※この記事にはプロモーションが含まれています。

めんどくさがりのままで良い!めんどくさがりのための勉強法

スポンサーリンク

こんにちは、
しょうりです。
 
こちらでは、
めんどくさがりのための勉強法
についてお伝えします。
 
めんどくさがりがどうして良いのか?
めんどくさがりのための勉強法とはどんなものか?

 
ぜひ知って、取り入れてみてください。
 
 
 

めんどくさがりは良いコト!


一般的に、
めんどくさがりといえば、
よくないこと
のように言われていますが…
 
大間違いです。
 
めんどくさがりは良いことです。
 
というかむしろ、
めんどくさがりじゃないと
ダメですよ。
 
この世界の偉大な発明は、
すべて「めんどくさい」という思考から
始まってますからね。
 
手紙届けるのめんどくさい→電話、メール
歩いていくのめんどくさい→自転車、車、電車
紙の本持ち運びめんどくさい→電子書籍
 
例えばこんな感じです。
 
あらゆる発明は、
めんどくさいことをラクにするために
生み出されています。

 
だからめんどくさがりは、
良いことなんです。
 
でも一生成長できない、
悪いめんどくさがりというのもあるので、
そっちだったらまずいので治していきましょう。
 
 
 

良いめんどくさがりと悪いめんどくさがり


ここからは、
良いめんどくさがりと悪いめんどくさがり
についてお伝えします。
 
めんどくさがりにも
大きくわけて2種類あるんです。
 
成長できる良いめんどくさがりと、
一生成長できない悪いめんどくさがり。
 
それぞれどんなものなのか?
をまずは順にお伝えします。
 
 

良いめんどくさがりとは?

良いめんどくさがりとは、
やるべきことをちゃんとやるめんどくさがり
のことです。
 
勉強で言えば、
 
テスト直前にあわてて勉強するのがめんどくさいから
日頃からちまちまやっておこう
 
って考えたり、
 
長時間勉強するのがめんどくさいから、
出来るだけ効率よくやって、
短い時間でいい点とれるようになろう
 
って考えるのが
良いめんどくさがりです。
 
やるべきことから逃げるのではなく、
やるべきことをいかにラクして乗り越えるか?
という風に常に考えて行動します。
 
で、ちゃんと成果も出せます。
 
これが、
良いめんどくさがり
です。
 
このタイプのめんどくさがりなら、
そのまま考え方を変える必要はありません。
 
めんどくさがりのための勉強法を
日々の勉強に取り入れていけば、
しっかりテストで点とっていけます。
 
「ゴールに到達するために、
いかに効率よくやって、ラクしてゴールするか?」

 
そう考えるのが、
良いめんどくさがり
です。
 
 

悪いめんどくさがりとは?

悪いめんどくさがりとは、
やるべきことから逃げてばかりで、
一緒成長できない負け犬思考の
めんどくさがり
です。
 
勉強で言えば、
 
テスト勉強めんどくさいから、
ギリギリまでやらなくてテストで失敗…
 
とか
 
日々の勉強がめんどくさいから、
やらない
 
とか
 
そういうダメな方向に考える
めんどくさがり
のことです。
 
せっかく使える勉強法を教えても、
すぐ「ムリ」とか言って
逃げ続けます。
 
このタイプは、
マジで終わってます。
 
今すぐ考え方を変えて、
良いめんどくさがりになっていかないと、
定期テストで散って、
受験で散って、
就活で散って、
人生でも散っていきます。
 
あらゆるコトで負け続けますよ。
 
「ゴールに向かって歩くことが
めんどくさいから歩かない。ゴールできなくていい」

 
こう考えるのが
悪いめんどくさがりです。
 
マジで終わってます。
治さないとまずいです。
 
 
 

悪いめんどくさがりを治す方法


ここからは、
悪いめんどくさがりを治す方法
お伝えしていきます。
 
悪いめんどくさがりだった場合、
必ず今すぐ取り入れて、
すぐにでも改善していきましょう。
 
行動や考え方を変えていけば
すぐ治せます。
 
 

悪いめんどくさがりを治す方法① マイナス思考をやめる

悪いめんどくさがりを治す方法1つ目は、
マイナス思考をやめる
です。
 
悪いめんどくさがりは、
基本マイナス思考が激しいです。
 
自分にはどうせできない
勉強したけどダメだった。もう無理。
 
みたいな。
 
自分にはどうせできない
ってどうしてわかるの?
 
1000回以上挑戦して、
それでもダメだったの?

 
違うでしょ??
 
勉強したけどダメだった
って言うけど…
 
それ、ただの勉強不足か、
やり方が間違っているだけ
だから。
 
正しいやり方で、
十分な量こなせば、
絶対に点とれるから。
 
とりあえず、
科学的に証明もできないことを
勝手に決めつけて逃げるのはやめましょう。
 
 

悪いめんどくさがりを治す方法② 自分を甘やかさない

悪いめんどくさがりを治す方法2つ目は、
自分を甘やかさない
です。
 
勉強できない自分を
まぁいいや
とか
しょうがない
とか
 
そんなゴミなこと言って、
甘やかすのをやめてください。
 
そんなこと言っていたら、
一生成長できません。
 
自分に厳しくなりましょう。
 
 

悪いめんどくさがりを治す方法③ 明確な目標を探す

悪いめんどくさがりを治す方法3つ目は、
明確な目標を探す
です。
 
いつまでもだらだらサボってばかりの人間は、
目標がない場合がほとんどです。
 
明確な目標があれば、
人ってちゃんとできるようになります。
 
中途半端な目標だとダメです。
サボるから。
 
明確な目標を探しましょう。
 
「自分は絶対ここに合格する!」
って目標です。
 
これが見つかれば、
悪いめんどくさがりから
すばやく脱出しやすいです。
 
 

悪いめんどくさがりを治す方法④ 人のせいにしない

悪いめんどくさがりを治す方法4つ目は、
人のせいにしない
です。
 
悪いめんどくさがりは、
なんでもかんでも人のせい、周りのせいにします。
 
まずそれをやめましょう。
 
たいていそういうのの原因は、
自分にある場合がほとんどです。
 
自分の何がダメだったのか?
何が悪かったのか?

 
そこに意識を向けて
改善するように心がけてください。
 
とにかく人のせい、周りのせいにしない。
 
そんなことしても、
なにも良いことありません。
 
悪いめんどくさがりのまま
堕落していくだけです。
 
 

悪いめんどくさがりを治す方法⑤ どうすればラクに突破できるか?考える

悪いめんどくさがりを治す方法5つ目は、
どうすればラクに突破できるか?考える
です。
 
悪いめんどくさがりは、
すぐにムリとかいって逃げようとします。
 
良いめんどくさがりは、
どうすればラクに突破できるか?
って考えます。
 
良いめんどくさがりの思考に変えていきましょう。
 
これは日頃から意識しないと
変えられないので、
日頃から意識してください。
 
今までの自分なら、
「ムリ」って言っていたようなことで、
「どうすればラクにできる?」って考えて
行動していきましょう。
 
徐々に変わっていきます。
 
 
 

めんどくさがりのための勉強法


めんどくさがりのための勉強法は、
六式勉強法のすべて
です。
 
わたしがそもそもめんどくさがりなので、
いかにラクして効率よく点を稼ぐか??
いかに必死に勉強しないで点とるか??

を常に考えて勉強してきました。
 
そのやり方をお伝えしているのが
このブログで紹介している勉強法です。
 
なのでここで、
テクニックと考え方を学んで、
日々の勉強に取り入れていけば、
めんどくさがりのまま
テストでいい点とっていけます。

 
 
 

最後に。


以上、
めんどくさがりのための勉強法
でした。
 
良いめんどくさがりであれば、
テクニックと思考法を取り入れて、
勉強で困らない未来は簡単に手に入れられます。
 
まわりのクラスメイトは必死に勉強しているのに、
自分だけはいつもとかわらない生活リズムで、
ゆるゆるのんびり過ごしつつ、
 
非効率に必死に勉強している人よりも
いい点とれちゃいます。

 
ぜひみにつけていってください。
 
最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり




【質問はこちらから気軽にどうぞ!】

    「こんな勉強法が知りたい!」とか
    「こういうやり方はどうなの?」とか
    なんでもokなのでお気軽にどうぞ。

    いただいた質問は
    ブログ、Youtubeで回答していこうかと思います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください