※この記事にはプロモーションが含まれています。

中1の1学期中間テストで失敗しないための英語と数学の勉強法

スポンサーリンク

こんにちは、
しょうりです。
 
コチラでは、
中1の1学期中間テストで失敗しないための英語と数学の勉強法
をお伝えします。
 
中1の1学期の中間テストで
つまづくと…
 
えらいことになります。
落ちこぼれルートまっしぐらです。
 
それは何としても
回避していきましょう。
 
 
 

中1の1学期中間テストは失敗してはいけない理由

テスト勉強するという感覚を身につけるため

中1の1学期の中間テストは、
小学生が中学生になって初めて挑む
ちゃんとしたテスト
です。
 
小学生までのお遊びみたいなテストとは違い、
しっかり成績として出されます。
 
なので1発目のテストは、
「テストのために勉強する」
という感覚を身につけるため
とても大切です。
 
ここでサボってしまうと、
小学生気分のまま中学生生活を
終える
ことになりかねません。
 
勉強しないでいると、
脳みそが成長しないので中3になっても
小学生低学年と同じような行動をとる
猿も
世の中にはいますからね。
 
そうならないためにも、
中1の最初でしっかり勉強して、
しっかり点を取っていきましょう。
 
 

特に英語と数学は失敗するとやばいから

中1の中間テストで特に失敗してはいけないのが、
英語と数学
です。
 
この2つは、
中1の最初が超大切な基礎部分です。
 
ここでつまづくと、
ものすごい勢いで置いていかれます。
 
理科や社会と違って、
取り戻すのもとてつもなく大変です。
 
全部最初に戻って1からやるしかなくなるので。
 
 
 

中1の1学期中間テストで失敗する原因


ここからは、
中1の1学期中間テストで失敗する原因
をお伝えします。
 
失敗する人はどれかに当てはまっています。
 
 

中1の1学期中間テストで失敗する原因① ただの勉強不足

中1の1学期中間テストで失敗する原因1つ目は、
ただの勉強不足
です。
 
勉強ちゃんとやってなくて
点が取れない。
 
最悪ですね。
 
ここでお伝えする勉強法を確実に実践して、
そこそこいい点とって良いスタートダッシュを切りましょう。
 
 

中1の1学期中間テストで失敗する原因② 小学校レベルの勉強が中途半端

中1の1学期中間テストで失敗する原因2つ目は、
小学校レベルの勉強が中途半端
です。
 
主に、分数ですね。
 
中1の最初の計算で、
分数計算が出てきます。
 
小学校レベルの計算が雑魚だと、
ここでつまづきます。
 
なのでとりえず、
小学校レベルの勉強が中途半端なら
それを先にしっかり身につけて
おきましょう。
 
毎日50問とか100問とか解けば
すぐ身につきます
よ。
 
やらなかったら落ちこぼれていくだけです。
 
 

中1の1学期中間テストで失敗する原因③ 勉強のやり方が間違っている

中1の1学期中間テストで失敗する原因3つ目は、
勉強のやり方が間違っている
です。
 
これに関してはしょうがない部分もあります。
 
学校では効率の良い正しい勉強法なんて
教えてもらえません
からね。
 
なぜかというと、
多くの教師は正しい勉強法知らないから。
 
なので、
ここでお伝えする勉強法が正しいので、
それをしっかり実践して
良い点とれるようにしてください。
 
 
 

中1の1学期中間テスト英語のためにやるべき勉強


中1の1学期中間テスト英語のためにやるべき勉強
についてお伝えします。
 
ここでお伝えすることが、
英語のテスト勉強のほぼすべてです。
 
これをしっかりやれば、
90点以上は超えれることでしょう。
 
 

中1中間テスト英語のためにやるべき勉強① 単語、熟語を全部覚える

中1中間テスト英語のためにやるべき勉強1つ目は、
単語、熟語を全部覚える
です。
 
中1の最初の英単語、熟語は
今後もずっと登場する超基礎です。
 
ここはほぼ完璧に暗記しましょう。
何回やればいいとかありません。
 
完全に記憶するまで
何回も何十回も繰り返してください。
 
暗記については、
「何回やれば終わり」
なんて勉強はありません
 
暗記は、
覚えるまでやることが最低ライン
です。
 
 

中1中間テスト英語のためにやるべき勉強② 教科書音読

中1中間テスト英語のためにやるべき勉強2つ目は、
教科書音読
です。
 
テストにはたぶん、
教科書本文の内容も出ます。
 
なので授業でやった部分を
音読しておきましょう。
 
これは前日に5回くらい読んでおけば
十分
かと思います。
 
もっと余裕持ってやるのであれば、
テスト期間中毎日1回ずつ読むとかすれば
かなり身につくと思います。
 
 

中1中間テスト英語のためにやるべき勉強③ ワーク3周以上

中1中間テスト英語のためにやるべき勉強3つ目は、
ワーク3周以上
です。
 
単語、熟語を覚えたら、
あとはワークでひたすら演習です。
 
テスト本番までに最低3周はしましょう。
 
理想は前日までに2~3周、
前日に1周やって仕上げる

ですかね。
 
前日までに仕上がっていれば、
前日は遊んでも問題ありませんけどね…
 
 
 

中1中間テスト数学のためにやるべき勉強


ここからは、
中1中間テスト数学のためにやるべき勉強
をお伝えします。
 
正しい勉強法って言っても、
特別なことはありません。
 
なので誰にでも実践可能です。
必ず取り入れてください。
 
 

中1中間テスト数学のためにやるべき勉強① 分数、小数計算の復習

中1中間テスト数学のためにやるべき勉強1つ目は
分数、小数の計算の復習
です。
 
小学校レベルが怪しい場合、
分数、小数の計算を
小学校レベルのドリルで復習しましょう。
 
ここができないと、
中1の中間テストに限らず、
ほぼすべての数学の計算でつまづきます。
 
ほとんど分数出てきますからね。
 
 

中1中間テスト数学のためにやるべき勉強② ワーク3周以上

中1中間テスト数学のためにやるべき勉強2つ目は、
ワーク3周以上
です。
 
これは英語と同じですね。
 
数学の場合は、
とにかく繰り返し計算を解いて、
スピードを高めて
いきましょう。
 
答えを暗記してテストで失敗するバカがいますが、
答えを暗記しても意味ありません。
 
解き方を暗記してください。
計算の過程で、
どんな操作をやっているのか?
 
それを記憶するんです。
 
 

中1中間テスト数学のためにやるべき勉強③ 言葉を覚える

中1中間テスト数学のためにやるべき勉強3つ目は、
言葉を覚える
です。
 
おそらく中学の数学のテストって、
言葉の問題が出ます。
 
こんなものは、
受験には何の役にも立たない
ムダ以外のなにものでもない問題ですが…
 
点稼ぐためには
やるしかありません。

 
無能な教師にあたったことを
嘆くしかありません。
 
覚えるべきは、
教科書の太字ですね。
それを書けるように、
覚えておきましょう。
 
 
 

中1の1学期中間テストの勉強で大切な意識


ここからは、
中1の1学期中間のテストの勉強で大切な意識
をお伝えします。
 
わかってないと
いい加減な勉強して失敗するので、
しっかり理解しておいてください。
 
 

中1中間テストの勉強で大切な意識① 覚えるまでやる

中1中間テストの勉強で大切な意識1つ目は、
覚えるまでやる
です。
 
英語のところでも書きましたが、
勉強の最低限持っておくべき意識です。
 
これは全教科共通です。
 
暗記項目は、
「何回書けばいい」というのはありません。
 
覚えるまでやる
これだけです。
 
「覚えられない」という腑抜けがいますが、
それは、
「覚えるまでやってないだけ」
です。
 
必ず覚えるまでやっていきましょう。
 
 

中1の1学期中間テストの勉強で大切な意識② 英数は最低目標90点以上

中1の1学期中間テストの勉強で大切な意識2つ目は、
英数は最低目標90点以上
です。
 
中1の1学期の中間テストは、
得に英数は、超簡単です。
 
なので最低でも90点越えるのを
目標に勉強しましょう。
 
90点越えなかったら
0点と同じ
です。
 
中1の1学期の中間テストは、
それくらい簡単で、
点とれてあたりまえです。
 
ここでお伝えした勉強法を
実践すれば超えれるはずです。
 
 
 

塾に行くべきか?


ここからは、
塾に行くべきか?について
私の見解をお伝えします。
 
正直、
塾に行っても大して変わらない可能性は高いです。
 
中1の最初の内容は
超簡単です。
 
なので、
理解するのは難しくありません。
 
ということは差が出るのは
本人がどれだけ自分で勉強したか?
という部分だけです。
 
だから塾に行ってもいかなくても
点数に大きな差は生まれないでしょう。
 
 
 

最後に


以上、
中1の1学期中間テストで失敗しないための英語と数学の勉強法
でした。
 
ぜひ取り入れてみてください。
 
最初が肝心です。
ここでつまづくと、
落ちこぼれコースまっしぐらです。
 
とにかく自分でしっかりテスト勉強する
これを徹底していきましょう。
 
最初にしっかりやっておけば、
感覚がみについて、
その後のテストでもしっかりできるはずです。
 
落ちこぼれる恐れもなくなります。
 
最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり




【質問はこちらから気軽にどうぞ!】

    「こんな勉強法が知りたい!」とか
    「こういうやり方はどうなの?」とか
    なんでもokなのでお気軽にどうぞ。

    いただいた質問は
    ブログ、Youtubeで回答していこうかと思います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください