※この記事にはプロモーションが含まれています。

スマホが勉強の邪魔をしない!スマホを使った勉強法

スポンサーリンク

こんにちは、
しょうりです。
 
コチラでは、
スマホを勉強の邪魔にしない
スマホを使った勉強法

をお伝えします。
 
スマホ=悪
みたいな間違った風潮があります。
 
スマホは勉強の弊害でしかない
みたいなことほざくパーもいます。
 
大きな間違いです。
 
使い方を間違うと、
スマホは勉強の邪魔にしかなりませんが、
使い方を間違えなければ、
スマホは勉強の素晴らしいツール
に変わります。
 
ぜひそのへんを
知って、利用して、
勉強効率上げてください。
 
 
 

スマホが勉強の邪魔になる理由


ここからは、
スマホが勉強の邪魔になる理由
お伝えしていきます。
 
何の根拠も知らずに、
ケチつけているカスも多い
けど、
わたしはちゃんと理由を述べます。
 
こんな理由で、
勉強中のスマホはダメってことを
とりあえず理解してください。
 
 

スマホが勉強の邪魔になる理由① 集中が途切れる

スマホが勉強の邪魔になる理由1つ目は、
集中が途切れるから
です。
 
勉強中に着信がきて、
それをチェックするために
スマホを触る、返事する。
 
その時点で集中切れます。
勉強の効率、激落ちです。
 
最悪ですね。
 
 

スマホが勉強の邪魔になる理由② 手が疲れる

スマホが勉強の邪魔になる理由2つ目は、
手が疲れるから
です。
 
スマホを触るということは
手を使うということ。
 
疲れている自覚はないかもしれないけど、
疲労はたまっていきます。
 
勉強すべき時に勉強以外のところで
手を使うと、勉強に悪影響です。
 
効率上がりません。
 
最悪ですね。
 
 

スマホが勉強の邪魔になる理由③ 目が疲れる

スマホが勉強の邪魔になる理由3つ目は、
目が疲れるから
です。
 
スマホの画面見ると、
目が疲れます。
 
目が疲れたら、
勉強の効率も当然落ちます。
 
最悪ですね。
 
 
 

勉強の邪魔になるモノ


ここからは、
スマホの中で勉強の邪魔になるもの
お伝えします。
 
これらが勉強の邪魔をしている
それをきっちり自覚しましょう。
 
 

勉強の邪魔になるモノ① LINE

勉強の邪魔になるもモノ1つ目は、
LINE
です。
 
友達からのLINEが来た
だから返事しなければ!

 
ってやつですね。
 
無視しようとしても、
気になってしまって、
勉強の集中を乱しがちです。
 
別にちょっと返事しなかったからって、
友情壊れることはありません。
 
もしその程度で壊れるのなら、
その人とはそれまでってことです。
 
 

勉強の邪魔になるモノ② ゲーム

勉強の邪魔になるもモノ2つ目は、
ゲーム
です。
 
スマホのゲームを
必死にやっている人いますよね~
 
イベントがあるからうんたらかんたら…
 
スタミナがマックスになったら
無駄にしないように遊ばないと…
 
といって、
スマホを触ってなくても
気になってしまって、
勉強の集中を乱します。

 
 
 

スマホそのものが勉強の邪魔なわけではない


ここまで、
スマホが勉強の邪魔になる
なんて表現をしてきましたが…
 
スマホそのものが
悪いわけではありません。
 
使い方次第で、
スマホも勉強に役立ちます。
 
勉強に使うのであれば、
スマホも禁止する必要はありません。
 
ケチつける効率の悪い人も
いっぱいいると思うけど
なんでも使い方次第
ってやつです。
 
 
 

スマホを勉強に使う方法


ここからは、
スマホを勉強に使う方法
をお伝えします。
 
主に2つです。
 
この2つの使い方するなら、
スマホも勉強に大きく役立ってくれます。
 
 

スマホを勉強に使う方法① 辞書として使う

スマホを勉強に使う方法1つ目は、
辞書として使う
です。
 
わからないことがあったら、
すぐネットで調べる
 
そのための機器として、
スマホをつかうのは全然アリです。
 
むしろ、
わからないからって放置するより
調べたほうが何倍もGOODです。
 
なのでスマホを検索危機として使う分には、
勉強中手元に置いておいてもOKです。
 
 

スマホを勉強に使う方法② スマホに授業してもらう

勉強の邪魔になるもモノ2つ目は、
スマホに授業してもらう
という方法です。
 
スタディサプリというアプリを使う方法です。
 
・学校の授業でわからなかったところ
・学校の授業がハズレで理解ゼロなところ
・ちょっと忘れてしまったところ
 
そういうのをしっかり理解するために、
使えるサービスです。
 
月額980円で動画見放題です。
 
スマホで授業見れるので、
余計な通知も気になりません。
 
もし通知が来ても、
授業見ている途中だから、
触れません。
 
授業に集中するしかありません。
 
そんな感じで、
スマホに授業してもらうという
使い方もアリ
です。
 
無料期間もあるので、
よかったらお試しあれ。
 
 
スタディサプリ高校・大学受験講座
⇒当サイト限定5大特典アリ!受け取り方法はコチラ!!
 
 
 

スマホを勉強に使うときの注意事項


スマホを勉強に使うときの注意事項
をお伝えします。
 
スマホを勉強に使う場合、
余計なアプリの通知はオフにするようにしましょう。
 
LINEは、
通知を一時停止する機能があるので、
それを使いましょう。
 
ゲームもオプションに
通知の設定ってあると思うので、
そこでいったんオフにしておきましょう。
 
もし通知いじれないなら、
とりあえずサイレントマナーにして、
音がならないようにしましょう。
 
音なら無いだけでも
かなりマシになります。
 
そして、
あとは通知が来ても
ムシしましょう。
 
通知オフできないなら、
そこだけは気合でムシしてください。
 
通知が来たら多少気になるかもしれないけど、
勉強が終わったら触ってokなので、
それまで我慢しましょう。
 
多少集中は途切れるかもしれないけど、
スマホを目につかないところに置いて、
気になって集中乱すよりはマシです。
 
 
 

最後に


以上、
スマホを勉強の邪魔にしない
スマホを使った勉強法

でした。
 
スマホは使い方を間違えなければ、
素晴らしく便利なツールです。
 
上手く使えば、
勉強効率を跳ね上げられます。
 
なので上手く使って、
勉強効率を上げて、
成績を爆上げしてきましょう!
 
最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
 
 
★おすすめ記事
⇒ 勉強に集中するためにスマホやパソコンでyoutubeを見れなくする方法
⇒ わからない問題の対処法!解説があるときと解説がないときそれぞれ。
⇒ 早起きが苦手でも勉強するために無理やり早起きする方法6選
⇒ 言霊の効果で受験勉強の効率を爆上げして合格に近づこう♪
⇒ 最強の勉強ツールを使ってみた感想、メリット、足りないところなどいろいろ暴露




【質問はこちらから気軽にどうぞ!】

    「こんな勉強法が知りたい!」とか
    「こういうやり方はどうなの?」とか
    なんでもokなのでお気軽にどうぞ。

    いただいた質問は
    ブログ、Youtubeで回答していこうかと思います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください