※この記事にはプロモーションが含まれています。

高卒認定試験とは?あとおすすめの勉強法

スポンサーリンク

こんにちは、
しょうりです。
 
コチラでは、
高卒認定試験に圧倒的に少ない労力で合格する衝撃の勉強法
についてお伝えします。
 
高卒認定試験を突破するために知っておくべきこと、
出来るだけ労力少なく突破するために必要なテクニックなど、
いろいろお伝えしていくのでぜひ参考にしてください。
 
 
 

高卒認定試験とは?


高卒認定試験とは、
高卒資格を持っていない人が
高卒資格を得るための試験です。
 
高校を卒業していなくても、
この試験に合格することで、
高卒資格が得られます。
 
高卒資格を得ることで、
大学や専門学校へ進学して、
勉強する道が開けます。

 
 
 

高卒認定試験で知っておくべきこと


ここからは、
高卒認定試験で知っておくべきこと
をいくつかお伝えしていきます。
 
情報を知っているのと知らないのでは、
勉強に向かう姿勢も大きく変わってくる
かと思うので、
しっかり知っておいてください。
 
 

受験資格は?

高卒認定試験には受験資格が存在します。
とはいっても、
シビアなものは何もないので、
そんなに心配ありません。
 
念のため確認しておきましょう。
 

①年齢制限

年齢制限は、
受験する年度内に満16歳以上になる人
です。
 
2018年の8月に試験を受けるとしたら、
2019年の3月31日までに万16歳になればいいってことです。
 
年齢制限はこれだけです。
 
 

②学歴の条件

学歴の条件は、
高卒資格を持っていないこと
です。
 
高卒資格持っていなければ受けれます。
 
学歴の条件はこれだけです。
 
 

③現役高校生の場合

現役高校生でも
高卒認定試験を受けることができます。
 
定時制・通信制高校の生徒は受験可能です。
 
ちなみに、
全日制に在学中でも受験可能ですが、
全日制の場合は学校長の許可が必要です。
 
 

④大検合格者は×

大検受かっている人は、
高認受かってるのと同じなので、
受ける必要なしって話です。
 
昔、大検と呼ばれていたのが、
今は高認になっただけなので。
 
 
 

高卒認定試験の「合格率40%」に隠された真実

高卒認定試験の合格率は40%程度
とか言われています。
 
だけど高卒認定試験の合格率が高くないのは、
試験自体の難易度が高いからではなく
教科数が多いから
です。
 
一発で全部合格しようと思うとしんどい
ってお話です。
 
難易度も取るべき点数も決して高くないので、
きちんと勉強すれば突破できます。
 
 

高卒認定試験に定員はあるのか?

高卒認定試験は、
高校受験や大学受験とは違って、
受験者同士で競わせるものではないので、
合格基準に達していれば合格できる試験です。
 
だから周りを気にすることなく、
自分の学力を上げていくことだけに
集中
していきましょう。
 
 

高卒認定試験の合格ラインはどれくらい?

現在の高卒認定試験の合格ラインは、
科目ごとにA 100~80点、B 79~60点、C 59点~最低点
という評価がつけられます。
 
Cに入れば合格ってことです。
最低点は変動するので、
とりあえず60点越えることを目標に
勉強していくのが無難
かなと思います。
 
 
 

高卒認定試験合格のためにやるべきこと


ここからは
高卒認定試験合格のためにやるべきこと
をお伝えしていきます。
 
やるべきことを明らかにして、
それを順に潰していくことで、
効率良く合格に向かっていけます。
 
ぜひ参考にしてください。
 
 

やるべきこと① 小学校の基礎

まずやるべきことは
小学校の基礎
です。
 
国語は、漢字や言葉
数学は、基礎計算

ですね。
 
他の教科は小学校レベルでやっておくことは
特にないかなと思います。
 
小学校レベルの漢字や計算が怪しい場合は、
まずそこからはじめていきましょう。
 
ここは楽勝でサクサク解けるようにしておかないと
上のレベルの問題がまったく解けなくなるので、
手を抜かずにやっていきましょう。
 
 

やるべきこと② 中学校の基礎

やるべきこと2つ目は、
中学校の基礎
です。
 
高校レベルの基礎を解けるようにするためには、
まず中学レベルの基礎をマスターする必要があります。
 
難易度の高い応用問題を
解けるようにする必要はありません。
 
基礎レベルの問題を
そこそこサクサク解けるように
しておけば、
問題ないかと思います。
 
 

やるべきこと③ 高校の基礎

やるべきこと3つ目は、
高校の基礎
です。
 
中学レベルの基礎までが仕上がったら、
高校レベルに入っていきましょう。
 
受験する科目の、
高校レベルの基礎をひととおり学び、
練習問題を解いて
いきましょう。
 
ここは小学校レベルや中学レベルほどの
完成度にしなくてもokです。
 
ある程度基礎に触れたら、
次に進みましょう。
 
 

やるべきこと④ 過去問演習

やるべきこと4つ目は、
過去問演習
です。
 
高校レベルの基礎まである程度触れたら、
あとは過去問演習を行っていきましょう。
 
ひたすら過去問を繰り返す
という感じで良いかと思います。
 
で、出来なかったところは、
戻って基礎を確認
して、
少しずつ穴を埋めていく感じにしましょう。
 
何度も繰り返していくうちに
身についてくるはずです。
 
 
 

高卒認定試験合格へ向けたおすすめ参考書

小学校の基礎

小学生レベルの計算や漢字などを鍛えるなら、
ドリル一択です。
 
漢字ドリルや計算ドリルを
毎日ひたすら繰り返し解いて、
サクサク解けるようになるまで鍛えていきましょう。
 
 

中学校の基礎

中学レベルの基礎のトレーニングも、
ドリルは有効です。
 
解説がないとわかりづらい部分も
あるかもしれないので、
総まとめ問題集も1つあると効果的です。
 
できれば両方使って
基礎をしっかり鍛えていきましょう。
 
中学レベルの内容が
しっかりできるようになれば、
高校レベルはすぐできるようになります。
 

高校レベル

高校レベルの勉強は、
チャート式がおすすめです。
 
チャートの例題と練習問題を
一通り解いて、
基礎を学んでいきましょう。
 
ちなみに、
高卒認定試験向けの問題集もあるので
よかったらこちらも参考にしてください。
 
★チャート式
 
 
★高卒認定ワークブック
 
 
★過去問
過去問ダウンロードできるのはコチラ
 

 
 
 

高卒認定試験合格のために学ぶべきテクニック


ここからは、
高卒認定試験合格のために学ぶべきテクニック
お伝えしていきます。
 
基本的には
このサイトでお伝えしている
六式勉強法を学んでください。
 
処理能力、暗記力、管理能力、心力
メインに学んでいってください。
 
あと2つはあとまわして大丈夫です。
 
高卒認定試験は、
内容は基礎的な内容がほとんどなので、
六式を学び利用し、効率を高めて勉強していけば、
テクニックを知らない人と比べると圧倒的に少ない労力で
合格圏に到達する
ことができるでしょう。
 
六式勉強法でとくにおすすめの記事のリンクを
張っておくので参考にしてください
 
↓使えそうな記事のリンクいくつかはる
勉強の効率を爆上げする処理能力の鍛え方
暗記の効率を爆上げする暗記力の鍛え方
勉強の時間の作り方
社会人のための『11の毎日の勉強法』
絶対に知っておくべき「日頃の勉強の心構え」
勉強の基本「まずはあたまにつめこむ」
絶対にやってはいけない!勉強が「無意味な作業」に成り下がる勉強法・思考法
この世界にはじめからバカの人はいない
 
 
 

最後に


以上、
高卒認定試に圧倒的に少ない労力で合格を手にする衝撃の勉強法
でした。
 
圧倒的に少ない労力で合格を手に売るために必要なのは、
・やるべき勉強を明確にすること
・勉強のテクニック
・勉強の思考法

です。
 
やみくもに勉強するよりも、
何倍もラクに効率よくスムーズに合格できるようになると思うので、
ぜひ利用して、さくっと高卒資格をゲットしてください。
 
最後まで読んでいただきありがとうございます。
しょうり
 
 
★おすすめ記事
⇒ 読むのが遅い人は「読み方」をちょっと変えれば速くなれますよ。
⇒ 「書くのが遅い人」と「書くのが早い人」の特徴と書くのが遅いのを改善する方法
⇒ なぜ覚えたことを忘れるのか?忘れない勉強法とは?
⇒ 『二重目標の立て方』ストレスなく続けられる最強の勉強法
⇒ 最強の勉強ツール『スタディサプリ』を使ってみた感想、メリット、足りないところなどいろいろ暴露




【質問はこちらから気軽にどうぞ!】

    「こんな勉強法が知りたい!」とか
    「こういうやり方はどうなの?」とか
    なんでもokなのでお気軽にどうぞ。

    いただいた質問は
    ブログ、Youtubeで回答していこうかと思います。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください