こんにちは、
しょうりです。
コチラでは、
音楽が記憶力に与える影響について
お伝えしていきます。
音楽もうまく使うことで、
勉強、記憶の効率アップに、
役立てることができます。
ぜひ学んでいってください。
目次
音楽を聴きながら勉強すると記憶力が上がる?
音楽を聴きながら勉強することで…
・リラックスして勉強ができる
・気分が上がって勉強が楽しくなる
・集中力が高まる
・雑音をシャットアウトできる
結果として記憶する効率が高まる
と言われています。
なので、
なにかを記憶するとき、
音楽も効果的に使うことで、
記憶の効率を高める効果が期待できます。
記憶に適した音楽とは?
ここからは
記憶に適した音楽について、
お伝えしていきます。
間違った音楽を使うと、
逆効果になってしまうので、
そこはしっかり理解して活用していきましょう。
記憶に適した音楽
記憶するときに適している音楽は、
歌詞の入っていない曲
です。
クラシック、ジャズ、
あとは歌の入っていないインスト曲
などです。
個人的にはジャズがおすすめです。
あとはボサノバもノリがよくて、
かつうるさすぎず、
いい感じで勉強に集中していけると思います。
以下のような音楽です。
もっとも集中できるといわれている音
ここからは、
最も集中するのに適している音について
お伝えします。
最も集中できるといわれているのは、
音楽ではなく音です。
どんな音かというと、
自然音・環境音
です。
街の雑踏、雨の音、森の音、たき火の音など
こういう自然の音を流しながら勉強するのが、
いちばん集中力が高まると言われています。
自然音・環境音が良い理由
自然音・環境音は、
まわりの雑音を覆い隠してくれて、
より集中して記憶に集中できるというわけです。
こちらも音楽と合わせて活用してみて下さい。
街の雑踏
雨
たき火
森
ジャズと雨
個人的におすすめの音楽
ここからは
私が個人的におすすめのBGMを
お伝えしていこうかと思います。
ここでお伝えするのは、
脳科学的にどうかとかはわかりません。
自分が勉強とか作業しているときに、
集中が高まった状態を維持して取り組めている
って感じた音楽です。
なので合う合わないはあると思うので、
気が向いたらこれも試してみてください。
おすすめのBMGはコレ
わたしが個人的におすすめしたいのは、
ゲームBGM
です。
FFシリーズとか、
マリオとか・・・
いろんなゲームのBGMがありますよね。
それを流しながらだと、
集中力が増している気がします。
ゲームbgmってそもそもが、
ゲームプレイ中に後ろで流れる音楽
ですよね。
なので
適度にノリが良くて、うるさすぎず、
目の前のやるべきことに集中できる。
そんな気がしています。
自分がプレイした経験のあるゲームのBGMであれば、
それでもいいと思います。
ちなみにわたしは
FF10
FF7
FF6
ゼノブレイド
ニーアレプリカント
のサントラを使っています。
記憶するときに避けるべき音楽の使い方
記憶するときに避けるべき音楽の使い方① 必ず音楽を使う
記憶するときに避けるべき音楽の使い方1つ目は、
必ず音楽を使う
です。
いつも必ず音楽を使って勉強していると、
テストで集中力を発揮できなくて、
覚えたはずのことを思い出しづらくなるかもしれません。
なぜそんなことになるのかというと、
テストのときは静かな環境で問題を解くから
です。
なので、
集中を特に高めて覚えるとき
気分を変えて記憶するとき
そういうときに適度に
音楽を使うようにしましょう
音楽ありのときもあれば、
音楽なしのときもある。
そんな風にするのが、
ベストです。
記憶するときに避けるべき音楽の使い方② 音量が大きすぎる
記憶するときに避けるべき音楽の使い方2つ目は、
音量が大きすぎる
です。
音楽の音量が大きすぎると、
ノリはよくなるかもしれないけど、
なんか疲れるし、
そっちに気が取られて集中も乱れます。
だから、
あまり大きすぎない音量で流すようにしましょう。
記憶に適さない音楽・音とは?
記憶に適さない音楽・音① 知っている人の声
記憶に適さない音楽・音1つめは、
知っている人の声
です。
知っている人の声って、
意外と気になってしまいますよね。
なので、
知っている人の声は
聞こえない環境のほうが集中に適しています。
記憶に適さない音楽・音② 騒音
記憶に適さない音楽・音2つ目は、
騒音
です。
あたりまえですが、
騒音も集中できません。
なので記憶に適していません。
まぁうるさいですからね。
不協和音というやつですかね。
騒音も避けて勉強するようにしましょう。
記憶に適さない音楽・音③ 歌詞入りの好きな音楽
記憶に適さない音楽・音4つ目は、
歌詞入りの好きな音楽
です。
歌詞入りの好きな音楽も、
実は記憶に適していません。
なぜかというと、
そっちに意識がいってしまうかもしれないから。
必ずとは言わないけど、
好きな曲で歌詞があると、
そっちに聞き入ってしまう可能性があります。
だから好きな音楽も、
基本的には避けたほうがいいかと思います。
記憶に適さない音楽・音④ テレビの音
記憶に適さない音楽・音4つ目は、
テレビの音
です。
テレビの音も、
記憶に適していません。
理由は好きな音楽と同じで、
そっちに意識を持っていかれるから。
目の前の覚えるべきことに、
集中すべきなのに、
別のことに意識がいっていては、
効率良く記憶できません。
最後に。
以上、
音楽が記憶力に与える影響について
お伝えしました。
音楽がいいとか悪いとか
いろいろな意見はありますが、
なんでも使い方次第です。
うまく使えば効果的に記憶力を高めてくれるし、
使い方を間違うと効果は得られない。
しっかり正しい使い方を理解し、
効果的に使って、記憶効率を高め、
勉強に活かしていってください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
コメントを残す