※この記事にはプロモーションが含まれています。

勉強時間を生活リズムをほぼ変えずに増やす方法

スポンサーリンク

こんにちは、
しょうりです。
 
コチラでは、
勉強時間を生活リズムをほぼ変えずに増やす方法
をお伝えします。
 
自力で勉強してテストで思い通りの点を
取れるようになるために、
勉強時間の確保はとても重要なポイントです。
 
だけどそのために、
いろいろガマンしたり、削ったりするのは
しんどいですよね。
 
なのでここでは、
そういったことをする必要がなくなる、
勉強時間を増やす方法を伝授します。
 
できるだけラクして、
辛い思いをせずに勉強して、
テストで点とりたい方は、
ぜひ取り入れてみてください。
 
 
 

生活リズムをほぼ変えずに勉強時間を増やすメリット


ココからは、
生活リズムをほぼ変えずに勉強時間を増やすメリット
についてお伝えします。
 
生活リズムをほぼ変えずに
勉強時間を増やすと、
どんな素晴らしい未来が待っているのか?
 
しっかり認識したうえで
利用していく方が、
勉強にも集中できると思うので
知っておいてください。
 
 

メリット1 ガマンが必要なくなる

生活リズムをほぼ変えずに
勉強時間を増やすメリット1つ目は、
ガマンが必要なくなる
です。
 
勉強のためにやりたいことを我慢する
 
なぜかこれが当然のことのように、
多くの効率悪い人たちは考えています。
 
間違ってます。
 
生活リズムをほぼ変えずに
勉強時間を増やす方法を持っていれば、
ガマンなんてする必要ありません。
 
やりたいこともやりながら、
しっかり勉強もやっていけるようになります。
 
ガマンしなきゃいけないのは、
短期間で成績を爆上げしたいとか
次のテストで何が何でも高得点取らないとやばいとか
そういうピンチのとき限定です。
 
 

メリット2 テストで思い通りの点が取りやすくなる

生活リズムをほぼ変えずに
勉強時間を増やすメリット2つ目は、
テストで思い通りの点が取りやすくなる
です。
 
生活リズムをほぼ変えない勉強法を使えば、
勉強量のコントロールもしやすいです。
 
基本の勉強は、
生活リズム変えずにできちゃう
ので…
 
もっといい点とりたいときは、
すこし遊びを我慢して勉強に充てる。
 
いつも通りで良い時、遊びたいときは、
過剰に勉強せずに遊ぶ。
 
という具合に、
テスト勉強にも余裕ができます。
 
なので勉強したければする
やりたくなければそれ以上やらない
って感じで、勉強量を調整して、
取る点数もある程度コントロールできます。
 
 

メリット3 テストで疲れなくなる

生活リズムをほぼ変えずに
勉強時間を増やすメリット3つ目は、
テストで疲れなくなる
です。
 
生活リズムを変えることなく、
勉強する方法を持っていれば、
テスト期間のときも
だいたいいつもと同じリズムで
勉強
ができます。
 
いちいちテスト勉強のために
時間を作らなくていいので、
体力的にも精神的にも疲れません。
 
多少はテスト勉強のための時間を
作る必要はあるかもしれないけど、
テスト前に必死になっている方々みたいに
すごく疲れるようなことは
もうなくなり
ます。
 
テスト前もテスト中もテスト後も
とくに変わることなく、
生活していけます。
 
しかもテストでちゃんと点はとりつつ
 
 
 

生活リズムをほぼ変えずに勉強時間を増やす方法


ここからは、
生活リズムをほぼ変えずに勉強時間を増やす方法
をお伝えします。
 
ちょっと意識するだけで、
一気に勉強時間を増やすことができるので、
ぜひやってみてください。
 
 

生活リズムをほぼ変えずに勉強時間を増やす方法① ムダの排除

生活リズムをほぼ変えずに
勉強時間を増やす方法1つめは、
ムダの排除
です。
 
ムダというと、
おおげさに聞こえるかもしれませんが、
ムダ=生活の中でどうしても必要ではない時間
と考えてください。
 
なにがムダかは人それぞれですが、
私の場合を例にすると、
 
「なんとなくテレビを見ていた時間」
「なんとなくボーっとしている時間」
「過剰に遊んでいた時間」

です。
 
「どうしても見たい!欠かせない!」
わけではないテレビを
見るのをやめました。
 
そうすることで、
1日1時間~2時間はラクに確保できました。
(超テレビっ子だったので)
 
「ボーっとする時間」を排除すれば、
その時間がそのまま勉強の時間になるので、
わざわざ別に時間を作らなくても時間が確保できます。
 
「遊びたいから遊ぶ」ではなく、
「暇だから遊ぶ」という時間も排除することで、
同じように時間を確保できます。
 
という感じで、
あなたにとってムダな時間(絶対必要ではない時間)を排除して、
その時間を勉強に充てていきましょう。
 
・ボーっとしている時間
・無駄話をしている時間
・パソコンを触っている時間(Youtube、SNS、ゲーム)
・スマホを触っている時間(SNS、LINE、ゲーム)

 
どういう時間をムダと認定するかは、
人それぞれ
だと思うので、
自分にとってムダと感じるモノを探して、
排除していってください。
 
そうすれば、
勉強時間は簡単に増やせます。
 
ポイントは、
『絶対に必要ではない時間』
を削ることです。
 
そもそも必要ではない時間を
勉強の時間に変えるだけなので、
精神的な苦痛もありません。
 
 

生活リズムをほぼ変えずに勉強時間を増やす方法② スキマ時間を使う

生活リズムをほぼ変えずに
勉強時間を増やす方法2つめは、
スキマ時間を使う
です。
 
たとえば、
 
・通勤・通学の移動時間
・カップ麺の完成を待っている間
・待ち合わせで待っている間
・CM中

 
などなど、
日常にあふれている
数分~十数分のちょっとした空き時間
勉強に使いましょう。
 
がっつり問題を解くには不向きですが、
ちょっと単語の確認をしたり、
公式の確認をするにはちょうどいいです。
 
少ない時間も積み重なれば、
かなりの量になります。
 
英単語はこの方法で
ほとんど暗記できると思います。
 
スキマ時間をうま~く使って、
ラクに効率よく、知識を蓄えていって、
あとで問題解いて確認するだけで、
ほぼ完ぺきに鍛えられます。
 
机にわざわざ向かう必要がないのも、
メリットですね。
 
 

生活リズムをほぼ変えずに勉強時間を増やす方法③ 再生速度を上げる

生活リズムをほぼ変えずに
勉強時間を増やす方法3つめは、
再生速度を上げる
です。
 
コレは、
・どうしても見たいテレビが多すぎる!
・youtubeで見たい動画が多すぎる!

そんな人のための小技です。
 
再生機器・ソフトに、
再生速度をいじる機能
あると思います。
 
それを有効活用しましょう。
再生速度を2倍とか1.5倍にするんです。
 
60分のドラマも2倍速で見れば30分で終わります。
こうすれば簡単に30分の勉強時間を生み出すことができました。
 
120分の映画だったら、
2倍速で見れば60分浮きます。
 
すっごく簡単に時間が生み出せます。
とても効率的です。
 
もし言葉が早くて聞き取れないなら、
字幕を表示するか、再生速度を少し落としましょう。
 
少しでも再生速度を上げることで、
時間を濃縮でき、
勉強の時間を増やす
ことができます。
 
個人的には1番おすすめです。
どうしてもじっくり見たいモノだけ
ノーマルの速度で見ればいいんです。
 
自分の好きなことをやりつつ、
勉強時間も確保したいなら、
コレは超おすすめです。
 
ちなみに、
高速で流れる映像とセリフを
理解していかなければならないので、
処理能力も鍛えられます。
 
びっくりするぐらい時間が確保でき、
下手したら時間が余りすぎてヒマになります(^∇^)
 
 
 

最後に。


以上、
生活リズムをほぼ変えずに勉強時間を増やす方法
でした。
 
ほんとうに簡単に勉強時間を作ることができるので、
ガマンするとか、必死に勉強するとか
そういうのしたくないのであれば、
すぐに実践して
みてくださいね。
 
少しずつの勉強でも積み重ねていけば、
必死に勉強しなくても、
テストで思い通りの点が取れる日々がやってきます。
日々の積み重ねが大切です。
 
がんばっていきましょう。
 
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
しょうり




【質問はこちらから気軽にどうぞ!】

    「こんな勉強法が知りたい!」とか
    「こういうやり方はどうなの?」とか
    なんでもokなのでお気軽にどうぞ。

    いただいた質問は
    ブログ、Youtubeで回答していこうかと思います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください