※この記事にはプロモーションが含まれています。

受験生なのに勉強のやる気がでない!!解決する方法をプレゼント!!

スポンサーリンク

こんにちは、
しょうりです。
 
こちらでは、
受験生なのにやる気が出ないときの原因と対策
についてお伝えします。
 
受験生なんだけど、
なんか勉強のやる気が出てこない
そんなときに使ってみてください。
 
解決できるはずです。
 
 

受験生なのにやる気が出ない原因


ここからは受験生なのにやる気が出ない原因について
お伝えしていこうと思います。
 
おそらくどれかしらに
当てはまっているんじゃないかと思います。
 
まぁ誰にでも起こりうることなので、
当てはまっていたからってネガティブになる必要はありません
 
自分の現状をしっかり理解し、
それに合わせて対応していけばいいだけですからね。
 

志望校、志望動機が明確でない

受験勉強のやる気が出ない理由1つ目は、
志望校、志望動機が明確でない
です。
 
行きたい学校がはっきりしていない
志望校は決めていても、動機がはっきりしていない
 
そういう場合は、
やる気がなかなか出にくいと思います。
 
でもこれのせいでやる気が出ないのは、
簡単に解決できる問題なので、
対処法を実践してみてください。
 
 

勉強しているのに成績が上がらない

受験勉強のやる気が出ない理由2つ目は、
勉強しているのに成績が上がらない
です。
 
勉強しているはずなのに、
それに伴って成績が上がらない・・・
そしたらやる気もなくなりますよね~
 
これの原因は、
単純に勉強のやり方が悪いから
です。
 
六式勉強法を学び、
あとはここでお伝えする対処法も
一緒に実践してみてください。
 
 

目標が遠すぎる

受験勉強のやる気が出ない理由3つ目は、
目標が遠すぎる
です。
 
目標を高く持つことは、
すばらしい
ことです。
 
ですが、
それがあまりにも遠すぎると、
勉強しても勉強しても、
そこに近づいている気がしなくて、
やる気が失われていく・・・
 
まぁこれも対処法を使えば、
すぐ解決できる
ので、
試してみてください。
 
 
 

受験勉強のやる気を少しでも出す方法


ここからは、
受験勉強のやる気を少しでも出す方法
をお伝えしていきます。
 
やる気が出ない原因は様々ですが、
だいたいの場合はここで紹介する方法を
実践すれば解決できる
と思うので、
とりあえず試してみてください。
 

達成できそうな具体的な目標を立てる

受験勉強のやる気を出す方法1つ目は、
達成できそうな具体的目標を立てる
です。
 
志望校合格!
だけだと漠然としすぎだし、
4月とかの段階でそれを強く意識するのって、
なかなか難しいものです。
 
なので、
まずはそんなことよりも、
直近のテストで何点以上取るとか、
何月までに500問解くとか、

達成できそうな具体的な目標を作って、
勉強してみてください。
 
目標は漠然としているよりも、
具体的な方がやる気が出ます。
 
最終的には志望校合格でも、
道のりでは小さな目標を作って、
達成しながら合格に向かっていきましょう。
 
 

とりあえず1問だけ解いてみる

受験勉強のやる気を出す方法2つ目は、
とりあえず1問だけ解いてみる
です。
 
勉強のやる気そのものが起こらない場合、
これを試してみてください。
 
とりあえず1問だけやる。
 
1問やったら、
意外とすぐ終わって、
もうちょっとやろっかなって
なる可能性は高いです。
 
それを繰り返していけば、
結果としてけっこうたくさん解けるかもしれません。
 
なので、
とりあえず1問、できたらもう1問・・・
って感じでちょっとずつでもやっていきましょう。
 
 

誘惑を遠ざける

受験勉強のやる気を出す方法3つ目は、
誘惑を遠ざける
です。
 
自分の部屋で勉強する場合、
マンガとかゲームとか
そういう誘惑があると、
勉強のやる気が出にくく
なります。
 
なのでそういう誘惑を遠ざけてみましょう。
 
部屋から撤去するのもアリだし、
自分が誘惑のない環境に移動して、
勉強するのもアリです。
 
マンガとかちょっと読みだすと、
一気に読みたくなるじゃないですか?
 
だからそれを回避するために、
誘惑を遠ざけて
みてください。
 
 

遊びは我慢しない

受験勉強のやる気を出す方法4つ目は、
遊びは我慢しない
です。
 
受験ってなると、
なぜかみんなマジメに考えて、
遊んだらダメみたいな思想になります。
 
それ、間違ってますよ。
 
別にちょっと遊んだからって、
受験に失敗するわけではありません。
 
遊びたいときもあるじゃないですか。
だから遊びを完全に封印する必要はないです。
 
誘惑を遠ざけろとはいっても、
受験終わるまでそれを我慢しろって
ことではありません。
 
勉強ちゃんとやっているなら、
たまには遊んだってOKですよ。
 
そういう意識でいたほうが、
勉強のやる気も出る
ってもんです。
 
 

志望校に行ってみる、がっつり調べてみる

受験勉強のやる気を出す方法5つ目は、
志望校に行ってみる、がっつり調べてみる
です。
 
気になっている学校があるなら、
実際に行ってみる。
 
まだ全然決まらないって時は、
がっつり調べてみる。
 
これがおすすめです。
 
どんな学校なのか?
どういう特徴があるのか?

 
行ってみたり、
調べてみることで、
発見できることがあるはずです。
 
それに伴って、
志望校が決まったり、
行きたい理由がはっきりすれば、
やる気は勝手に湧いてきます。
 
 

勉強する場所を変えてみる

やる気を出す方法6つ目は、
勉強する場所を変えてみる
です。
 
いつも同じ場所でやっていたり、
集中できない環境で勉強していると、
やる気も落ちていきます。
 
なのでたまに環境変えてみるのも
効果的ですよ。
 
いつも家で勉強しているなら、
図書館とか、学校の自習スペースとか
そういうところにいってやってみる。
 
いつも外でやっているなら、
たまには家でやってみる。
 
そういう風に、
ちょっとリズム変えると、
やる気も落ちにくくできます。
 
 

やる気が出る音楽を聴く

受験勉強のやる気を出す方法7つ目は、
やる気がでる音楽を聴く
です。
 
応援歌的なのを聞いて、
テンション上げて勉強する
という方法です。
 
音楽好きには特におすすめです。
 
熱い歌詞を聴くと、
けっこうテンションあがります。
 
がんばろっかなって
思えたりします。
 
わたしのおすすめはコレ↓



 
この曲を聴いていると、
後悔しないようにがんばろう
って思えます。
 
 

すべての志望校に落ちた時を想像する

受験勉強のやる気を出す方法8つ目は、
すべての志望校に落ちた時を想像する
です。
 
受けた学校すべてにおちたら、
どうでしょうか?
どんな気持ちだと思いますか?

 
思いっきり具体的に、
想像してみてください。
 
「勉強しよ」
って思いませんか?
 
思わないならそれまでですが、
たぶんやる気出ると思います。
 
危機感もやる気出すためには、
大切ですからね。
 
 

仲間と勝負する

受験勉強のやる気を出す方法9つ目は、
仲間と勝負する
です。
 
学校のテストや模試で、
仲間と勝負してみましょう。
 
なにか賭けてみるのも
おもしろいと思います。
 
勝負することで、
ただ漠然と勉強するのではなく、
勝負に勝つために真剣に勉強できます。
 
それが結果的に、
受験のための良い勉強になる
というわけです。
 
勝負する相手は、
自分と近いレベルの人でもいいし、
上とか下ならハンデつけて勝負すればokです。
 
テストが完全にゲーム感覚になるから、
なかなかおもしろいですよ。
 
 
 

受験勉強の理想はやる気を超越すること


ここまで受験勉強のやる気を出す方法を
いろいろとお伝えしてきましたが、
最終的にはやる気を超越したほうが良いです。
 
やる気を超越してしまえば、
やる気に関係なく
そこそこ勉強するようになります。
 
やる気がある日は、がっつり頑張れるし、
やる気がない日も最低限はしっかり勉強するようになれます。
 
なので、
いろんな対処法を実践しつつ、
徐々にやる気を超越していけるように
勉強していきましょう。
 
 
やる気を超越する方法は、
勉強を習慣化する
 
これだけです。
 
具体的にどうするのかって話は、
六式勉強法の心力の記事で書いているので、
参考にしてください。
 
勉強のやる気という概念を超越し、やる気にかかわらず勉強する習慣を身につける方法
 
 
 

最後に。


受験生の多くは
「できれば勉強なんてやりたくない」
って思っているかもしれません。
 
だけどそれは、
テストで点が取れなくて、
思うように成績が上がらないから
です。
 
テストで点が取れるようになれば、
勉強ほど楽しいものはないですよ。
 
やればやるだけ成果になりますからね。
 
なのでぜひここで挙げた方法を利用し、
やる気をアップ、超越して、
さらに六式勉強法のテクニックも学んで、
ガンガン成績をあげていき
受験勉強を楽しんでいきましょう。
 
最後までよんでいただきありがとうございます。
しょうり




【質問はこちらから気軽にどうぞ!】

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください