※この記事にはプロモーションが含まれています。

数学の暗記すべきものを効率よく覚えるテクニック

スポンサーリンク

こんにちは、
しょうりです。
 
こちらでは、
数学の暗記すべきものを効率よく覚えるテクニック
をお伝えします。
 
数学も暗記テクニック使うと、
いろいろラクできるんで、
ぜひ仕入れておいてください。
 
 
 

数学で暗記すべきモノ


ここからは、
数学で暗記すべきモノ
についてお伝えします。
 
暗記すべきものを理解して、
そこだけに暗記のエネルギーを注いで、
効率良く勉強していきましょう。
 
 

数学で暗記すべきモノ① 基本的な用語

数学で暗記すべきモノ1つ目は、
基本的な用語
です。
 
いろいろありますよね。
 
わざわざ英語の暗記みたいにして、
必死に覚える必要はないけど、
問題文にあたりまえに登場するから、
知っておかないといけない用語って
けっこうあります。
 
そういうのはしっかり
覚えていきましょう。
 
 

数学で暗記すべきモノ② 公式と意味

数学で暗記すべきモノ2つ目は、
公式と意味
です。
 
公式とその公式の意味は
しっかり覚えておきましょう。
 
公式を丸暗記するのも選択肢ですが、
意味も分かっておいたほうが、
より深く記憶
することができます。
 
なので、
どうせなら覚えていきましょう。
 
 

数学で暗記すべきモノ③ 問題の解き方

数学で暗記すべきモノ3つ目は、
問題の解き方
です。
 
問題の解き方も
暗記していきましょう。
 
理解するよりも先に、
解き方のパターンを覚えておけば、
ちゃんとテストで点とれるようになります。
 
なので、
解き方もしっかり暗記していきましょう。
 
 
 

数学の暗記を効率よくやるテクニック


ここからは、
数学の暗記を効率よくやるテクニック
をお伝えします。
 
数学の暗記には
それ用のテクニックを使った方が
効率良く覚えられるので、
ガンガン使っていきましょう。
 
 

数学の暗記を効率よくやるテクニック① 見ながら解く

数学の暗記を効率よくやるテクニック1つ目は、
見ながら解く
です。
 
数学の暗記の最初のステップでは、
例題とか解説を見ながら、
正しい解き方をマネして解いてください。
 
解き方の正しい型をみにつけるのが目的です。
 
なのでまずは、
見ながら手順を覚えていきましょう。
 
 

数学の暗記を効率よくやるテクニック② すぐ見ずに解く

数学の暗記を効率よくやるテクニック2つ目は、
すぐ見ずに解く
です。
 
例題や解説を見ながら解いた後、
すぐに見ずにもう一回解きなおしましょう。
 
見てすぐ書いたって
出来て当たり前で
意味がない
って思うかもしれません。
 
が、そんなことはありません。
それでいいんです。
 
見て書くだけだと、
なかなか頭には残りにくいですが、
そのあとすぐに見ずに解けば
頭に残りやすくなります。
 
もちろんこれだけで
完ぺきに覚えられるものではありませんが、
やらないよりは圧倒的に覚えやすくなります。
 
なので、
必ず見て書いた後は、
すぐに見ずにひととおり解きなおすように

していってください。
 
 

数学の暗記を効率よくやるテクニック③ 解説を読む

数学の暗記を効率よくやるテクニック3つ目は、
解説を読む
です。
 
ある程度解き方を覚えてきたら、
解説を読むというやり方でもokです。
 
最初は必ず見て真似て、
見ずに解く練習して
覚えてください。
 
その後の段階では、
何度も書かなくてもokです。
 
解説を読んで思い出す。
 
というのをやるだけで、
覚えた記憶を簡単に維持できます。
 
 

数学の暗記を効率よくやるテクニック④ 実際に証明してみる

数学の暗記を効率よくやるテクニック4つ目は、
実際に証明してみる
です。
 
数学にはいろんな公式があると思います。
 
それらを深く記憶するためには、
実際に証明してみる
というのが効果的です。
 
もちろん、
これはやらなくても
覚えることはできます。
 
だけど、
公式の細かい中身を
がっつり知ることで、
より印象に残して覚えることができます。
 
 
 

数学の暗記の間違ったやりかた


ここからは、
数学の暗記の間違ったやり方
をお伝えします。
 
間違ったやり方をすると
効率悪くなるので、
気をつけてください。
 
 

数学の暗記の間違ったやりかた① ひたすら書くだけ

数学の暗記の間違ったやりかた1つ目は、
ひたすら書くだけ
です。
 
ひたすら書くのは暗記には有効です。
 
だけど
数学の用語の暗記で
そんなことしなくてもokです。
 
問題解く中で
徐々に覚えておけばそれでokです。
 
 

数学の暗記の間違ったやりかた② 1回解いて満足

数学の暗記の間違ったやりかた2つ目は、
1回解いて満足
です。
 
1回解いて満足してはいけません。
 
しっかり集中して解けば
1回解くだけでもかなり覚えられます。
 
だけど、
やっぱり人は忘れる生き物
です。
 
しばらく触れないでいると、
忘れていきます。
 
だから一回解いて
満足しないでください。
 
何回も繰り返し解いて、
深く深く記憶に刻んでください。
 
 
 

最後に


以上、
数学の暗記すべきものを効率よく覚えるテクニック
でした。
 
数学も暗記で、
なんとかできます。
 
数学の才能がある人は
そんなことしなくても、
できるようになるみたいです。
 
が、
 
わたしみたいに数学の才能がない人間は、
暗記もうまく使ってやっていくしかありません。
 
なので暗記のテクニックを
がっつり使って数学のスキルを
伸ばして
いってください。
 
最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
 
 
★おすすめ記事
⇒ 勉強したことの復習にピッタリの4つのタイミング
⇒ 暗記の効率を爆上げする暗記力の鍛え方
⇒ 『二重目標の立て方』ストレスなく続けられる最強の勉強法
⇒ なんか今日は勉強したくない!そんな日はこうすごそう♪
⇒ 最強の勉強ツール「スタディサプリ高校・大学受験講座」を使ってみた感想、メリット、足りないところなどいろいろ暴露




【質問はこちらから気軽にどうぞ!】

    「こんな勉強法が知りたい!」とか
    「こういうやり方はどうなの?」とか
    なんでもokなのでお気軽にどうぞ。

    いただいた質問は
    ブログ、Youtubeで回答していこうかと思います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください