※この記事にはプロモーションが含まれています。

暗記するときのノートの正しい書き方

スポンサーリンク

こんにちは、
しょうりです。
 
コチラでは、
暗記するときのノートの正しい書き方
についてお伝えします。
 
授業ノートの書き方とか、
まとめ方とかではありません。
 
暗記するとき、
どんなふうに書いていけばいいのか?
っていうお話です。
 
暗記するとき、
ノートの使い方ひとつで、
効率が良くなったり悪くなったりします。
 
正しい使い方を学び、
しっかりそれを実践して、
効率良く覚えていきましょう!
 
 

暗記の目的


ここからは、
暗記の目的について
考えていきましょう。
 
目的を明確にしておかないと、
なにやるにしても効率は上がりません。
 
しっかり目的をはっきりさせておきましょう!
 
 

暗記の目的① 覚えるべきことを覚える

暗記の目的1つ目は、
覚えるべきことを覚える
です。
 
まぁそりゃそうだろって
話かもしれませんが、
効率の悪い人は、ここがよくぶれてます。
 
覚えることが目的なのに、
それとは関係ないムダなことばかり気にして、
効率を落として覚えられない…

って感じになっています。
 
なのでとにかく、
覚えることが目的
これをしっかり心に刻んでおきましょう。
 
 

暗記の目的② テストで点を取る

暗記の目的2つ目は、
テストで点を取る
です。
 
覚えるのはなんのためか?
っていうと、
テストで点を取るためです。
 
これもぶれてはいけません。
 
将来のためとか、
みんなやっているからとか、
そういうあいまいな考えではいけません。
 
暗記するのは、
テストで点を取るため
です。
 
これもしっかり意識しているかどうかで、
勉強の効率は変わってくるので
しっかり心に刻んでおいてください。
 
 
 

暗記で大切なコト


ここからは、
暗記で大切なコト
についてお伝えします。
 
実際に暗記しようとするときに
ここの部分を実践できていないと、
ムダに時間がかかったり、
結局覚えられなかったり

ろくなことがありません。
 
なのでしっかり理解し、
勉強に取り入れていってください。
 
 

暗記で大切なコト① 効率

暗記で大切なこと1つ目は、
効率
です。
 
暗記における効率とは、
できるだけ少ない回数で覚える
ってことですね。
 
100回で覚えるより、
10回で覚える方がラクじゃないですか。
 
だから効率が大切
って意識を常に持って
勉強に取り組みましょう。
 
 

暗記で大切なこと② 反復

暗記で大切なコト2つ目は、
反復
です。
 
暗記するには繰り返すことは
絶対に必要です。
 
暗記が中途半端な人は
基本的に反復が足りていないです。
 
なので、
暗記に反復は絶対必須。
 
これもしっかり意識して、
実践していきましょう。
 
 
 

暗記でダメなノートの書き方

ここからは、
暗記でダメなノートの書き方
についてお伝えします。
 
暗記の時のノートの使い方が、
間違っていると効率悪くなるので、
しっかり理解していきましょう。
 
 

暗記でダメなノートの書き方① キレイに書こうとする

暗記でダメなノートの書き方1つ目は、
キレイに書こうとする
です。
 
暗記で大切なのは効率と反復です。
いちいちキレイに書いていては、
時間がかかって効率が悪いです。
 
目的は覚えることです。
 
覚えるために時のキレイさは、
まったく必要ありませんから。
 
 

暗記でダメなノートの書き方② 遅い

暗記でダメなノートの書き方2つ目は、
遅い
です。
 
ちんたら書いていても効率悪いです。
 
字が汚くてもいいから、
スピードを意識していきましょう。
 
汚く書いても、手を動かして、
反復していけばちゃんと覚えていきますから。
 
 
 

暗記するときのノートの書き方


ココからは、
暗記するときのノートの書き方
についてお伝えします。
 
ここでお伝えする意識を持って、
ノートを使っていくことで、
効率良く覚えていけるようになります。
 
 

暗記するときのノートの書き方① なんでもいいから書け!

暗記するときのノートの書き方1つ目は、
なんでもいいから書け!
です。
 
ぶっちゃけノートにこだわる必要ありません。
 
暗記で必要なのは書くことなので、
チラシの裏でも、カレンダーの裏でも、
なんなら壁でもなんでもokです。
 
とにかく書くことが重要。
 
ノートかそうじゃないか
ってのはどうでもいいんです。
 
「ノートに書かないとダメ」
なんてバカなこと言う人いるかもしれないけど
そんなのはムシしていいですよ。
 
それウソだから。
 
 

暗記するときのノートの書き方② キレイさは捨てろ!

暗記するときのノートの書き方2つ目は、
キレイさは捨てろ!
です。
 
いちいちキレイに書いていては効率が悪いです。
スピードが落ちる=効率が悪い
です。
 
意識しなくても勝手に美しい字が書ける人以外は、
キレイさは捨てましょう。
 
そんなムダなこと気にしていたら、
覚えるべきこと頭に入りません
よ。
 
テストで点とれない人は、
「ノートはキレイに書かないとダメ」みたいな
ズレた余計なことばかり気にしています。
 
だから効率悪くて、
点とれないんです。
 
 

暗記するときのノートの書き方③ とにかく回転率!

暗記するときのノートの書き方3つ目は、
とにかく回転率!
です。
 
暗記は反復が大切。
 
1回で覚えれることもあるだろうけど、
完成度を高めるためには反復は必須です。
 
で、反復を効率よくやるためには、
スピードが大切。
 
ちんたらやっていたら、
暗記だけにやたら時間がかかっちゃいます。
 
なので、
とにかく回転率を意識していきましょう。
 
キレイさを捨てて、
書くスピードを上げて、
とにかく回数こなす!

 
このスタイルで取り組みましょう。
 
暗記用のノートをゆっくりキレイに書いても、
時間がムダになるだけで
テストの点は1点も上がりません
から。
 
 
 

最後に


以上、
暗記するときの正しいノートの書き方
でした。

 
授業ノート
テスト勉強用ノート
暗記のノート

 
ノートはいろいろあるけど、
目的によって使い方は、
まったく異なります。
 
目的に応じた正しい使い方を
やっていくことで、
効率良く勉強できるようになっていきます。
 
暗記のノートは、
・書くものはなんでもいい!
・キレイさは捨てる!
・とにかく回転率!

です。
 
これを徹底していけば、
ラクにサクサク暗記して、
ラクにいい点とっていけるように
なりますよ。
 
よりラクをしたい場合は、
六式勉強法の暗記力も合わせて
身につけていきましょう。
 
暗記力の鍛え方
 
暗記力を鍛えていけばいくほど、
暗記が得意になり、
なにかを覚えるということで
苦労することはなくなります。
 
がんばっていきましょう。
 
最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり




【質問はこちらから気軽にどうぞ!】

    「こんな勉強法が知りたい!」とか
    「こういうやり方はどうなの?」とか
    なんでもokなのでお気軽にどうぞ。

    いただいた質問は
    ブログ、Youtubeで回答していこうかと思います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください