※この記事にはプロモーションが含まれています。

勉強のやる気がない高校生がやる気を出すきっかけを見つける5個の方法

スポンサーリンク

こんにちは、
しょうりです。
 
こちらでは、
勉強のやる気がない高校生が
やる気を出すきっかけを見つける5個の方法

をお伝えします。
 
勉強しろと言われてもやる気出ない、
そりゃそうです。
 
勉強しろなんていわれて
やる気が出るヤツなんていません。

 
やる気がある人は、
なにかしらきっかけがあって、
やる気が出ている
んです。
 
きっかけさえあれば
やる気なんて勝手に出ます。
 
そのきっかけを見つける方法
紹介するので試してみてください。
 
 
 

目次

勉強のやる気がない原因


ここからは、
勉強のやる気がない原因
をお伝えします。
 
やる気がない原因を
つぶすことでやる気は出るようになります。
 
 

勉強のやる気がない原因① 意識が低すぎる

勉強のやる気がない原因1つ目は、
意識が低すぎる
です。
 
平均点超えてないとか、
偏差値50より下とか、
という場合はコレが原因です。
 
やる気云々の次元ではありません。
勉強に対する意識が低すぎるだけです。
 
なのでまずは、
・平均点以上とるのは最低限
・偏差値50を超えるのは最低限

この意識を持ちましょう。
 
やる気云々を語るのは
その先です。
 
 

勉強のやる気がない原因② 目標がない

勉強のやる気がない原因2つ目は、
目標がない
です。
 
やる気がない高校生が
やる気出ない原因の一番はコレでしょう。
 
やりたいこと、
興味あることがないから
勉強する意味がわからない、やる気が出ない。
 
じゃあどうすればいいのか?
 
目標見つければいいんですよ。
 
 

勉強のやる気がない原因③ 親や教師のせい

勉強のやる気がない原因3つ目は、
親や教師のせい
です。
 
親や教師が、
あなたの勉強の邪魔をしているせいで、
やる気が出ない状態になっている可能性

かなり高いと思います。
 
実際、塾で話を聞いていると、
親と教師への不満はとても多いですからね。
 
これもちょっと意識を変えれば
解決できるので試してみてください。
 
 
 

勉強のやる気がない高校生がやる気を出すために知っておくべきこと


ここからは、
勉強のやる気がない高校生がやる気を出すために知っておくべきこと
をお伝えします。
 
ココでお伝えする意識が抜けていると、
やる気がない問題を自分で解決できなくなるので、
しっかり理解しておいてください。
 
 

勉強のやる気がない高校生がやる気を出すために知っておくべきこと① 勉強のやる気を出そうとしてもムダ

勉強のやる気がない高校生がやる気を出すために知っておくべきこと1つ目は、
勉強のやる気を出そうとしてもムダ
です。
 
勉強するようになる人は、
勉強のやる気があるのではなく、
達成したい目標を達成するための手段が
勉強だからやっているだけ
です。
 
なりたいものややりたいことがあって、
そのために必要だったら勉強なんて
勝手にやるようになるんですよ。
 
勉強が好きとか嫌いとか
得意とか苦手とか、
そういうのはどうでもよくなるんですよ。
 
「やるしかないからやる」
ただそれだけです。
 
はたから見ると、
それがやる気出たように見えているだけ
です。
 
 
 
もしやりたいことがあるけど
勉強のやる気が出ないのであれば、
それは本気じゃないってだけの話。
 
口だけのうわべだけの
いいかげんな目標ってことです。
 
本気なら
絶対に勉強やるようになるから。
 
 

勉強のやる気がない高校生がやる気を出すために知っておくべきこと② 塾や家庭教師、学校には期待してはいけない

勉強のやる気がない高校生がやる気を出すために知っておくべきこと2つ目は、
塾や家庭教師、学校には期待してはいけない
です。
 
塾、家庭教師、学校に
やる気が出るきっかけを期待するのは
やめましょう。

 
人の話を聞いて、たまたまはまって
勉強やる気になるってこともあるけど、
それを期待していると、
目標見つからないまま時間だけが過ぎていきます。
 
なので、
期待はしないで、
もしきっかけになればラッキー
くらいに考えておきましょう。
 
基本、
きっかけは自分でみつけるように
行動しましょう。
 
 
 

勉強のやる気がない高校生がやる気を出すきっかけを見つける方法


ここからは、
勉強のやる気がない高校生がきっかけを見つける方法
をお伝えしていきます。
 
おもに目標を見つけるために
やるべき行動
です。
 
なにがきっかけになるかは
わからないのでいろいろやってみるのが一番です。
 
 

勉強のやる気がない高校生がきっかけを見つける方法① ネットで調べまくる

勉強のやる気がない高校生がやる気を出すきっかけを見つける方法1つ目は、
ネットで調べまくる
です。
 
ネットでいろいろな職業や、
お金を稼ぐ方法など、
調べてみましょう。
 
今の時代、ネットで
基本的な情報はほとんど手に入ります。
 
なのでとにかくネットで
情報収集して、気になった世界について
より深く調べてみる
などしてください。
 
日常生活では
目にしない世界もたくさんあるので、
たくさん調べていくうちに、
興味持てる世界が
見つかる可能性は高い
と思います。
 
 

勉強のやる気がない高校生がきっかけを見つける方法② 本を読みまくる

勉強のやる気がない高校生がやる気を出すきっかけを見つける方法2つ目は、
本を読みまくる
です。
 
いろいろな本を読んでみるのも
効果的かと思います。
 
これは小説や漫画ではなく、
ビジネス系や専門的の本
ですね。
 
起業して成功した人の本
とか
 
副業関係の本
とか
 
科学の本
とか
 
いろいろ幅広く
手を出してみるのがいいかと思います。
 
選び方のポイントは、
全く知らない世界を選ぶこと
ですね。
 
未知の世界を知ることで
視野が広がります。
 
目標も見つかりやすくなります。
 
 

勉強のやる気がない高校生がきっかけを見つける方法③ 先輩に話を聞いてみる

勉強のやる気がない高校生がやる気を出すきっかけを見つける方法3つ目は、
先輩に話を聞いてみる
です。
 
大学に行っている先輩に
その大学の話を聞いてみる

のもいいかと思います。
 
話を聞いて、
いい大学って感じたら、
そこを目指すのもいい
ですしね。
 
べつに目標って、
将来なりたいことだけではありません。
 
直近の進学先を決めるのでも
全然okなんですよ。
 
なんでもいいからゴールが決まれば、
それを達成するために、
勝手に勉強やりはじめますから。
 
ただし、
本気じゃないとダメだけどね。
本気じゃないとすぐ腑抜けるから。
 
 

勉強のやる気がない高校生がきっかけを見つける方法④ バイトしてみる

勉強のやる気がない高校生がやる気を出すきっかけを見つける方法4つ目は、
バイトしてみる
です。
 
バイトすることで、
学校に通っているだけでは
体験できない世界を体験できます。
 
バイトしてみて、
その仕事に興味を持って
そういう道へ

 
ってことも十分ありえます。
 
わたしも学生時代に
塾講師のバイトしていて、
おもしろいって感じたのがきっかけで
今はその道に
います。
 
なのでバイトも意外と
捨てたもんじゃありません。
 
がっつりやる時間ないなら
短期とか単発でも
やってみるといい
かと思います。
 
 

勉強のやる気がない高校生がきっかけを見つける方法⑤ 自分の学力レベルをはっきり理解する

勉強のやる気がない高校生がやる気を出すきっかけを見つける方法5つ目は、
自分の学力をはっきり理解する
です。
 
学力レベルが低い人は、
自分の学力が全体のどのへんにいて、
どれくらい残念なのか
ちゃんと理解することで、
勉強するようになることもあります。
 
ネットで自分の偏差値とか、
その偏差値の大学の評判とか
調べてみて
ください。
 
悲しいことになって
勉強しようってなると思います。
 
それでも勉強しない人は
もう終わってるので、
わたしにはどうすることもできません。
 
 
 

高校生の勉強のやる気をそいでくる親や教師の対処法


ここからは、
高校生の勉強のやる気をそいでくる親や教師の対処法
をお伝えします。
 
親や教師がハズレの場合、
あなたの勉強のやる気をそいでくること

あるかもしれません。
 
それらに影響されて、
いちいちメンタル乱していては、
時間とエネルギーがもったいないので、
ここでお伝えする方法を使って、
あなたの世界から消していきましょう。
 
 

高校生の勉強のやる気をそいでくる親や教師の対処法① おれに言ってないって思う

高校生の勉強のやる気をそいでくる親や教師の対処法1つ目は、
おれに言ってないって思う
です。
 
どう考えても
自分に言ってるのは間違いない
っていうときでも、
 
「自分に言ってない」
って意識を持ってください。
 
親や教師の言うことは
すべて自分に向けていっていることではない

 
日頃からそう思い込んでおくと、
聞こえているけど、
自分に言ってないって本気で思えるので、
何も感じなくなります。
 
効率落とさず勉強できます♪
 
 

高校生の勉強のやる気をそいでくる親や教師の対処法② 猫が鳴いていると思う

高校生の勉強のやる気をそいでくる親や教師の対処法2つ目は、
猫が鳴いていると思う
です。
 
自分に言ってないって思うのと同時に、
ねこが鳴いているって思うと、
さらに何も感じなくなれます。
 
道端でねこが鳴いていても、
ムカつかないですよね?

 
それをイメージしてください。
 
「こいつらなんかにゃーにゃー言ってるなぁ」
ってイメージしてください。
 
やつらが発する音声を
日本語と認識しないでください。
 
ここまでできれば、
雑音は本当に消せるので、
勉強に集中できます。
 
 
 

目標がみつからなかったときの対処法


ここからは、
目標がみつからなかったときの対処法
をお伝えします。
 
いろいろやってみても、
目標がみつからないときって
あるかもしれません。
 
そんなときは、
とりあえずトップを目指しましょう。
 
とりあえず、
トップを目指しておけば、
途中でやりたいことが見つかったときに
ちゃんと路線変更していけます。

 
目標が見つからないからって
サボっていたらみつかったときには
手遅れになっているかも
しれません。
 
そしたら、後悔するだけです。
 
だけど後悔してもムダです。
時間は戻せませんからね。
 
だからそうならないために、
とりあえずトップ目指して勉強しておく。
 
目標が見つからないなら、
これしかありません。
 
 
 

最後に


以上、
勉強のやる気がない高校生がやる気を出すきっかけを見つける5個の方法
でした。
 
きっかけがみつかれば、
本当に勉強は勝手にやるようになります。
 
きっかけは自分で見つけるものです。
 
なので自分で行動して、
きっかけみつけて、
勉強するようになっていってください。
 
最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
 
 
★おすすめ記事
⇒ 学校の授業がつまらないのは自分にやる気がないからではないかもしれない(ハズレ先生の使い方 学校編)
⇒ 秋にやる気が落ちてきた受験生のための6個のやる気回復術
⇒ 勉強のやる気という概念を超越し、やる気にかかわらず勉強する習慣を身につける方法
⇒ テスト勉強のやる気が出ない日の勉強法&絶対にやるべき勉強
⇒ 最強の勉強ツールを使ってみた感想、メリット、足りないところなどいろいろ暴露




【質問はこちらから気軽にどうぞ!】

    「こんな勉強法が知りたい!」とか
    「こういうやり方はどうなの?」とか
    なんでもokなのでお気軽にどうぞ。

    いただいた質問は
    ブログ、Youtubeで回答していこうかと思います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください