※この記事にはプロモーションが含まれています。

勉強嫌いでも落ちこぼれにならない方法と落ちこぼれたときの対処法

スポンサーリンク

こんにちは、
しょうりです。
 
コチラでは、
勉強嫌いでも落ちこぼれにならない方法

落ちこぼれたときの対処法

をお伝えします。
 
・勉強嫌いだけど、落ちこぼれたくない
・勉強嫌いで、勉強しなくて落ちこぼれた

 
そんな人のための記事です。
ぜひ利用してみてください。
 
 
 

落ちこぼれないために勉強を好きにならないといけないのか?


ここからは、
落ちこぼれないために
勉強を好きにならないといけないのか?

ということについて
わたしの見解をお伝えします。
 
 

ムリに好きになる必要はない

成績優秀者は
みんな勉強が好きなのか?

というと…
 
そんなことはありません。
 
本気でマジメに
取り組んでいる人
もいれば、
 
昔からあたりまえに
ルーティンワークのようにやっている人もいるし、
 
本気で学ぶのが楽しいって思っている人もいるし、
 
テストで点とるのが楽しいから、
そのために勉強している人もいます。
 
 
ちなみにわたしは、
テストで思い通りに点とるのが楽しい人
でした。
 
好きな教科は楽しいけど、
嫌いな教科の勉強は
苦痛でしかありませんでした。
 
なので決して勉強そのものが
好きなわけではありませんでした。
 
それでも、
嫌いな教科でも
そこそこの成績は取れたし、
単位を落とすこともありませんでした。
 
なので、
ムリに好きにならなくても、
テストで点とれる
ようにはなります。
 
テクニックと戦略使って、
効率良くやれば、
好き嫌いなんて関係ありません。
 
なので勉強嫌いでも、
落ちこぼれることなく
平均以上の成績をとることは、
全然可能
なのでご心配なく。
 
 

好きになれたらラッキー

勉強を好きになる必要はない
とはいっても好きな方が
勉強に向かうやる気も
わきやすいのが実際のところ。
 
だけど、
ムリに好きになる必要はありません。
 
勉強をやっていくなかで、
たまたまおもしろいと思えるものに
出会えたらラッキー
好きになれたらラッキー

くらいに考えて
取り組みましょう。
 
ムリに好きになろうとすると、
よけいに嫌いになる
じゃないですか。
 
だからムリに好きになろうとせず、
深いことは考えず勉強して、
たまたま好きになれるのがあったら
ラッキーだなー
くらいで、
ゆるくやっていきましょう。
 
 
 

勉強嫌いが落ちこぼれる原因


ここからは、
勉強嫌いが落ちこぼれる原因
についてお伝えします。
 
落ちこぼれる
主な原因は2つです。
 
どっちかなので、
まずは原因を明確にして、
それを改善するよう動いていきましょう。
 
 

勉強嫌いが落ちこぼれる原因① 勉強のやり方が間違っている

勉強嫌いが落ちこぼれる原因1つ目は、
勉強のやり方が間違っている
です。
 
勉強嫌いでも、
多少は勉強しているかもしれません。
 
だけど落ちこぼれるってことは、
勉強のやり方が完全に間違っている

ってことです。
 
原因がこっちの場合…
 
勉強のやり方を改善して、
遅れを取り戻せば、
すぐ落ちこぼれルートからは
脱出
できますよ。
 
 

勉強嫌いが落ちこぼれる原因② 単に勉強していないだけ

勉強嫌いが落ちこぼれる原因2つ目は、
単に勉強していないだけ
です。
 
勉強が嫌いだからと言って、
勉強しなかったら
そりゃ落ちこぼれるよね。
 
ってだけの話です。
 
落ちこぼれから脱出したい場合は…
 
まずは、
どこからできていないのか?
 
小学生レベルの計算までさかのぼって、
出来ていない基礎を極めるところから
出直しましょう。
 
そんでとにかく基礎を
徹底的に順番に鍛え直して、
徐々に取り戻していってください。
 
数日ではムリです。
 
数か月は覚悟して、
がんばってください。
 
どこからできていないかにもよるけど、
勉強サボって落ちこぼれた場合は
それくらいの覚悟が必要
です。
 
 
 

勉強嫌いでも落ちこぼれない方法


ここからは、
勉強嫌いでも落ちこぼれない方法
についてお伝えします。
 
 
 

勉強嫌いでも落ちこぼれない方法① 最低限は我慢して勉強する

勉強嫌いでも落ちこぼれない方法1つ目は、
最低限は我慢して勉強する
です。
 
最低限の勉強とは、
例えば学校の定期テストでいえば、
ワーク3周する
とかってやつ。
 
最低限これくらいやっておけば、
平均点くらいは取れるはずなので、
どんなに勉強が嫌いであっても、
落ちこぼれたくないならこれくらいはやってください。
 
ちなみに、
塾で見かける低レベル層のみなさんは、
例外なく全員ワーク3周やってません。
 
だから落ちこぼれるんです。
 
やるべき最低限の勉強やってないんだから
当然ですね。
 
あ、もちろん、
ただ手を動かしても意味ないですからね。
 
覚えよう、理解しようって意思が伴わないと
勉強は無意味な作業に成り下がりますから。
詳しくはコチラ
 
 

勉強嫌いでも落ちこぼれない方法② あたりまえのことはちゃんとやる

勉強嫌いでも落ちこぼれない方法2つ目は、
あたりまえのことはちゃんとやる
です。
 
まずは、
提出物ですね。
 
提出物はちゃんと期限内に完成させて出しましょう。
これは人としてあたりまえのことです。
 
落ちこぼれ連中は
あたりまえのように
これをサボってますが…
 
提出物に関しては
勉強好きとか嫌いとかいう
以前のお話
なので絶対ちゃんとしましょう。
 
あとは、
テストの範囲をちゃんと把握する
ってのもちゃんとしましょう。
 
これもあたりまえのことです。
 
テストの前日に
テスト範囲を把握していないなんて、
ありえません。
 
その時点で終わってます。
 
なので、
 
・提出物はちゃんと出す
・テスト範囲は把握しとく

 
あたりまえのことは、
ちゃんとやりましょう。
 
 
 

勉強が嫌いで落ちこぼれたときの対処法


ここからは、
勉強が嫌いで落ちこぼれたときの対処法
をお伝えします。
 
落ちこぼれてしまった時は、
ここでお伝えする方法を実践して、
さっさと取り戻しましょう。
 
いつまでもほったらかすと
取り返しがつかなくなります。
 
勉強しておかないと
どうせあとで後悔するから
ちゃんとやっておきましょう。
 
 

勉強が嫌いで落ちこぼれたときの対処法① 勉強法が間違っている場合

勉強が嫌いで落ちこぼれたときの対処法1つ目、
勉強法が間違っている場合ですね。
 
勉強法を改善するしかありません。
 
ただしい勉強法に関しては、
このブログでお伝えしている
六式勉強法の6つの柱のうちの
 
・処理能力
・暗記力
 
をまずは参考にしていただければ
良いんじゃないかと思います。
 
他のも重要ですが、
まずはこの2つから始めるのが
手っ取り早いと思います。
 
絶対にやるべきことは、
タイムアタック勉強法と忘れないコツ
ですかね。
 
どんなにめんどくさくても、
この2つは取り入れてください。
 
それだけでも
勉強法はかなり改善されるはずです。
 
 

勉強が嫌いで落ちこぼれたときの対処法② 勉強していないだけの場合

勉強が嫌いで落ちこぼれたときの対処法2つ目は、
勉強していないだけの場合ですね。
 
勉強が嫌いだからって勉強しないで
落ちこぼれた場合にやることは1つ。
 
出来てないところまで戻ってそこから復習
 
です。
 
特に英語、数学系ですかね。
 
これらは
まったく理解できていない場合
出来ていないところからやり直さないと
どうしようもありません。

 
なので、
落ちこぼれから脱出したいなら、
覚悟決めて、わからないところまで戻って、
そこから出直してください。
 
時間はかかるけど、
取り戻すにはそれしかありません。
 
六式勉強法を使えば、
やみくもにやるよりは
何十倍も効率よくできるので、
必ず使ってください。
 
あと
どうしても理解できない単元も
出てくるかもしれないので、
そういう場合のために、
解説が親切な参考書か、
スタディサプリ
を用意しておきましょう。
 
 
スタディサプリ高校・大学受験講座
⇒当サイト限定5大特典アリ!受け取り方法はコチラ!!
 
 
そうすれば、
効率良く、立ち止まることなく
すいすい遅れを取り戻していけます。
 
 
 

ある日急に勉強できるようにはならない


ここからは、
ある日急に勉強できるようにはならない
というお話をお伝えします。
 
 

勉強はできるできないではない

日々勉強している人が
ある日覚醒して、急成長することはあるけど、
勉強嫌いだからってサボってきたやつが
急に勉強ができるようになることはありません。

 
勉強ってのは、
できる、できないではなく、
どれだけやったかですからね。
 
どれだけ積み重ねてきたか?
それだけです。
 
上のレベルに行く人たちは
上に行けるだけの勉強をした
ってだけの話。
 
もともと頭がいいとか
そういうのは関係ないんですよ。
 
勉強嫌いでも、
やるべきことさえちゃんとやれば、
上は目指せます。

 
落ちこぼれないのなんて
簡単
です。
 
 

勉強が嫌いで落ちこぼれたって取り戻せる

勉強はできるできないではなく
どれだけやったかでしかない。
 
ということは、
もし勉強が嫌いで落ちこぼれても、
あとから取り戻すことは可能

ってことです。
 
当然時間は必要だし、
相応の勉強量も必要です。
 
だけど、
取り戻せないなんてことは
ありえません。
 
目指すステージがあるなら、
そのステージにたどり着けるだけの
勉強をすればたどり着けます。

 
今どんなに落ちこぼれていても、
やることやれば、ちゃんとたどり着けます。
 
だから、
落ちこぼれたからっていじけてないで、
あきらめていないで、
勉強しましょう。
 
くだらないこと考えたり
くだらないこと言うの辞めて、
行動すれば、
未来は変わります
よ。
 
 
 

最後に。


以上、
勉強嫌いでも落ちこぼれにならない方法と落ちこぼれたときの対処法
でした。
 
勉強好きとか嫌いとか
関係ない
んですよ。
 
やるべきことやれば、
落ちこぼれるなんてありえませんから。

 
なので、
勉強が嫌いだからといって、
勉強から逃げず、
ガマンして最低限の勉強はやりましょう。
 
やっていくうちに
好きになれるものも出てくるかもしれないし。
 
今やっておかないと、
どうせ大人になってから後悔するし。
 
大人になって勉強しなかったことを
後悔していないのは、
後悔って言葉の意味も理解できないレベルの
低知能さんだけ
ですからね。
 
最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり




【質問はこちらから気軽にどうぞ!】

    「こんな勉強法が知りたい!」とか
    「こういうやり方はどうなの?」とか
    なんでもokなのでお気軽にどうぞ。

    いただいた質問は
    ブログ、Youtubeで回答していこうかと思います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください