※この記事にはプロモーションが含まれています。

勉強が楽しい理由。実は楽しいのは勉強ではない…!?

スポンサーリンク

こんにちは、
しょうりです。
 
こちらでは、
勉強が楽しい理由と
実は楽しいのは勉強ではないこと

についてお伝えします。
 
勉強を楽しいと言える人、
こういうひとたちは、
先生の言うことをちゃんと聞いて、
反抗的なことは絶対にしない、
マジメでいい子で頑張りやさんばかり…

 
ではありません!!!!
 
もちろんそんな人も中にはいるだろうけど、
そうじゃない人もたくさんいます。
 
勉強そのものは、
そんなに好きじゃなくても、
楽しめる理由があるんです。
 
それをお伝えします。
ぜひ知って、勉強楽しめるようになっていきましょう。
 
 
 

勉強が楽しいと思えないと…


ここからは、
勉強が楽しいと思えないと…どんな日々が待っているのか?
についてお伝えします。
 
はっきり言って、
いいことまったくありません。
 
 

勉強が楽しいと思えないと…毎日退屈

勉強が楽しくないと…毎日退屈です。
 
中高大学生の場合、
学校で授業を受けるのが日常です。
勉強するのが日常です。
 
それが楽しめなかったら、
毎日退屈ですよね。
 
人生つまらないってなちゃいます。
 
 

勉強が楽しいと思えないと…ストレスだらけの日々

勉強が楽しくないと…ストレスだらけの日々です。
 
勉強することが日常なので、
それが楽しくないと、
日々ストレスにさらされ続けることになります。
 
とんでもなくしんどいと思います。
最悪、勉強以外の他のコトする気力も失ってしまいます。
 
 

勉強が楽しいと思えないと…バカになる

勉強が楽しくないと…バカになります。
 
勉強が楽しくなければ、
とうぜんちゃんと勉強やらなくなります。
 
その結果、
バカになります。
 
陰でみんなからバカにされる
恥ずかしい大人になることになります。
 
これは避けるべきですよね。
 
 
 

勉強が楽しいと…


ここからは、
勉強が楽しいとどんないいことがあるのか?
についてお伝えします。
 
ぜひ知って、
勉強を楽しめるようになっていきましょう!
 
 

勉強が楽しいと…毎日が楽しい

勉強が楽しいと…毎日が楽しくなります。
 
学校の授業が楽しめるのはもちろん。
日常生活の中で出会う新しい知識や情報も
すべてが新鮮で楽しめます。
 
 

勉強が楽しいと…ストレスが激減

勉強が楽しいと…ストレスが激減します。
 
まず学校の授業で受けるストレスが、
激減します。
 
良い授業は集中して受けることができ、
退屈な授業も自分のために有意義に
時間を使えるようになります。
 
あとテスト期間も、
全くストレスを感じることなく、
なにごともなく乗り切れるように
なります。
 
 
 

勉強が楽しいと思えない原因


ここからは、
勉強が楽しいと思えない原因
についてお伝えします。
 
勉強が楽しくないって思っている人は、
きっとどちらかか両方に該当していると思います。
 
 

勉強が楽しいと思えない原因① 勉強とはなにか?をわかっていない

勉強が楽しいと思えない原因1つ目は、
勉強とはなにか?をわかっていない
です。
 
勉強とは、生きることです。
 
はっきりいって、
人生すべて勉強です。
 
よく聞く言葉かもしれないけれど、
これは本当です。
 
学校のお勉強も、
好きなマンガやドラマを見て、
ストーリーやセリフを覚えるのも、
ゲームを繰り返しやってうまくなっていくのも、
好きなアーティストの曲を聞いて歌詞を覚えるのも
 
すべてが勉強です。
 
将来出会う新しい知識、情報、
仕事などなど…
 
すべてが勉強です。
 
まずはこの意識を、
頭に叩き込みましょう。
 
学校でするのが、
勉強ではありません。
 
人生で出会うことすべてが勉強です。
 
好きなことは記憶してますよね?
よく聞く曲は覚えますよね?
何度も読んだ漫画は内容頭に入ってますよね?
 
それも繰り返し読んだり、聞いたり
といった勉強を気楽に繰り返した結果です。
 
ぜーんぶ勉強。
この意識を持ちましょう。
 
 

勉強が楽しいと思えない原因② マジメにって思うから楽しくない

勉強が楽しいと思えない原因2つ目は、
マジメにって思うから楽しくない
です。
 
なぜか学校の勉強って、
マジメにやらなきゃいけない
って思っている人が多い気がします。
 
どうしてマジメにやらなきゃいけないんですか?
 
マジメにやる必要なんて
1つもありません。
 
気楽に、ゆるく、
できるだけラクして、
テストで点とれる方が良い
と思いませんか?
 
そのための手段が六式勉強法です。
実践して、ラクしていきましょうよ。
 
 
 

本当に楽しいのは勉強ではない


ここからは、
本当に楽しいのは勉強ではない
ということについてお伝えします。
 
もちろん、
好きな教科の勉強、
興味ある分野の勉強は、
単純に楽しいものです。
 
だけど、
全ての教科がそうはなりません。
 
なのにある程度勉強して、
そこそこ以上いい点とってくる人は、
最低限の勉強は確実にやってきます。
 
なぜそれができるのか?
 
実はそれは、
勉強そのものではない
別のところに、
楽しみを見出しているから
です。
 
どんな楽しみを見出しているのか?
について紹介します。
 
まぁこれがすべてではないと思うけど、
一例と思って参考にしてください。
 
こういうふうに考えることができたら、
勉強そのものがそこまで好きじゃなくても、
楽しくなっていきますから。
 
 

楽しみ① テストで点とるのが楽しい

楽しみ1つ目は、
テストで点とるのが楽しい
です。
 
戦略とテクニックを駆使して、
そんなにしんどい思いをせずに、
狙った点数をしっかりとれるようになると、
それだけで勉強するのは楽しくなります。
 
狙ったとおりに
物事が運ぶってなかなかの快感です。
 
あとマジメに非効率に
勉強している奴らよりも
短い時間の勉強で、
ラクしていい点とれたら
おもしろい
ですよ♪
 
 

楽しみ② 必死な人間を見るのが楽しい

楽しみ2つ目は、
必死な人間を見るのが楽しい
です。
 
効率良く勉強するテクニックと思考法、
さらに戦略を立ててテストに臨む場合、
テストが近づいてきても、
焦るようなことは一切なく、
精神的にめちゃくちゃ余裕があります。
 
だけど、
まわりの多くの人は、
テスト勉強に必死になって
います。
 
それを見るのもなかなか楽しいものです。
 
特に前日の、
テスト直前に必死になっている人なんて
見物です。
 
六式勉強法を使って、
勉強効率を爆上げして、
自分の準備を事前にしっかりしておけば、
余裕ができるのでこういう楽しみも生まれるわけです。
 
必死な人からしたら、
気に入らない話だと思うけどね。
 
でも直前までちゃんと準備しないそいつが悪いので、
知ったこっちゃありません。
 
 
 

テストを楽しむ方法


ここからは、
テストを楽しむ方法
をお伝えします。
 
主にテストに対する考え方です。
 
考え方を変えれば、
行動が変わって、
勉強への想いも変わっていく
はずです。
 
 

テストを楽しむ方法① テスト勉強はレベル上げ、テスト本番はボス戦

テストを楽しむ方法1つ目は、
テスト勉強はレベル上げ、テスト本番はボス戦
って考えることです。
 
堅苦しく考える必要はありません。
 
テストで大切なのは、
とにかくテストで点をとること。
 
だからテストに対する考え方を
ゲーム感覚に変えていきましょう。
 
テスト勉強はレベル上げ
テスト本番はボス戦

です。
 
ポケモンに例えるなら、
テスト勉強はポケモンのレベル上げ
テスト本番はジムリーダー戦です。
 
ジムリーダーに勝つためには、
相性の良いポケモン捕まえたり、
レベル上げしたり、進化させたり、
技覚えさせたり…
いろいろ準備しますよね。
 
そんである程度準備が整ったら、
ジムリーダーに挑みます。
 
そんなイメージで、
テストも取り組んでいきましょう。
 
堅苦しく考える必要なんてありません。
 
どんな考え方でテストをうけようが、
テストで点とる人が評価されるんですから。
 
 

テストを楽しむ方法② 全部マジメにやろうとしない

テストを楽しむ方法2つ目は、
全部マジメにやろうとしないこと
です。
 
教科の好き嫌いは誰にだってあります。
 
なのでとりたい点に合わせて、
戦略を作ってテスト勉強をしていきましょう。
 
全教科全範囲をマジメに
やる必要はありません。
 
それやるべきなのは、
全教科で高得点狙う人だけでokです。
 
効率の悪い人ほど
戦略もなくやみくもに、
隅から隅までマジメにやろうとして、
いつも失敗
します。
 
とりあえずマジメな考え方は捨てて、
どこを重点的に勉強すれば点が取りやすいか?
どうすれば効率よく点を取れるのか?

それを意識した勉強をやっていきましょう。
 
そのポイントが、
・全部完ぺきにしようとしない
・好き嫌いで勉強量を調整する

です。
 
完ぺきに近づけるべきところ、
だいたいでいいところ
全範囲しっかり勉強する教科、
そこそこでとどめる教科、
軽めで済ます教科、
これらを狙う点数に合わせて調整していきましょう。
 
 
 

最後に


以上、
勉強が楽しい理由。実は楽しいのは勉強ではない
でした。
 
勉強が苦痛に感じている人ほど、
マジメに考えすぎ
です。
 
この国の奴隷教育を受けていたら
そうなるのは仕方ないんですが、
それではしんどい日々が続くばかりです。
 
この記事に出会ったあなたはラッキーです。
 
だってもう非効率にマジメに
勉強する必要ないんだから。
 
もちろん、
マジメにコツコツやることは大切です。
 
でもマジメにコツコツやるにしても、
効率が悪かったら意味ありません。
 
的外れで非効率でしかない
マジメ思考は、
ムダなだけです。
 
だからそういう思考で勉強している人は、
改善していくべきです。
 
六式勉強法を学び、
勉強の効率を最大限高め、
テスト、勉強を楽しんで、
ラクしていい点とれる未来に進んでいってください。
 
最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
 
 
★おすすめ記事
⇒ 授業中の暇つぶしにおすすめの3つの遊びと3つの勉強
⇒ 勉強の集中力がない人が集中力を鍛える11コの方法
⇒ メンタル弱い人が受験で失敗しないための8個のメンタル強化術
⇒ 定期テストよりも実力テストが悪い人のための4つの勉強法
⇒ ドラゴン桜2にも登場した「勉強ツール」を使ってみた感想と足りないところを暴露

スポンサーリンク

【質問はこちらから気軽にどうぞ!】

    「こんな勉強法が知りたい!」とか
    「こういうやり方はどうなの?」とか
    なんでもokなのでお気軽にどうぞ。

    いただいた質問は
    ブログ、Youtubeで回答していこうかと思います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください