こんにちは、
しょうりです。
コチラでは、
理系だけど数学が苦手なあなたに知っておいてほしい11個のコト
をお伝えします。
理系を選んだけど、
数学が苦手で困っている
そんなあなたの助けになれば
と思います。
目次
理系だけど数学が苦手なのはヤバイ?
まず最初に、
理系だけど数学が苦手なのはヤバイのか?
ってお話についてお伝えします。
結論を先に言うと、
別にやばくありません。
理系=数学
ってイメージが
世の中にはあるけど、
べつにそんなこともないですからね。
理系=理科と数学
ですよ。
だから、
数学が苦手でも、
別にヤバくありません。
そんな人いっぱいいますよ。
⇒詳細はコチラ!!
理系だけど数学が苦手でも大丈夫な理由
ここからは、
理系だけど数学が苦手でも大丈夫な理由
をお伝えします。
理系だけど数学が苦手でも大丈夫な理由を理解して、
集中して勉強に向かっていけるメンタルを
作っておいてください。
理系だけど数学が苦手でも大丈夫な理由① 満点取らないといけないわけじゃないから
理系だけど数学が苦手でも大丈夫な理由1つ目は、
満点取らないといけないわけじゃないから
です。
さすがにあらゆる数学のテストで
満点取らないとダメ
なんて言われたら
数学苦手な人は困ります。
でも現実には
そんなことはありません。
とりあえず、
平均点以上
それくらいとっておけば
大丈夫です。
やることやれば
それくらいは余裕で取れます。
理系だけど数学が苦手でも大丈夫な理由② テストでそこそこの点とるのは苦手でも可能だから
理系だけど数学が苦手でも大丈夫な理由2つ目は、
テストでそこそこの点とるのは苦手でも可能だから
です。
テストっていうのは、
才能の戦いではなく、
勉強法と戦略の戦いです。
極端に言えば、
得意とか苦手とか関係ないんですよ。
正しいやり方で、
正しく戦略立てて、
十分な量こなせば点とれます。
トップクラスは行けなくても、
中の上くらいの点は狙えます。
余裕で。
理系だけど数学が苦手でも大丈夫な理由③ 同じ土俵で戦う必要はないから
理系だけど数学が苦手でも大丈夫な理由3つ目は、
同じ土俵で戦う必要はないから
です。
理系の受験では、
受験の主戦場は数学
っておもいがちですが…
必ずしもそうではありません。
数学で点とれるに越したことはないけど、
数学が得意な連中と
数学で真っ向勝負しなくても
いいんですよ。
受験は合計点で戦うものだから。
受験科目にもよりますが、
理系の人たちって、
英語が弱かったり、
国語が弱かったりするんですよ。
数学はそこそこにとどめる代わりに、
そっちをほかの理系よりがんばる
とかすれば戦えます。
あとは志望校の受験科目と、
各教科の配点を見て、
バランスを考えてください。
とにかく、
理系だからって数学で真っ向勝負しなければいけない
なんてことはないってことを
理解しておいてください。
戦略はいくらでもありますから。
⇒詳細はコチラ!!
理系だけど数学が苦手で苦労する理由
ここからは、
理系だけど数学が苦手で苦労する理由
についてお伝えします。
この記事を読んでいるということは、
現状理系だけど数学で苦労している
ってことだと思います。
なぜ苦労しているのか?
それをはっきりさせておきましょう。
理系だけど数学が苦手で苦労する理由① 勉強のやり方が間違っている
理系だけど数学が苦手で苦労する理由1つ目は、
勉強のやり方が間違っている
です。
「数学が苦手」
って言う人はたいてい、
基礎がおろそかです。
基礎をある程度極めておけば、
数学なんてたいてい解けるんですよ。
基礎問題だけでなく、
応用もそこそこ解けるようになります。
なぜかというと、
応用問題は基礎の組み合わせに過ぎないから。
基礎を徹底的に鍛えて、
応用は基礎の組み合わせ方のパターンを覚える
これだけでも
かなり点数は安定するし、
平均以上は余裕で取れるようになると思います。
学校の授業がハズレで、
基礎の理解さえできない
という場合は、
スタディサプリのちゃんとした授業で
しっかり理解するのをおすすめします。
⇒詳細はコチラ!!
学校のハズレ授業と違って
ちゃんとわかりやすく説明してくれます。
理系だけど数学が苦手で苦労する理由② 勉強の考え方が間違っている
理系だけど数学が苦手で苦労する理由2つ目は、
勉強の考え方が間違っている
です。
「数学は暗記ではない」
なんて思っていませんか?
それ間違ってますよ。
数学も暗記で
なんとかなります。
暗記しなくてもできるのは、
一部の天才さんだけです。
基本的には
数学も暗記です。
他の教科と違うのは、
用語の暗記ではない
というところだけです。
覚えるべきことは、
・解き方の基本パターン
・公式
・応用の基礎の組み合わせのパターン
です。
たくさんの問題に触れて、
とにかくパターンを頭に叩き込みまくりましょう。
知っているやり方が増えれば、
たとえ知らない問題が出ても、
その場で推理して解けることも増えます。
なので、
数学も暗記。
そういう認識に改めて、
勉強してみてください。
⇒詳細はコチラ!!
理系だけど数学が苦手な人のための勉強法
ここからは、
理系だけど数学が苦手な人のための勉強法
をお伝えします。
数学が苦手でも、
平均以上~80点越えくらいを狙う
そんなイメージです。
理系だけど数学が苦手な人のための勉強法① 基礎を徹底して覚える
理系だけど数学が苦手な人のための勉強法1つ目は、
基礎を徹底して覚える
です。
理解するというよりは、
暗記するイメージで勉強して下さい。
まずは例題を見ながら
ひととおりマネして解いて、
そのあと見ずに例題を丸ごと解きなおす。
それができたら、
類題を自力で解いてみる。
これの繰り返しでokです。
毎日ひたすらこのメニューを繰り返せば、
基礎はしっかり身についていきます。
理系だけど数学が苦手な人のための勉強法② 解き方のパターンを徹底して覚える
理系だけど数学が苦手な人のための勉強法2つ目は、
解き方のパターンを徹底して覚える
です。
基礎を覚えつつ、
応用系にも触れていきましょう。
基礎ほど数は多くしなくてokです。
まずは自力で挑戦してみて、
わからなかったら解説を見ながら解く。
その後、
もう一回丸ごと解きなおす。
これを繰り返してください。
時間がないときは、
解き方のパターンを読む
のでもokです。
理系だけど数学が苦手な人のための勉強法③ 覚えるまで繰り返す
理系だけど数学が苦手な人のための勉強法3つ目は、
覚えるまで繰り返す
です。
同じ問題を何度も何度も繰り返してください。
覚えるまで。
暗記は覚えるまでやるのが基本
ですからね。
同じ問題繰り返して
意味あるのかって思うかもしれないけど、
意味あるので大丈夫です。
やればわかります。
ちなみに、
答えを暗記しても意味ない
ですからね。
数学の勉強で
大事なのは途中です。
もし答えを覚えていても、
途中式を必ず書いて、
練習してください。
理系だけど数学が苦手な人のための勉強法④ ノルマ+タイムアタック
理系だけど数学が苦手な人のための勉強法4つ目は、
ノルマ+タイムアタック
です。
これはわたしが推奨する勉強法の
基本ノウハウです。
一応ここでも紹介しておきます。
基本的に勉強は、
ノルマとタイムアタック
でやってください。
例えば
「20問を1時間で」
とか。
そんな感じです。
集中を低下させない効果、
だれるのを防ぐ効果があります。
ついでに解くスピードも鍛えられます。
⇒詳細はコチラ!!
理系だけど数学が苦手な人が持つべき意識
ここからは、
理系だけど数学が苦手な人が持つべき意識
についてお伝えしておきます。
しっかり理解して、
意識しながら勉強していってください。
理系だけど数学が苦手な人が持つべき意識① 理解よりも暗記
理系だけど数学が苦手な人が持つべき意識1つ目は、
理解よりも暗記
です。
上でもちらっと書きましたが、
数学が苦手と感じる人は特に、
この意識を持つべきです。
理解しようとしたら、
よけいな時間ばかりかかるから。
こういう問題は、
「こういう解き方なんだ」
って素直に受け入れて記憶する。
こういうやり方で
やっていきましょう。
理解していなくても、
解き方覚えていれば
テストで解けて点数とれます。
勉強で大切なのは、
テストで点とることですからね。
ちなみに、
ひたすら暗記して勉強していくうちに
徐々に理解もついてくるので、
あまり心配しないでください。
理系だけど数学が苦手な人が持つべき意識② とにかくスピードを意識
理系だけど数学が苦手な人が持つべき意識2つ目は、
とにかくスピードを意識
です。
数学が苦手な人は
基本遅い印象です。
解くのだけでなく、
日常の行動からすべて
ですね。
常に早くすることを
意識みてください。
1.2~1.5倍速くらい
で生活してみてください。
早く動くと、
脳も活性化して、
勉強の効率も高まります。
⇒詳細はコチラ!!
最後に
以上、
理系だけど数学が苦手なあなたに知っておいてほしい10個のコト
でした。
理系だからって
数学が得意じゃないとダメってことはありません。
だってそうじゃないと、
化学が好き
生物が好き
地学が好き
って理由で得理系選んじゃいけない
ということになりますからね。
数学はどうしてもついてくるので
逃げることはできません。
だけど、
別に数学苦手でもいいんですよ。
やり方次第でどうにでもなります。
今苦労しているのであれば、
やり方が間違っているだけです。
改善して、はやめに、
苦手だけどテストで点は取れる状態に
持っていきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
★おすすめ記事
⇒ 計算が遅い人が劇的に速くなるためにやるべき7個の方法
⇒ 「書くのが遅い人」と「書くのが早い人」の特徴と書くのが遅いのを改善する方法
⇒ 数学の暗記すべきものを効率よく覚えるテクニック
⇒ 絶対にやってはいけない勉強法。効率を致命的に低下させてしまいます。
⇒ 最強の勉強ツール「スタディサプリ高校・大学受験講座」を使ってみた感想、メリット、足りないところなどいろいろ暴露
コメントを残す