※この記事にはプロモーションが含まれています。

高校数学で落ちこぼれたときにやるべき2個の勉強と4個のポイント

スポンサーリンク

こんにちは、
しょうりです。
 
こちらでは、
高校数学で落ちこぼれたときにやるべき2個の勉強と4個のポイント
についてお伝えします。
 
「高校数学で落ちこぼれてしまった」
 
そんなときのための対策として、
知っておいてください。
 
すでに落ちこぼれてしまっている人は、
すぐに実践して、脱却を目指しましょう。
 
文系、理系関係なく、
受験するつもりなら数学からは逃げられません。
 
 
 

高校数学で落ちこぼれる理由


ここからは、
高校数学で落ちこぼれる理由
をお伝えします。
 
高校数学で落ちこぼれる理由は、
中学レベルが中途半端か
高校レベルになってからの勉強が足りてないか

どっちかです。
 
高校数学は、
中学数学がほぼ完ぺきにできてないと
対応できない
ことが多いです。
 
高校数学の基礎がハンパだったら
レベルが上がったらできなくて
当然
です。
 
なのでとりあえず、
どっちなのかをはっきりさせて、
合わせた勉強を行ってください。
 
正しい勉強を十分な量こなせば、
落ちこぼれからちゃんと抜け出せます。

 
 
 

高校数学で落ちこぼれたときにやるべき勉強


ここからは、
高校数学で落ちこぼれたときにやるべき勉強
をお伝えします。
 
落ちこぼれた原因が、
どっちなのかはっきりしたら、
それに合わせた勉強を行ってください。
 
 

高校数学で落ちこぼれたときにやるべき勉強① 中学数学の基礎を鍛え直す

高校数学で落ちこぼれたときにやるべき勉強1つ目は、
中学数学の基礎を鍛え直す
です。
 
中学レベルが中途半端なのが原因だったら、
もうこれをやるしかありません。
 
中学の内容に戻って、
しっかり鍛え直す。

 
高校受験向けの、
3年分まとまった問題集を用意して、
とりあえずそれの基礎~標準レベルを
3周はして鍛え直し
ましょう。
 
迷わずさくさくできるようになるまで、
鍛え直しましょう。
 
 

高校数学で落ちこぼれたときにやるべき勉強② 高校数学の基礎を鍛え直す

高校数学で落ちこぼれたときにやるべき勉強2つ目は、
高校数学の基礎を鍛え直す
です。
 
高校数学の基礎がダメな場合も
ダメなところまで戻って
鍛え直す
しかありません。
 
基礎がおろそかな状態で
難しい問題を勉強しても、
結局テストで解けるようにはなりません
からね。
 
さくさくできるようになるまで、
鍛え直しましょう。
 
 
 

高校数学の落ちこぼれから抜け出すために必要な意識


ここからは、
高校数学の落ちこぼれから抜け出すために必要な意識
をお伝えします。
 
高校数学の落ちこぼれから脱却するために
勉強の時に意識すべき大切なことです。
 
しっかり頭に叩き込んで、
勉強に向かってください。
 
 

数学の勉強で大切な意識① とりあえず真似る

高校数学の落ちこぼれから抜け出すために必要な意識1つ目は、
とりあえず真似る
です。
 
数学の勉強が下手な人は、
この意識が抜けていますね。
 
うだうだ考える前に、
とりあえずマネして解いてみてください。
 
まずはこれが大切です。
 
目の前に正しい解き方があるなら
それを真似て覚えるのが
いちばん効率的って話です。
 
 

数学の勉強で大切な意識② 理解しようとしない

高校数学の落ちこぼれから抜け出すために必要な意識2つ目は、
理解しようとしない
です。
 
数学の問題を解くとき、
1つ1つ細かく理解してから
解こうとする人がいます。
 
そういう人は、
たぶん数学苦手です。
非常に効率悪いですから。
 
理解なんてあとまわしです。
 
とにかく解き方を覚えて、
それを使えるようにする

 
これが最優先です。
理解なんてあとからついてきます。
 
 

数学の勉強で大切な意識③ ひたすら繰り返す

高校数学の落ちこぼれから抜け出すために必要な意識3つ目は、
ひたすら繰り返す
です。
 
高校数学で落ちこぼれる人に抜けている意識で多いのが
ひたすら繰り返す意識。
 
1回解いてできるってカンチガイして、
放置しちゃうんですよね。
 
人は忘れる生き物なので、
繰り返さないとすぐ忘れます。

 
とくに数学の場合は、
ただ解けても意味ないですからね。
 
問題見た瞬間に答えまでの道筋が見えるくらいまで
繰り返し解きまくって鍛えましょう。
 
 

数学の勉強で大切な意識④ できるようになるまでやめない

高校数学の落ちこぼれから抜け出すために必要な意識4つ目は、
できるようになるまでやめない
です。
 
落ちこぼれ克服のために
この意識を持っておくと効率よくなります。
 
ちょっとハードな勉強になりますが、
効率良くおちこぼれから脱却できると思います。
 
どういうやり方かというと、
 
例えば、
 
「落ちこぼれ脱却のために
毎日20問解く」

 
って決めたら、
それを全問正解するまで繰り返すんです。
 
時間制限付けて、
20問解いて、1個でもミスったら、
また全問解き直し。
 
全問正解するまで、
全問できるようになるまで、
繰り返してください。
 
決してラクなやり方ではありませんが、
さっさと落ちこぼれから抜け出すためには
効果的な勉強法
です。
 
 
 

高校数学の基礎の目標完成度


ここからは、
高校数学の基礎の目標完成度
についてお伝えします。
 
高校数学に限らずですが、
基礎レベルの問題はすべて、
 
見た瞬間にどんな解き方すればいいか
がみえるレベルになる

 
のが目標です。
 
目標というか、最低限ですかね。
 
少なくとも必要な公式は
完全に暗記して、
即気づいて使いこなせるように。

 
そこまで持っていかないと、
受験レベルでは戦えません。
 
受験レベルは時間との闘いですからね。
 
基礎の計算に時間かけていては、
間に合いませんよ。
 
常に受験を見据えた対策
行っていきましょう。
 
 
 

最後に


以上、
高校数学で落ちこぼれたときにやるべき2個の勉強と4個のポイント
でした。
 
高校数学で落ちこぼれて、
それを放置してしまうとあとで大変です。
 
はやめに脱却に向けて
動き出してください。

 
早め早めの対策が
受験を成功に近づけてくれます。

 
最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
 
 
★おすすめ記事
⇒ 数学の問題集に答えしか書いてない!解説がない!答え没収された!そんなときの解決策
⇒ 受験勉強のための参考書・問題集は何冊も必要ない
⇒ 中学生・高校生におすすめの失敗しない参考書の使い方、選び方
⇒ 6コの「時間の無駄」と6コの「無駄な時間の削り方」
⇒ 最強の勉強ツールを使ってみた感想、メリット、足りないところなどいろいろ暴露

スポンサーリンク

【質問はこちらから気軽にどうぞ!】

    「こんな勉強法が知りたい!」とか
    「こういうやり方はどうなの?」とか
    なんでもokなのでお気軽にどうぞ。

    いただいた質問は
    ブログ、Youtubeで回答していこうかと思います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください