※この記事にはプロモーションが含まれています。

「努力は報われる」は正しくない。受験勉強で努力が報われる正しい勉強法と正しい考え方

スポンサーリンク

こんにちは、
しょうりです。
 
「努力は報われる」は正しくない。
受験勉強で努力が報われる正しい勉強法と正しい考え方

についてお伝えします。
 
努力について、
1つはっきりした考えを持っておけば、
より集中して受験勉強に
向かえると思います。
 
ぜひ読んでおいてください。
 
 
 

努力は報われない?


努力は報われるとか、
努力は報われないとか
 
巷ではいろいろ言われてますが、
実際どうなのか??
ってのをはっきりさせておきましょう。

 
まずは王貞治さんと、
林修先生の言葉を見てください。
 
その2つが、
まずは努力は報われる、報われない論争の
答えになっていると思います。
 
 

王さんの言葉

『努力は必ず報われる。
もし報われない努力があるのならば、
それはまだ努力と呼べない。』

 
世界一ホームラン打った人の言葉だから、
重みが違いますよね。
 
努力が報われないって感じるなら、
それは努力ではない
んですよ。
 
厳しいこと言われてるって
感じるかもしれませんが、
努力を報われるようにするために
この意識はとても重要です。
 
 

林先生の言葉

『努力は裏切らないという言葉は不正確だ。
正しくは、正しい場所で、正しい方向で、
充分な量なされた努力は裏切らない。』

 
勉強教えるプロの言葉です。
信頼度が違いますよね。
 
おっしゃるとおりだなって
思いました。
 
よくテスト勉強したけど
点とれなかった
 
みたいなこと言うやついるけど、
まさにこれですよね。
 
努力が裏切ったってことは、
なにか間違ってることが
あるってこと
です。
 
この意識もとても大切です。
 
 
 

勉強の努力が報われない時に確認すべきこと


勉強の努力が報われない時に確認すべきことを
お伝えします。
 
努力が報われないと感じている人は、
チェックしてみてください。
 
おそらくどっちかか両方が
間違っています。
 
 

勉強の努力が報われない時に確認すべきこと① 勉強方法

勉強の努力が報われない時に確認すべきこと1つ目は、
勉強方法が正しいかどうか?
です。
 
正しい勉強法というのは、
当然答えは1つではありません。
 
だけど、
大きなくくりで正しい勉強法
というのは1つです。
 
集中して効率良くできているのか?
 
この1点です。
 
勉強方法は、
とにかく集中して効率良くやる
 
これに尽きます。
 
これができていないと、
何時間勉強しても知識が頭に入らず、
勉強時間の割にテストで点が取れません。
 
集中せず、効率悪い勉強していたら、
そりゃ努力報われませんよ

って話です。
 
勉強方法間違ってるから。
 
 

勉強の努力が報われない時に確認すべきこと② 勉強量

勉強の努力が報われない時に確認すべきこと2つ目は、
勉強量が正しいかどうか?
です。
 
どれだけの量をやれば
それが正しい

 
というのは正解はありません。
 
ですが、
最低限の勉強量のラインはあるので、
とりあえずそれを超えているかどうか?
それを確認してください。
 
例えば、
 
暗記なら、見た瞬間答えが浮かぶレベルまで鍛える
数学なら、自力でスラスラ解けるまで鍛える

 
というあたりまえのレベルまで
勉強して到達しているのかどうか?
 
この最低限の、
やってあたりまえのレベルに
到達していない場合、
努力が報われなくて当然って話です。
 
圧倒的に勉強量足りてないから。
 
 
 

努力が報われる勉強法


ここからは、
努力が報われる勉強法
をお伝えします。
 
ここでお伝えすることを
しっかり意識して勉強すれば、
努力が報われる未来に向かっていける
かと思うので取り入れてください。
 
 

努力が報われる勉強法① 集中できる環境で勉強する

努力が報われる勉強法1つ目は、
集中できる環境で勉強する
です。
 
例えば、
自分の部屋で勉強すると、
テレビ、ゲーム、パソコンの誘惑が激しくて
集中できない。
 
そんな場合は、
部屋を変えるか、
勉強する場所を変えましょう。
 
学校の自習室的なところとか、
図書館とか、カフェとか…
 
いくらでも選択肢はあります。
 
だからとにかく、
自分が集中できる環境で勉強する
これが大切です。
 
 

努力が報われる勉強法② 効率よく勉強するテクニック

努力が報われる勉強法2つ目は、
効率良く勉強するテクニックを使う
です。
 
このブログでお伝えしている
六式勉強法のテクニック
日々の勉強に取り入れてください。
 
とりあえず、
以下の2つから取り入れてみてください。
 
⇒処理能力 
⇒暗記力 
 
これらを取り入れるだけでも、
勉強の効率はとんでもなく高くなります。
 
 

努力が報われる勉強法③ ちゃんと教えてくれる先生を使う

努力が報われる勉強法3つ目は、
ちゃんと教えてくれる先生を使う
です。
 
問題集を使って自分の力だけで勉強するのも
もちろんアリです。
 
だけどやっぱり、
基礎的な部分とか
知らないと気づきにくい部分とか、
知っておいたほうがラクに解ける方法とか、

 
そういうのは
ちゃんと教えてくれる先生に教えてもらった方が、
勉強の効率も理解のスピードも上がります。
 
でも、学校の教師は、
忙しすぎて使えないと思うので、
自分で用意しましょう。
 
スタディサプリをつかってみてください。
 
基礎から応用まで、
かなり幅広くちゃんと教えてくれる授業を
見ることができます。
 
ここで正しい解法、考え方を学び、
あとで自分で演習する。
 
これを繰り返せば、
かなり効率よく鍛えることができます。
 
わたしは忘れたところの復習とか、
勉強したことない分野の勉強に
使ってます。
 
 
スタディサプリ高校・大学受験講座
⇒当サイト限定5大特典アリ!受け取り方法はコチラ!!
 
 

努力が報われる勉強法④ 最低90%の意識で勉強する

努力が報われる勉強法4つ目は、
最低90%の意識で勉強すること
です。
 
最低90%というのは、
完成度の話です。
 
例えば英単語なら、
単語テストして90%を超えるまで
しっかり覚える
とか
 
数学の過去問演習なら、
90点取れるようになるまで
繰り返し解く
とか
 
そういう感じです。
 
なんでも90%を超えるまでやる
ってのを最低ラインにすると
完成度高い勉強を継続できます。
 
 
 

努力が報われる考え方


ここからは、
努力が報われる考え方
お伝えしておきます。
 
まぁほぼほぼ
王さんと林先生の言葉で、
伝わっているかもしれませんが、
一応改めて書いておきます。
 
 

努力が報われる考え方① 努力というのは結果

努力が報われる考え方1つ目は、
努力というのは結果
です。
 
結果が出たときにそれを達成するまでに
進んできた道に「努力」という名前がつく

って考えましょう。
 
努力したから結果がついてきた
のではなく、
結果が出たからそれが努力になった
って考え方でいきましょう。
 
 

努力が報われる考え方② 努力したのにダメだったは存在しない

努力が報われる考え方2つ目は、
努力したのにダメだったは存在しない
です。
 
王さんの言葉からもわかるように、
報われなかったらそれを努力と呼んではいけないんです。
 
だから、
努力したけどダメだった
というのは存在しません。
 
そこにあるのは、
努力がまだ足りていない
という明確な事実だけです。
 
それくらい自分に厳しく
やっていきましょう。
 
 

努力が報われる考え方③ 報われるのを待つんじゃなく報われるようにするもの

努力が報われる考え方3つ目は、
報われるのを待つんじゃなく報われるようにするもの
です。
 
林先生の
正しい方向に十分な量なされた努力は裏切らない
という言葉から、
 
努力というのは、
報われるのをただ漠然と待つものではなく、
報われるように自分で考えて行動しないといけないもの
 
ということがわかります。
 
もっと簡単に言うと、
 
努力は、
 
報われるものではなく、
報わせるもの

 
ってことですね。
 
報われると思って行動するんじゃなくて、
報わせるために行動しないとダメってことです。
 
だから、
正しい勉強法、充分な勉強量
これらを確実に満たして、
努力を報わせていきましょう。
 
 

努力が報われる考え方④ 自分がやっていることが努力だと思わない

努力が報われる考え方4つ目は、
自分がやっていることが努力だと思わない
です。
 
自分が今やっていることが
努力だと思っている人は、
努力が報われません。
 
なぜかというと、
その今やっていることが
努力かどうかというのは、
結果が出てからわかることだから
です。
 
結果が出ていない段階で、
努力している
なんて勘違いしている人が
受験で勝てるとは思いません。
 
自分がやっていることが努力って
思いこんでいる人は、
ゆるむからです。
 
ゆるんだら、
勉強がおろそかになります。
 
というか、
努力って思いながら勉強している時点で、
ゆるんでますよね、たぶん。
 
なのですぐ、
正しい勉強法、正しい考え方
変えていきましょう。
 
 
 

最後に


以上、
「努力は報われる」は正しくない。
受験勉強で努力が報われる正しい勉強法と正しい考え方

でした。
 
結論。
 
努力は報われるものではなく、
報わせるもの。

 
だから、
正しい勉強法、正しい考え方
これらを徹底して、
勉強を積み重ねていきましょう。
 
それが努力を報わせる
一番の近道です。
 
最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
 
 
★おすすめ記事
⇒ 読むのが遅い人は「読み方」をちょっと変えれば速くなれますよ。
⇒ 絶対にやってはいけない!勉強が「無意味な作業」に成り下がる勉強法・思考法
⇒ 受験勉強したくない人のための『受験勉強ほぼしない勉強法』
⇒ 意味のない勉強をやめて、受験勉強をラクにするテクニック
⇒ 最強の勉強ツールを使ってみた感想、メリット、足りないところなどいろいろ暴露




【質問はこちらから気軽にどうぞ!】

    「こんな勉強法が知りたい!」とか
    「こういうやり方はどうなの?」とか
    なんでもokなのでお気軽にどうぞ。

    いただいた質問は
    ブログ、Youtubeで回答していこうかと思います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください