※この記事にはプロモーションが含まれています。

ゴールから逆算して、ざっくりプランを作って、ノルマで進める「ざっくりプラン勉強法」

スポンサーリンク

ざっくりプランで勉強を進めよう~

こんにちは、
しょうりです。
 
 
チラでは、
ゴールから逆算して、ざっくりプランを作って、ノルマで進める
ざっくりプラン勉強法

についてお伝えします。
 
 
コレができるようになれば、
試験前日にあわてて勉強したり、
徹夜しないと間に合わなくなったり、
提出物が間に合わなかったり、
ということが完全になくなります
 
 
というかコレができていないと、
たいがいあわてるハメになります。
最悪間に合いません
 
 
さらに勉強だけでなく、
遊びの予定を立てるのにも使えるので、
日常生活でも大いに役立つスキルです。
 
 
多少のアクシデントが起こっても動じない。
そんな計画能力・管理能力・メンタルが身につきます。
 
 
一生使える技なのでぜひ身につけることをおすすめします。
 
 
 
 
 
 

この勉強法におけるゴールとは??

ールから逆算の、「ゴール」とは、
受験本番のような大きいゴールはもちろん、
定期試験や、1日のノルマ、週のノルマ、
提出物などの達成すべきすべての目標を指します。
 
 
1日なら1日のなかで、
1週間なら1週間のなかで、
ざっくりアバウトなプランをたてて、
かつノルマ制で遂行していきます。
 
 
時間制ではなくノルマ制にするのは、
ボーっと時間が過ぎるのを待つことを防ぐためです。
 
 
計画が「ざっくりアバウト」なのは、
きっちりではなく、ざっくりなほうが、
予想外のイベントが入り込む余地が生まれるので、
アクシデントにも対応しやすいから。
 
 
そんな理由から「ざっくり」を推奨しています。
あと、
キチキチに計画をたててしまうとそれがストレスになることもあるし、
どうせ思ったおとりにいかないのが計画というものです。
 
 
だから、
最初から思った通りにいかないことを考慮して、
ざっくり計画をたてるんです。
 
 
 
 
 
 

「ざっくりプラン勉強法」具体的な手順

体的な手法ですが、
5日で30ページの課題を例にして解説していきます。
 
 

①全体のハアク

まずは、手札の確認です。
日数は5日。勉強量は30ページ。
ですね。
 
 

②ざっくりプラン作成

5日で30ページなので、
1日6ページやれば間に合います。
が、
最終日に慌てないために1日7ページで進めていきましょう。
 
 

③とりあえず勉強開始

1日7ページずつ進めます。
 
 

④やる気が出ない日は無理しない。

5日のうち1日くらいは、
やる気がまったく出ない日があるかもしれません。
そういう日は、
無理しないで3ページとか少な目でやめちゃってOKです。
 
 

⑤借金を返済してスジを通す

やる気が出ない日の分は、
別の日に回さないといけません。
1日7ページより多くやって借金を返済しましょう。
スジを通すとはそういうことです。
 
 
やる気がみなぎっている日は逆に
たくさん進めちゃいましょう。
あとでラクできます。
 
 

⑥最終日に頑張らないように頑張る

最終日はどんなコンディションでもやるしかありません。
最終日にやる気が出ないことを想定して、
最終日に頑張らなくていいように先に頑張っておきましょう。
 
 

まとめ

という感じで、
最終目標から逆算して日々のノルマを設定して、
最終日にやることがほとんどなくなるように、
ミッションを遂行していくのが理想です。
 
 
やる気の波が無い人は、
毎日同じノルマをたんたんとこなすのでもOKです。
そこは自分の性格・スタイルに応じて変えてください
 
 
一定のリズムで生きるのが苦手なタイプには、
この方法はとくに超おすすめです。
 
 
特別必死に頑張らなくてもいいし、
手を抜きすぎることも防げます。
 
 
いちばんのポイントは、
あとであわてて頑張らなくていいように先に頑張ること
です。
 
 
それを常に考えて計画し、行動していきましょう。
未来をイメージする想像力も必要なので、
ついでに想像力も鍛えられますね。
 
 
 
 
 
 

最後に。

つも試験前に慌てたり、
提出物がギリギリだったり、
そんな人生は今日でもう終わりにしましょう。
 
 
今すぐ、
ゴールから逆算して、ざっくりプラン作って、ノルマで進めて、
あわてること、あせることのない
時間と心にゆとりのあるリラックスした日々を手に入れてください。
 
 
それが最終的に大きな目標を達成することにもつながっていきます!
 
 
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
しょうり
 
 
★おすすめ記事
⇒ 計算が遅い人が劇的に速くなるためにやるべき7個の方法
⇒ 授業中の暇つぶしにおすすめの3つの遊びと3つの勉強
⇒ 勉強に集中するためにスマホやパソコンでyoutubeを見れなくする方法
⇒ 高校生におすすめの毎日の勉強法と学ぶべきテクニック
⇒ 最強の勉強ツール『スタディサプリ』を使ってみた感想、メリット、足りないところなどいろいろ暴露




【質問はこちらから気軽にどうぞ!】

    「こんな勉強法が知りたい!」とか
    「こういうやり方はどうなの?」とか
    なんでもokなのでお気軽にどうぞ。

    いただいた質問は
    ブログ、Youtubeで回答していこうかと思います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください