しいと感じる人に足りていない3個のこと
⇒ 語彙力がない人が日本語の語彙力を高める6つの勉強法
⇒ 意味のない勉強をやめて、受験勉強をラクにするテクニック
⇒ 最強の勉強ツール「スタディサプリ高校・大学受験講座」を使ってみた感想、メリット、足りないところなどいろいろ暴露




【質問はこちらから気軽にどうぞ!】

    「こんな勉強法が知りたい!」とか
    「こういうやり方はどうなの?」とか
    なんでもokなのでお気軽にどうぞ。

    いただいた質問は
    ブログ、Youtubeで回答していこうかと思います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください