こんにちは、
しょうりです。
こちらでは、
苦手な高校数学の問題が少しわかるようになる勉強法
についてお伝えします。
高校数学が苦手、
数学の問題が全然解けない
そういう悩みを少しでも
解決するために、
ぜひここでお伝えするやり方を試してみてください。
高校数学を解くために必要な知識
まずは、
高校数学を解くために必要な知識
についてお伝えします。
ここでお伝ええすることが
中途半端だと高校レベルのどこかしらで
確実につまづくことになるので、
しっかり鍛えておきましょう。
高校数学を解くために必要な知識① 小学校の基礎計算
高校数学を解くために必要な知識1つ目は、
小学校の基礎計算
です。
こんなのはできるに決まっている。
そう思いますか?
例えば簡単な掛け算、
見た瞬間に答え見えますか?
例えば分数計算、
悩まず手を止めることなく解いていけますか?
小学校レベルは、
最低限このレベルに到達していないと、
お話になりません。
高校レベルの問題を解くときに、
すべて使いますからね。
高校数学を解くために必要な知識② 中学数学のすべて
高校数学を解くために必要な知識2つ目は、
中学数学のすべて
です。
高校数学は、
ほぼすべてが中学数学の進化版
みたいなものです。
それに加えて
さらに新しいのも出てくるので、
中学数学が中途半端だと、
少しずつ遅れていきます。
仮に今高校数学が苦手で、
これから克服しようと思っても、
中学数学がハンパだとすごく時間がかかるか、
ヘタしたらまったく理解できません。
高校数学の苦手を克服するために必要な意識
ここからは、
高校数学の苦手を克服するために必要な意識
についてお伝えします。
ここでお伝えする意識を、
先に理解して、意識しておけば、
効率よく高校数学の苦手を克服していけるでしょう。
高校数学の苦手を克服するために必要な意識① 最初からできなくて当然
高校数学の苦手を克服するために必要な意識1つ目は、
最初からできなくて当然
です。
これから高校数学の苦手を
克服していこうと思うなら、
最初からできなくて当然!
って意識は絶対に持っておいてください。
最初はだれでもできません。
少しずつ練習を積んでいって、
その先でできるようになっていくんです。
だから、
今、出来ないからって、
諦める必要ありません。
前に勉強したけど、
理解できなかったからって
気にする必要ありません。
最初はだれでもできません。
そこであきらめずに、
練習積んでできるようになればいいだけです。
高校数学の苦手を克服するために必要な意識② 理解より暗記
高校数学の苦手を克服するために必要な意識2つ目は、
理解より暗記
です。
数学というと、暗記ではない
そんな思い込みをしている人が多い気がします。
ぶっちゃけ言うと、
数学もけっこう暗記ですよ。
社会系とか理科系みたいに
言葉を暗記するわけではないだけです。
公式、解き方、問題のパターン
全部暗記です。
基本は暗記。
あとはその覚えた知識をどう使うか?
ってだけです。
数学も基本は暗記
この意識を忘れずに持っておいてください。
高校数学の苦手を克服するために必要な意識③ 才能は必要ない
高校数学の苦手を克服するために必要な意識3つ目は、
才能は関係ない
です。
数学の世界の、
トップを目指そうと思ったら、
才能は必要かもしれません。
実際に数学の天才っていますからね。
彼らはすっごいです。
だけど、
テストで点とるだけなら、
才能なんてなくても
なんとでもなります。
テクニックと戦略で、
いくらでもコントロールできます。
才能があるとかないとか
そんな話は、
学校のお勉強レベルでは、
たいした影響ありません。
高校数学の苦手を克服するために必要な意識④ 大切なのは質&量
高校数学の苦手を克服するために必要な意識4つ目は、
大切なのは質&量
です。
勉強は量よりも質です。
だけど、
数学のスキルを伸ばすためには、
けっこう量も必要です。
計算スピードや
アタマの回転スピードを高めるには、
やはり量をこなさないといけません。
というわけで、
質は必須だけど、
そのうえで量もこなしていかないといけない
ということを認識しておいてください。
高校数学が解けるようになるための勉強法
ここからは、
高校数学が解けるようになるための勉強法
についてお伝えします。
とりあえず最初はここでお伝えすることを
意識して勉強していってください。
そうすれば少しずつ
苦手意識が薄れていくと思います。
高校数学が解けるようになるための勉強法① 基礎問題にとにかく慣れろ!
高校数学が解けるようになるための勉強法1つ目は、
基礎問題にとにかく慣れろ!
です。
応用とか難しい問題は
とりあえずおいといてください。
まずはとにかく基礎です。
徹底的に基礎問題を訓練して、
基礎問題ならサクッ解けるように
していきましょう。
これは繰り返しトレーニングすれば、
確実に身につきます。
基礎が素早く解けるようになれば、
その先のレベルの問題にも
取り組みやすくなります。
なのでまずはとにかく基礎!
これでやっていってください。
高校数学が解けるようになるための勉強法② 6つのテクニックを取り入れる
高校数学が解けるようになるための勉強法2つ目は、
6つのテクニックを取り入れる
です。
このブログで紹介している
六式勉強法の6つのテクニックですね。
これらを勉強に取り入れることで、
勉強の効率を大幅にアップできます。
いきなり全部やるのは大変だろうから、
とりあえずは、
処理能力と暗記力と管理能力あたりから
取り入れてみてください。
勉強効率はびっくりするくらい上がります。
そんでいつのまにか、
できるようになって、
高校数学への苦手意識も
薄まっていきます。
最後に。
以上、
苦手な高校数学の問題が少しわかるようになる勉強法
でした。
高校数学で苦戦している方は、
すぐに取り入れてください。
1~2ヶ月も続ければ、
変わってきますから。
学校の勉強は、
やればほぼ確実に伸びます。
伸びないのであれば、
量が足りてないかやり方が悪いか
どっちかまたは両方です。
ここで正しいやり方はお伝えしました。
あとは量をこなすだけです!
がんばっていきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
コメントを残す