※この記事にはプロモーションが含まれています。

勉強効率が上がる勉強の順番はコレ!!遊ぶために勉強しよう!!

スポンサーリンク

こんにちは、
しょうりです。
 
チラでは、
遊ぶために勉強しよう
とうことで、
おすすめの勉強をする順番
についてお伝えします。
 
これはわたしが実際に学生時代、
テスト勉強を効率よくやるために
実際に実践していた方法です。
 
この方法を利用すれば、
勉強の効率は上がり、成績は上がり、
勉強のためになにかを我慢する
というのからも解放される
でしょう。
 
テスト期間中でも、
いつもと変わらず遊びつつ、
しっかりテストで点をとっていくことも
全然可能
になっていきます。
 
受験生だからって、
毎日毎日娯楽を我慢して、
必死に勉強ばかりする必要も
なくなります。
 
超簡単な方法なので、
ぜひ取り入れてみてください。
 
 
 

勉強の順番を意識していないと…


わたしも学生時代、
この勉強法をやりだす以前は、
あまり勉強の順番を
意識していませんでした。

 
しかしそうなると、
たまたまいい順番で勉強をやったときは
効率いいけど、
そうじゃない順番だと
イマイチ効率が上がりませんでした。
 
となると勉強に余計に時間がかかってしまうわけです。
 
時間がかかると、
遊ぶ余裕がなくなったり、
睡眠時間を削らざるを得なくなったり、

ろくなことありません。
 
テストの科目数が多いときなんて、
超しんどいし、
超つまんない
です。
 
で、なんとかならねーか!?
と思って、
ちょっとある順番を意識して変えたら、
すべてが解決したわけです。
 
だから勉強する順番を意識するって
非常に重要なんだなぁって思います。
 
 
 

勉強効率が上がる勉強の順番


ここからは、
勉強効率が上がる勉強の順番
についてお伝えします。
 
すごくシンプルなことをやるだけで、
同じ勉強量でも
大きく効率が変わってきます。
 
勉強効率が上がる勉強の順番は、
遊ぶ前に勉強する
です。
 
ドラマ見たかったり、
マンガ読みたかったり、
ゲームしたかったり・・・
 
といろいろやりたいことが
あるとおもいます。
 
多くの人は、
先に遊んであとでしっかり勉強しよう
とか
遊ぶのをガマンする
ってやりがちなんですが、
それが良くないんです。
 
先に遊んだら、疲れる。
疲れた状態の勉強は、効率が悪い。
結果、なかなか勉強が進まない。
時間が余計にかかる。
しんどくなる
 
遊ぶの我慢したら、
リフレッシュできない、
ストレスたまる、
勉強に集中できない、
効率上がらない、
成果でない、
しんどくなる
 
という負のスパイラルに入ります。
 
だからそうじゃなくて、
ガマンなんかしないで、
先に勉強することで
負のスパイラルに入ることを防げます。
 
先に勉強するので、
疲れた状態での勉強にはならない。

 
勉強で多少疲れても、
遊ぶのは苦にならない。

 
というふうに、
いい具合に回るようになります。
 
 
 

勉強効率を高める考え方


勉強が予定よりも早く片付いた場合、
それ以上頑張る必要はありません。
 
やるべきことが終わったなら、
あとは自由
です。
 
やりたいならさらに勉強してもいいし、
遊ぶ時間にまわしてもOK。
 
たくさん遊びたければ、
効率良く問題を解いて、
すばやく終わらせればいい。

 
だから集中して取り組めて、
スピードも上がり、
頭に詰め込む効率も高まる。
 
あたりまえの前提として、
勉強をいい加減にやってはいけません。
 
適切な時間と適切な量のノルマを設定し、
それに真剣に取り組む。
 
 
結果、早く終わったら、
後は自由。
 
そういうスタンスで行ってください。
 
はやく遊ぶために、
勉強を頑張る!!

 
この考え方でやっていきましょう。
 
 
 

予定より勉強に時間がかかってしまった時は…


遊ぶために勉強する!
って気合で勉強していても、
予定よりも時間がかかることもあります。
 
そういうときは、
仕方ないので遊びの時間を
削るしか
ありません。
 
予定通り終わらせることができなかった
自分の能力の低さを嘆きましょう。
 
そうすることで、
次はもっと早く解けるようにしよう
ってなって、
覚えたことは忘れないように意識するし、
処理能力も鍛えられて
いきます。
 
遊ぶ時間がなくなるからといって、
勉強を途中で打ち切ることは、
絶対にやってはいけません。
 
そんなことをやっていては、
成績を上げることは不可能ですから。
 
そこは最低限の覚悟として、
持っておきましょう。
 
しっかり継続していれば、
少しずつ遊べる時間は増えていきますから。
 
間に合わないとしても、
最初の頃だけだと思いますよ。
 
 
 

最後に


以上、
勉強効率が上がる勉強の順番、
遊ぶために勉強しよう!!

でした。
 
わたしは学生時代、
テスト勉強とか受験勉強とか、
すべて遊ぶために勉強してました。
 
テスト期間中は特に、
とにかく素早くノルマをクリアして、
ゲームする!ドラマ見る!マンガ読む!
ってことばかり考えていました。
 
おかげですごく集中して勉強できて、
テストでもそこそこ良い成績を取り続けられました。
 
すごく単純なことなんだけど、
びっくりするくらい効果が高いので、
テレビ好き、ゲーム好き、マンガ好き
のように好きなことを
がっつり楽しみたい人には
ピッタリの方法
なので、
ぜひ真似してみてください。
 
ちなみに単純に勉強の効率が上がるので、
テスト期間以外の勉強にも取り入れると、
より効率よく知識をあたまにつめこんでいけますよ。
 
最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり

スポンサーリンク

【質問はこちらから気軽にどうぞ!】

    「こんな勉強法が知りたい!」とか
    「こういうやり方はどうなの?」とか
    なんでもokなのでお気軽にどうぞ。

    いただいた質問は
    ブログ、Youtubeで回答していこうかと思います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください